
12色、24色、まあ36色まではよく見かけるのですが、もっと微妙な色が欲しい場合、どこで手に入りますか?
出来ればばら売りがいいのですが……
ちなみに日本で手に入る色鉛筆の色って、最大何色くらいあるのでしょうね?
同じ名前でもメーカーによって色が違ったりしますから、一概には言えないでしょうが、たとえば同じメーカーで出している最大数は。
また、お使いの色鉛筆で個人的にお気に入りのものがありましたら教えて下さい。「色辞典」ていうシリーズがありますよね?前に店頭で見て、さっきネットで見たのですが、微妙な色合いがありそうです。
お持ちの方、感想を聞かせていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。m(__)m。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
500色はあるみたいですね。
下記参照(すごく重たいページです。)http://www8.plala.or.jp/micmac/Fel500/Fel500.html
とはいえ、これは入手難しそうですね。
でですね、大体普通に100色位は入手出来ますし、セット売りもあります。
メーカーは参考URLで確認して頂くとして、画材屋で入手出来ます。
バラで80円~200円程度だったと思います。
alcheraさんの地方がわかりませんので、イエローページかインターネットタウンページで画材屋で検索してみてください。
関東なら、世界堂、有隣堂、などや東急ハンズ、ユザワヤなんかがポピュラーです。
個人的には、微妙な色合いよりも使用する紙にどれだけノリが良いかの方が気になります。(色は重ねて使用するので微妙すぎる色は、売れ残ってしまいます・・・。)で、ホルベイン(ホルバイン)を使用しているのですが色の伸びや重ね塗りできれいな発色なのでこれがオススメです。難点は芯が折れやすいことでしょうか?(どの色鉛筆もそうかとは思うのですが。)
日本製ならユニが好きです。
とはいえ描かれるものによって硬めが良い場合もありますし、水彩にも出来るファーバーカステルが良い場合もあります。各メーカーの色鉛筆を色々お試しになるのが一番ではないでしょうか?
ちなみに色辞典の色鉛筆は芯が硬いので線描などに使われるのが良いかと思います。ちなみに大きめの文房具屋さんにも、バラ売りで100色置いてある所ありますよ。(多分学校などの教材指定店?なのかもですね。)
参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~snow-cat/artjiten6.htm
そ、そうか、行った画材屋さんが悪かったんだわ……。立地条件的に一般向けのところに行ってしまったー。(そしてほとんどなかった(^_^;))
ちゃんとした画材屋さんを捜せばいいのですね。わたしは地方なのでご紹介いただいたお店にはおいそれとはいけないのですが、捜してみます。
すみません、わたし絵は描けないので(^_^;)。(「しゃこえび」だけは描ける!)……ぬり絵をしたかったんですー。でも12色では塗っててつまんないんですもの。
そして高校時代音楽選択だったわたしは色鉛筆の重ね塗りって、頭の中にありませんでした……。そうですね、重ね塗りをすれば色数としてはそれほどの数は必要ないのですよね。あとはシュミの分野ですか。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
色鉛筆を手にいれるにはやはり、カワチという画材屋が一番いいんじゃないかな、それも心斎橋本店。
ちなみにわたしはDerwent StudioというMADE IN GT.BRITAINと表示された100色の色鉛筆を数年前購入し、今も愛用しています。それは箱に入っていて、とても綺麗に並べられるので、衝動買いでしたが、後からでも、バラで購入しています。最近は買ってませんが…あと、知っているとは思いますが、参考までにカラーチャートという本があります、大きくて本格的な印刷屋さんが使うものから、単行本サイズのものまであって、私は単行本サイズで電車で読んで(見て)ました。それは大日本印刷のカラーチャートだったと思います。それから本当に自分の好みの色が欲しいとなれば、個人で経営している画材屋さんを見つけるにが一番いいと思います。私自身も絵を描いてるときは、行きつけの画材屋さんがありました。今はもうなくなりましたが…ご経験に基づいたお話どうもありがとうございました。
皆さんにご紹介いただいたサイトなども見て、いろいろ考えながら「地元で一番の画材やさん?うーん、ここかなー」というお店に行きましたら、ものすごくたくさんありました(^_^;)……。このお店の支店にはこないだ行ったのですが、ほとんど文房具店並みだったんですもの。やはり本店は違う。広さそんなに変わらないのにー。
というわけで、無事購入完了いたしました。大騒ぎして結局何を買ったかというと、ファーバーカステルの24色……。
何しろ値段が安かった。その他にバラで買って、前に買っていたのも合わせ、およそ40色。ぬりえには当分コレで十分。
それにしても72色のセットを見てもアレだけたくさんの色があるのに、500色って一体ナニ!?と衝撃を受けて帰ってきました。
わたしの選択に気抜けした方もいらっしゃるかもしれませんが(^_^;)、
本人は皆さんに大変感謝しておりますm(__)m。これでいつの日かしゃこえび以外のものも描けるようになるかもしれません♪この場をお借りして、みなさまにお礼申しあげます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
ネット販売で、単色色鉛筆を多くの色数売っているところがあります。ただ、微妙な色はカラーチャートではわからないかも。(現物を見ても、かいてみるまでよくわからないですけど。)
カワチネットショップ(参考URL) 店舗もあります。
単色のページの出し方がわからないんですが、(これはGoogleで出しました。トップページからどういくのか…探してください)
カランダッシュ パブロ 油性
http://www.kawachigazai.co.jp/iroenpitu_pablo.htm
カランダッシュ スプラ 水彩
http://www.kawachigazai.co.jp/iroenpitu.s_supra. …
ステッドラー カラトアクェレル 水彩
http://www.kawachigazai.co.jp/iroenpitu.s_karat. …
色辞典 単色売りもあり
http://www.kawachigazai.co.jp/iroenpitu_irojiten …
などが同ショップの単色でも買えるページです。「カラーチャート」をクリックすると色見本がでます。
フェリシモの500色色鉛筆は、記憶違いでなければ三菱鉛筆が製作したものだったと思います。現物にはフェリシモのロゴしかついていませんので定かではないのですが。英名のは、輸出向けに作られたものだったと思います。余談ですが、元は、「フェリシモの商品を月に○万円以上買った人」におまけとして(1回に25本ずつだったか)頒布されたもので、おまけ終了後に販売されました。(ミニサイズもありました)
500色のも、「色辞典」も持っていたりするのですが、ほとんど使っていないので使い心地はコメントできません(宝の持ち腐れ~。でも、きっとこの先500色のものは出ないだろうと思ったので買いました)。軸の色はあんまり区別できないくらいの違いのものもあるのですが、線をかいてみるとやっぱり違います。人の目はそんな違いもわかるんだなあと思います。ただ、実際の絵画にそこまで微妙な単色はいらないと思います。単色だけで塗ることもないと思いますし。ただ、たくさん持っていると幸せ♪ってだけで(もったいない)。
色辞典の方は、色数がそんなになくても、渋い色合いがあるところが好きです。自然の草木の色のような気がします。こちらの方が使いますね。
もっと気軽に使うのは水彩色鉛筆の方です(私のはステッドラーです)。水筆でなでるとすぐに微妙になるし…(専門家の方すみません。)
画材文具コーナーを見てると、使わなくてもほしくなってしまうタイプなんです。お気に障ったらごめんなさい。
参考URL:http://www.kawachigazai.co.jp/netshoptop.htm
同じ「ニオイ」を感じますよー\(^o^)/。ひょっとしてグラデーションとかお好きじゃないですか?色鉛筆だけじゃなくて、紙の色見本とか見てると幸せ♪とか。色の集合って気持ちいいですよね♪
……わたしは紙物にものすごく弱くて、文具店ではレターセットとメモ帳の誘惑を振り切るのに苦労します。よくある色封筒もアブナイですね。気を確かに持たないと。レターセットもメモ帳も、もういっぱいいっぱい……。
なんせ絵心とセンスがないので、りっぱな道具を吟味して使うような話では全然ないのですが、いろんな色を揃えてみたかったんですー。カラーセラピー(^。^)ね。色鉛筆、ばら売りならそんなにお金もかからないし、と思って。ご紹介くださったサイトは週末ゆっくり見ることにします。いいなあ、500色……。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
外国ですがフェリシモという会社で500色色鉛筆というのがあるそうです。
全色並んでいますので興味があればどうぞ。
参考URL:http://www8.plala.or.jp/micmac/Fel500/Fel500.html
♪\(^o^)/♪♪\(^o^)/♪(V)o¥o(V)♪
すばらしいサイトを教えていただきありがとうございます!こういうグラデーションが並んでいるのを見るだけで幸せ♪しかも名前が美しい。
……しかしここまでやってしまう方もすごいですねー。フェリシモって、あのフェリシモのようですね。外国もんだったのかー。あれ?色鉛筆だけが外国ものなのかな?
早速のご回答で有用な情報を寄せていただき、ありがとうございます。
でも全部で50000円なんて、とても買えない……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 2B以上の濃さの鉛筆について。 今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルイン 1 2022/06/26 07:32
- 美術・アート 1番黒い色鉛筆 濃くて、しっかりと黒色が描ける色鉛筆を探しています。 おすすめのメーカーや色鉛筆の名 3 2023/04/18 15:09
- 美術・アート 水彩色鉛筆について。 水彩鉛筆の動画を見て、肌に青を入れたり、緑を入れたり、髪の毛にもいろんな色を入 3 2023/04/01 07:09
- 日用品・生活雑貨 三菱鉛筆の持つところの、緑色の色の名前は、何緑色ですか。 3 2022/11/03 21:06
- 美術・アート 色鉛筆の黒で濃くて、発色も良く、他の色の上からでもしっかりと載る色鉛筆の黒はありますでしょうか? 皆 4 2022/05/10 23:56
- 仕事術・業務効率化 市販の朱肉について 3 2023/07/14 09:58
- 美術・アート 色鉛筆画について教えてください。 3 2022/09/24 16:18
- 犬 犬を飼っている方に質問です。 ワンちゃん、グッズで自分の犬の名前入りバッグをプレゼントでもらう場合、 3 2023/04/03 11:58
- その他(芸術・クラフト) 選挙・投票用のヌルヌル鉛筆は? 2 2023/07/02 06:50
- その他(悩み相談・人生相談) マーカーとペンの使用している数について 僕は現在、勉強において ・ペン 重要なところ⇒オレンジ色 語 2 2022/06/08 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーガレットの種類だと思うの...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
-
行きたい島はどこですか? 理由...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
渡哲也の歌で曲名を教えて下さい
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
趣味の話で「旅行や中学生までや...
-
ホンダ純正ナビでYouTube見るには
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
趣味の話で「旅行や中学生までや...
-
皆さんは大きな夢はありますか?...
-
車の急速充電器、選び方が悪い...
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
iPhoneで撮影したらこんなズレ...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
黒ヒゲ苔の対処方法
-
① 賑やかで楽しそうだから行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報