重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

イラストレーターでフォント見本表を作っているのですが、
フォント名をコピーペーストできません。
イラストレーターでも出来ないし
ATMを開いてそこからコピペしようとしても
フォント管理用のフリーソフトをダウンロードしてそこからしようとしても
ダメです。なんででしょうか?
フォント名を覚えてそれを打ち込んでるとすごく面倒です。

いい方法知っている方がいたら是非教えて下さい。
mac os9です。

A 回答 (3件)

■フォント一覧


http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se08607 …

このようなソフトはいかがでしょうか?
フォント一覧を作成することができます。
その一覧からならコピペできると思います。

#作成した一覧のファイルをMacのSimpleTextで開くと良いと思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se08607 …
    • good
    • 0

システムホルダーのフォントファイルを開いて、全て選択でコピーして、イラレにペーストすれば、フォント名が張り付くはずです。

そして変更したいフォントをドラッグして字体を変更すれば出来上がり。

ただ、必ずコピペにして下さい。
    • good
    • 0

僕は、ATM 上ででてきたフォントリスト(スーツケース型)のものをダブルクリックしてでてきた書体見本を一つ一つプリントして、それを見本帳としています。

それが一番早いと思ったのですが、どうでしょうか。

この回答への補足

フォント1000ぐらいあるんです。(^-^;
なのでそれはできません。すみません。

補足日時:2002/11/28 16:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!