
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
飽和蒸気圧の変化の大小じゃないですか?
断熱膨張前後での圧力における飽和蒸気圧の変化が、水よりアルコール(中学の実験で使うのだからメタノールでしょう)の方が大きく、凝縮量が多くなる。沸点が低くても飽和蒸気圧変化が小さければ凝縮量は少ないかな。
なお、飽和蒸気圧の変化ではなく、蒸気圧の絶対値もアルコールの方が格段に大きいです。
なんてね。
No.1
- 回答日時:
回答を得られやすいヒントです。
>中学でもやりました
ということで前提を高校生とします。
>今、断熱膨張について勉強をしています
科学の質問で漠然としていますが、勉強しているのは、物理ですか?化学ですか?
>調べてもどういう理屈か分かりません
解からない理屈とは何でしょう?
(1)雲ができる過程の理屈
(2)水と【アルコール】で違いが生じる理屈
>水ではなく【アルコール】で湿らす
この表現だと全てのアルコールが該当しますが、本当にそうですか?
メタノール・エタノールだけでなく、プロパノールやブタノールなどでも見られますか?
この手の事は、ある程度、的が絞れている方が応えやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1-ブタノール
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
飲みかけのアルコール飲料は
-
トロッコ問題。右に石破茂が立...
-
Hな玩具
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
blu-rayディスクってアルコール...
-
保護シールの剥がし跡を綺麗に...
-
アルコール
-
急募 飲食店で、間違えてアルコ...
-
電源コードをアルコールで拭く...
-
自己肯定感を上げるために恋愛...
-
電気機器のアルコール噴霧によ...
-
断熱膨張による雲生成
-
コロナワクチン接種後ですが、...
-
スマホはなぜアルコール消毒で...
-
お酒が強すぎた! 失敗したイ...
-
あなたのしてるスマホの掃除の...
-
0%のノンアルコールビールを...
-
ガソリンにアルコール混入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
電源コードをアルコールで拭く...
-
飲みかけのアルコール飲料は
-
Hな玩具
-
お酒が強すぎた! 失敗したイ...
-
保護シールの剥がし跡を綺麗に...
-
テレビ画面を汚れていたので、...
-
アベンヌウォーター(スプレー缶...
-
水平器の液体
-
料理酒として、「合成酒」は使...
-
床に貼っていたビニールテープ...
-
0%のノンアルコールビールを...
-
アルコール
-
乗り物の酔い止め薬とアルコー...
-
CPUの裏に指紋が付いてしまいま...
-
blu-rayディスクってアルコール...
-
死に至る睡眠薬とお酒の量
-
アルコールシートでスマホ拭い...
-
コンビニのノンアルコール購入...
おすすめ情報