電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急募
飲食店で、間違えてアルコールを頼んでしまいました。スパークリングと書いていたので、炭酸と勘違いし頼み不安になって調べたところアルコールとでてきました。
まだ未成年のため、飲むことはできないです、頼む前に調べなかったのは反省しています。
お店の人に言うべきなのでしょうか、お金を払うのは全然大丈夫なので、対処法を教えていただきたいです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

いや、普通に飲まずにお金だけ払って店を出れば良いじゃないの。


店としては注文されたものを出しただけなので飲む飲まないに関わらずお金は払ってもらうから、別に言わなくてもいいよ。
    • good
    • 1

未成年なので飲めません。

注文を取り止めます。
    • good
    • 1

回答は出てますが、スパークリングではなくノンアルコールがキーワードです。


シャンパン(シャンパーニュ地方)ではない発泡性ワインはスパークリングワインと言います。スパークリングはアルコール入りですよ。
    • good
    • 0

お店の人が未成年にお酒を提供すれば罪に問われます。

すぐに伝えてキャンセルするか、ジュースに変えて貰って下さい。
    • good
    • 1

“炭酸と間違えて注文しました”と言えばいい。

    • good
    • 1

お金を払っても良い前提です。


未成年者にアルコールは提供出来ない(年齢確認が必要)ため、「未成年ですが飲めますか」と言ってみましょうか。
年齢確認をしないお店も悪いので、お金は要りませんと言われて下げられたら良いですね。
    • good
    • 1

正直に「間違えました」って言いましょう。

ちゃんと分かってくれますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!