
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
裏に宛名住所&差出人を書くのは
届かない可能性もあると思います。
できればちゃんと届くようにしたほうがいいと思いますよ。
で、表に宛名を書く方法を考えてみました。
1、宛名シール
宛名シールに書いて表に貼ります。
書いた文字が読めなくならない程度に
色鉛筆などでうすく色やイラストをつける、
すみっこにかわいいシールを貼ってワインポイントに、
などするとちょっとかわいいと思います。
2、薄い色の筆記具で書く
昔、真っ黒のレターセットに、銀色のボールペンが同封されていました。
(当時はかわいい色のボールペンがなかった)
パステルカラーの不透明タイプボールペンや極細ポスカで書けば郵便屋さんも読めるはず!
ご参考になりますでしょうか。

No.3
- 回答日時:
相手の住所・名前は表に、自分の住所・名前は裏に書くことが封筒の場合は基本とも考えられますよ。
下記URLを参照にしてみてください。
参考URL:http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30142/fu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 3 2022/08/04 15:31
- 就職 就職内定時に必要な書類を返送する場合、封筒の表に書かれている○○宛(会社の方1人の名前)の宛の部分を 1 2022/08/04 14:35
- 郵便・宅配 封筒に貼る宛名シール 3 2023/08/13 20:25
- 郵便・宅配 メルカリで商品IDを書きたくありません。 長文です。発送の際に、封筒や箱とかの外から見える場所に商品 2 2023/06/13 02:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事探しをして、某企業に内定をもらいました。 内定通知が来た時に、同意書や扶養控除申告書等が入ってい 1 2022/04/14 20:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 病院からの内定結果に同封されていた返信用封筒の描き方についてです。 写真のように、病院名の下に部署と 3 2022/09/04 21:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 【至急】宛名書きのビジネスマナー 就活で送り返す封筒ですが、「行」と書かれてあり、様もある状態です。 3 2023/06/08 20:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の封筒の書き方を教えてほしいです。 送り先が採用2系宛と書かれている場合、宛は二重線引いて御中 1 2022/10/21 10:04
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 郵便・宅配 郵送の仕方を教えてください 3 2022/09/26 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
研修レポートはボールペン書き?
-
DVDのレーベル面に油性マジ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
問題集で解答が書いてある部分...
-
ガムを噛みながら、打ち合わせ...
-
「五角形のもの」何がある?・...
-
鉛筆と消しゴムは合わせて150円...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
鉛筆の汚れについて
-
一泊の東京
-
三菱鉛筆の持つところの、緑色...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
企業から送付された返信用封筒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
料、代、費の使い分けについて
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
シャープペンシルに芯がつまっ...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
油性マーカーで書いた内容をき...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
自分で刺青の方法は?
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
蛍光ペンの落書きを消す方法は...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
どろぼうけずりの語源
-
修正ペン・修正テープが利用で...
おすすめ情報