dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビックリマンシールの汚れを取り除きたいです。
水や石鹸を使わず簡単に油汚れなどを汚れを取り除くにはどうしたらいいですか。
裏面の汚れはどうしたら取れるでしょうか。
ちなみに消しゴムだと文字も消えてしまいます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.2です。



ベンジンは、シンナーなどの溶剤と違ってほとんど危険性はないと思われます。

何十年も前から、服のシミ抜きなどに一般家庭で使われていますが、シンナーのように中毒を起こしたという話は聞いた事がありません。

ただし、ガソリンの揮発性をもっと高めたような液体で、原料は石油ですから「火気厳禁」です。

油脂を分解する作用が強いので、手に付くとガソリンを触った時と同じように、皮脂が取れて一時的に指先(指紋のあたり)が白くなりますが、すぐに元に戻ります。

皮膚からの吸収や皮膚炎などもまったく心配いりません。

裏紙の文字は、たぶん消えないだろうと思いますし、消しゴムよりは効果があるような気がします。

今回の作業以外にも、プライスシールやガムテープ、付箋紙、セロファンテープ、ビニールテープなど、多くの粘着テープ系をはがした際の「のり残り」をきれいにしたり、接着前の油分落とし、それにシミ抜きなど、ベンジンが1本あると重宝しますから、購入されても無駄にはならないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かフッ化水素などは皮膚から吸収されて
腕が腐ってしまうと聞いたことがあります。
一応慎重に使いたいと思います。
ありがとうございました。 

お礼日時:2004/12/08 08:08

シール表面の汚れでしたら、


「ハイテクスポンジ」と呼ばれているスポンジでこすると、
きれいに取れると思います。
(普通のスポンジたわしと違って、目が細かいです。)
スーパーなどで、100~200円で売ってます。
油性マジックインキの汚れも消せます。(素材によります。)

しかし、シール裏面の、粘着のり自体を取り除くのは、
たぶん無理だと思います。
がんばってこすれば、取れるかもしれませんが。
    • good
    • 0

何かからシールをはがすのではなく、ビックリマンシール表面の汚れを取り除きたい、と解釈していいんですよね?



私が常用しているのは「ベンジン」です。

ティッシュか布につけて拭き取ります。

溶剤と違って、ほとんどの相手を溶かすことがなく、油汚れや粘着ノリなどはきれいに落ちてくれます。

>裏面の汚れはどうしたら取れるでしょうか。

粘着ノリのことでしょうか?

だとすれば、やはりベンジンで取れます。


>ちなみに消しゴムだと文字も消えてしまいます。

シール表面の図柄のことでしょうか?

「文字」の意味が良く分かりませんが、シール上に後から書いた油性ペン(マジックなど)は取れたり薄くなりますが、ベンジンの場合、シールの図柄そのものが極端に薄くなったり消えることはないと思います。
(ただし、いつまでも強くこすると消えます)

本の表紙などの汚れを落とす際も、印刷された文字はほとんど薄くなったことはありません。

ちなみにベンジンは、DIYショップやスーパーで入手可能です。
100ml入りで、200円前後だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ベンジンを使ってみようと思います。
ただ、体に悪いものなんでしょうか。
皮膚からは吸収されたりはしないでしょうか。
ご指摘のとおりシールをはがすのではなくて
シールの裏紙をきれいにしたいということです。
裏紙には文字が書いてあります。

お礼日時:2004/12/05 08:24

何に付いてるシール汚れを取りたいのでしょうか?


それによって、汚れを取る方法が違ってくると思います。
消しゴムがダメと言うことは、紙でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
シールの裏は紙になってます。

お礼日時:2004/12/04 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!