
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボールペンがいいと思います。
「ボールペン書きの場合に訂正をする場合、訂正印を押し た方が良いのでしょうか」
→訂正は2本線で消し、正しい言葉を書きます。そして訂正印を押しましょう。
No.4
- 回答日時:
> 指定されていないのですが
では、「任意」と解釈するのが一般的かと思います。
ベストは、「ボールペン書きか?(鉛筆書きではダメか?)」を確認すべきでしたね。(^^;)
レポートのボリュームにもよりますが、ボリュームが多いなら、鉛筆書きを許容すべきかと思いますよ。
ビジネス文書で鉛筆書きは、修正が容易に出来るので、基本「非公式文書」のみですが、研修レポートと言う性格からは、会社に損害を与える様な文書ではないので、この観点からも鉛筆書きが許容されるのでは?とも思います。
従い、「鉛筆書きでも可」と勝手に解釈しても良いのでは?とは思います。
一方でレポートとは言え、公式文書としての体裁を整えるべきと考えるのであれば、ボールペン書きをすべきですが・・。
公式文書を手書きする場合、鉛筆で下書き⇒ボールペンで清書⇒消しゴムかけ・・なんてこともやりますが、ボリュームが多い場合は大変で、非常に非効率です。
効率重視のビジネスにおいては、長文のレポートを「ボールペン書きせよ」と言う場合は、「下書き不要」と考えるべきでしょう。
「消し方」に関しては、やはり指定が無いのですから、「何でもアリ」で。
見やすさ重視なら、修正液などを使っても良いし。
引き続き公式性に拘るなら、「二重線消しで訂正印」です。
「合理性重視で鉛筆書きにした」「公式性重視でボールペン書きした」など、統一性を持たせれば良いと思いますよ。
後から、「なぜ鉛筆書きにしたのか?」「なぜ、見にくいボールペン書きにしたのか?」などと問われた際、質問者さんなりにキチンと説明が出来る様にしておくことが重要かと思います。
No.3
- 回答日時:
今と昔随分変わったのかな?
本来訂正をしたまま出すというのは、私は文章をまとめる力が弱いです・重要なデータの数値を覚えていないですと言ったようなことを自分で表現しているようなもの。
提出の時間的に考えて会場で直後なら鉛筆=すぐに消しゴム修正できる、
一旦帰宅後か時間をおいてからのタイミングなら、先に原稿を書いて写し取るような感覚で
清書すべきである=ボールペン。
訂正印なんかべたべたあれば見にくいだけ、二重線や黒丸つぶしも同じ。 いっそのこと修正テープで読みやすくと考えるね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
企業に提出する課題・・・・。
就職
-
就職内定後の課題
就職
-
レポートはなぜ鉛筆で書かなければいけないのですか
生物学
-
4
《レポートの訂正》訂正印?書き直し? ワープロ不可と言われており手書きです。 初めて提出する先生のた
大学・短大
-
5
修正ペン・修正テープが利用できるのはどこまで?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
事前に送られてきた小論文をシャーペンで提出してしまいました…
就職
-
7
レポート書いてたら間違えました。どうにかして消す方法ないですか?
大学・短大
-
8
入社書類を書き間違えました(泣)
就職
-
9
社会でのレポートは手書き?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
内定先へのレポートはどれくらい書けば・・・
その他(就職・転職・働き方)
-
11
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
12
卒論を出したけれど
大学・短大
-
13
ボーナス ○ヶ月分
労働相談
-
14
会社への提出物の語尾
労働相談
-
15
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
16
入学卒業の年月日について
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
公式文書や書類等、鉛筆書き不可の理由を教えてください。
その他(家事・生活情報)
-
18
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
19
内定式や入社式でのピアス着用について
就職
-
20
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
誕生日・記念日・お祝い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
障害者として働いても、マンシ...
-
5
ACアダプタってこんなに熱くな...
-
6
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
7
自分プライベートでお金の割り...
-
8
パワーポイント2016で蛍光...
-
9
Wordの文字の背景色が変わらない!
-
10
修正ペン・修正テープが利用で...
-
11
友達の惚気話+誕生日アピがと...
-
12
ACアダプターが異常に熱い
-
13
これって、対処法とかあるので...
-
14
ノートパソコンを立てて置いて...
-
15
なぜなら~で始まった文章の終...
-
16
複写で写った文字をキレイに消...
-
17
ワイシャツについたボールペン...
-
18
タックインデックスに印字する...
-
19
マクロ F8が効かない
-
20
借用書というのは市販されてま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter