
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボールペンがいいと思います。
「ボールペン書きの場合に訂正をする場合、訂正印を押し た方が良いのでしょうか」
→訂正は2本線で消し、正しい言葉を書きます。そして訂正印を押しましょう。
No.4
- 回答日時:
> 指定されていないのですが
では、「任意」と解釈するのが一般的かと思います。
ベストは、「ボールペン書きか?(鉛筆書きではダメか?)」を確認すべきでしたね。(^^;)
レポートのボリュームにもよりますが、ボリュームが多いなら、鉛筆書きを許容すべきかと思いますよ。
ビジネス文書で鉛筆書きは、修正が容易に出来るので、基本「非公式文書」のみですが、研修レポートと言う性格からは、会社に損害を与える様な文書ではないので、この観点からも鉛筆書きが許容されるのでは?とも思います。
従い、「鉛筆書きでも可」と勝手に解釈しても良いのでは?とは思います。
一方でレポートとは言え、公式文書としての体裁を整えるべきと考えるのであれば、ボールペン書きをすべきですが・・。
公式文書を手書きする場合、鉛筆で下書き⇒ボールペンで清書⇒消しゴムかけ・・なんてこともやりますが、ボリュームが多い場合は大変で、非常に非効率です。
効率重視のビジネスにおいては、長文のレポートを「ボールペン書きせよ」と言う場合は、「下書き不要」と考えるべきでしょう。
「消し方」に関しては、やはり指定が無いのですから、「何でもアリ」で。
見やすさ重視なら、修正液などを使っても良いし。
引き続き公式性に拘るなら、「二重線消しで訂正印」です。
「合理性重視で鉛筆書きにした」「公式性重視でボールペン書きした」など、統一性を持たせれば良いと思いますよ。
後から、「なぜ鉛筆書きにしたのか?」「なぜ、見にくいボールペン書きにしたのか?」などと問われた際、質問者さんなりにキチンと説明が出来る様にしておくことが重要かと思います。
No.3
- 回答日時:
今と昔随分変わったのかな?
本来訂正をしたまま出すというのは、私は文章をまとめる力が弱いです・重要なデータの数値を覚えていないですと言ったようなことを自分で表現しているようなもの。
提出の時間的に考えて会場で直後なら鉛筆=すぐに消しゴム修正できる、
一旦帰宅後か時間をおいてからのタイミングなら、先に原稿を書いて写し取るような感覚で
清書すべきである=ボールペン。
訂正印なんかべたべたあれば見にくいだけ、二重線や黒丸つぶしも同じ。 いっそのこと修正テープで読みやすくと考えるね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- その他(暮らし・生活・行事) 鉛筆不可(黒のボールペン) 7 2022/12/25 19:39
- 大学受験 願書を盛大にミスしました… 6 2022/08/31 04:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社書類を間違えてしまった場合は、会社に問い合わせるべきでしょうか? それとも、修正で大丈夫でしょう 3 2022/03/30 20:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 学校 訂正印がほとんど読めない状態… 書類を書く際、間違えてしまったので訂正印を押したのですが、間違った文 4 2022/06/28 14:53
- 哲学 存在とは何か? 4 2022/07/31 19:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 今年から新卒で営業で就職した者です 5月からある部署に配属されました。 1ヶ月ずつに分 1 2022/06/02 13:08
- 退職・失業・リストラ 職場 退職届を書く時は普通のボールペンで良いですか?なにか指定があれば知りたいです 5 2022/07/06 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
研修レポートはボールペン書き?
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
身の回りにあるアメリカ製品
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
大学の入学式で彼氏に花束を持...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
マクロ F8が効かない
-
消しゴムに名前を記入する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報