

Windows 2003 Serverを使用しています。
各PCにシステム管理者がドメイン参加のオペレーションを行うのは
物理的に不可能だと感じ、一般ユーザにドメイン参加の権限を
与えることにしました。方法としては以下3つが浮かびました。
(1)Computerを事前に登録、ドメイン参加権限を一般ユーザに割り当てる
(2)制御の委任で一般ユーザにドメイン参加権限を割り当てる
(3)既定のドメインコントローラセキュリティで「ドメインにワークステー
ションを追加」に一般ユーザを割り当てる
ひとまずテストを兼ねて(1)~(3)を全て実行したのですが、残念ながら
実際に動作確認ができたのは(1)のみでした。そこで質問なのですが、
(1)一般ユーザーにドメイン参加権限を割り当てる一般的な方法は何か?
(2)オブジェクト制御委任ウィザードで設定したドメイン参加権限は、
どの設定に反映されるのか(どの画面で確認できるか)?
→ひとまず動作確認のためにウィザード実行したが、動作しないし
設定を削除しようにもどこで削除していいのか分からなくて
困ってます
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
Windows Server 2003 R2 SP2 + Windows XP SP2, SP3 で確認しました。
方法(3) のデフォルトで入っているAuthenticated Usersのままでドメイン参加できましたよ。
以前、一般ユーザーでドメインに参加できなかったことがあるので
2000からアップグレードしているADだとできないかもしれません。
>(2)オブジェクト制御委任ウィザードで設定したドメイン参加権限は、
> どの設定に反映されるのか(どの画面で確認できるか)?
Active Directory ユーザーとコンピュータで
[表示]-[拡張表示]
を設定し、各コンテナのプロパティを見るとセキュリティ タブが増えています。
ここで確認できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- ネットワーク Active Directoryの管理者パスワードが過去に変更されたか否かはわかるのでしょうか 1 2023/04/15 18:50
- システム メール送信について、ドメイン「@liam.co.jp」でメールを送信します。 ネットワークaにあるA 2 2022/05/31 15:47
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通販のつるかめ薬局ってサイト...
-
「.info」のメールアドレスにつ...
-
postfix 自ドメイン以外の場合...
-
economy.2iijというドメイン
-
DomainAdminsとAdministrators...
-
ドメインに入っているPCとワー...
-
コマンドプロンプトでドメイン...
-
独自ドメインが使える無料サーバー
-
メールサーバを借りたい
-
上の(−b−2)の何をどう考えた...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメインの意味について教えて...
-
DNS
-
ドメインについて..
-
in-addr.arpaとは?
-
ValueDomain解約してもXREAは引...
-
レンタルサーバーの変更に伴う...
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
さくらサーバー ファイルマネ...
-
ドメイン移管
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販のつるかめ薬局ってサイト...
-
「.info」のメールアドレスにつ...
-
ドメインに入っているPCとワー...
-
コマンドプロンプトでドメイン...
-
DomainAdminsとAdministrators...
-
sample.comの使用
-
ドメインユーザーにローカルPC...
-
急いでます。pdx.ne.jpについて
-
co,ne,orって何の略?
-
DHCP DNS は日本にどれくらい...
-
ドメイン名で日本語のサイトか...
-
「URL」と「ドメイン」の違い
-
Windowsドメインのフォレスト名...
-
economy.2iijというドメイン
-
ドメイン
-
一括でグループポリシーを変更...
-
知らない人からメールが来て・・・
-
グーグルドメインズの解約方法
-
CentOS6でLet's Encryptのcertb...
-
ドメインを取り戻すことはでき...
おすすめ情報