
2B以上の濃さの鉛筆について。
今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルインクペンを使用してきましたが、ここにきて最近鉛筆にすごく懐かしさがあり、使い始めています
昭和50年産まれのため、義務教育期間は全て鉛筆だったので見るだけで懐かしく感じます
最低でも2B以上を前提にした場合、おすすめの鉛筆の種類、メーカーはありますか?あれば理由と共に簡単に教えてください
ハマりだしてからまず100円ショップで1ダースイリを購入したものの、本当にスラスラ書けないし、芯は折れるし使えない事がわかりました
メーカーも書いてなく、中国製としか。
アドバイスお願い申し上げます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉛筆なめなめ
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
建退共の証紙について
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
企業から送付された返信用封筒...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
文房具について。 ラミネートし...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
電卓は持参するもの?会社が買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
自分で刺青の方法は?
-
修正ペン・修正テープが利用で...
おすすめ情報