
10月4日に8年付き合ってる彼と結婚予定です。
そろっと招待状も進み始めてきました。
ですが、彼の父親が全然進めてくれません。
結婚を決めたのは2年前。早すぎると式を延ばされ、
4月に結納って言ったのに、「7月で!」と。
6月になり、「7/20にするか。」って、言われたので
うちの両親に7/20と伝えたら、
最近になって、「盆すぎでいいんじゃないか?」と。
挙句の果てには、「式は来年の春にしたらどうだ?」とか
私の父親が病気で、死亡率が30%の薬を飲んでいます。
唯一の希望が「まだ元気なうちに早く式をあげてくれ。」でかなえてあげたいと以前伝えた時に、その意見は無視されました。
結婚と同時に同居が彼の両親の希望で増築&リフォームの見積もりとったり
なるべく両親の希望も叶えてあげようと頑張っているつもりですが
「俺はお前(彼)が信用できないんだ。自分の子を信用できないなんて最低だけど。」
と彼のことを疑います。
彼と私は同棲して1年半ですが、「毎日家に来い!」とか
「家に来る回数が少ない」とか。
帰れる日は全部彼の家に行っています。
私の家には全然顔出せていない状態です。それを言うとビックリしています。「どうなってんだ!?」と。
当然、帰ることができる日は全部彼の家に当てているので
行ける筈がありません。
全部がその日の気分で意見がコロコロ変わって、
家の増築とリフォームが優先ですごい自分勝手です。
しかも彼の父親は55歳で健康で働きません。
昔から、働いたり、辞めたりの繰り返し。
ですが、大威張りです。
ですが、彼の母親と彼と私で言っても、今度は逃げます。
どうしたら進むのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
困ったお舅さんですね~。
よくお姑さんと離婚にならないなと思います。
なにか病気では?とさえ思ってしまいます。
いっそのこと結婚式は親族少数で行って
披露宴パーティーを会社関係と友人で行ってはいかがですか?
お舅さんの様子からして結婚式当日も
なにかやらかしてくれそうで
親戚の前ならまだしも会社関係や友人にそれを
見られては新郎新婦が恥をかきそうで心配です。
披露宴の2部制とでもいうのでしょうか。
2部の方々をお待たせしても悪いので
昼にまず親族と食事会。
午後に挙式。
夕方から会社関係や友人との披露宴はいかがでしょう?
でも日取りが決まっているってことは
ある程度いろいろもう決まってるんですよね。
だとしたらお舅さんに振り回されないように
がんばって突き進むしかないのですが
お舅さんと仲良しの常識的な方がいれば
その方の助けを得てはいかがでしょうか?
あとはなにか参考になる文献をさりげなく
お舅さんにみせるのもいいかもしれません。
ご親切な回答ありがとうございます。
常識的な仲良しの人・・・
おそらく義姉さんの言うことは素直に聞いてるようですが
一瞬だけ改心して、またコロっと意見が変わります。
何か問いただすと全部彼が悪くて、こうなったんだ!って
人のせいにして逃げています。
二人の仲でこのままなら、二人きりまたは
うちの両親・家族、親友のみで式を開くことも考えています。
>よくお姑さんと離婚にならないなと思います。
同感です。うちの両親も同感です。
私だったら耐えられないです。
>なにか病気では?とさえ思ってしまいます。
やはり病気なのでしょうか?最近彼と疑っています。
気分がすごいいい日が続いたと思ったら、少し嫌なことが起きると
今度は悪い日が続く・・・。
十何年間、仕事も働いたり、辞めたりです。
病気の可能性もありますよね。
とにかくこの状態では・・・と思うのです
結婚する人はみんなこんな何でしょうか??
No.1
- 回答日時:
>どうしたら進むのでしょうか?
一生懸命つくしても一向に結婚の方向に向かない状況で、この先が見えない感じなのでしょうか。
このまま結婚してもmannma1221さんの中に、お義父さんの悪いイメージしか残らず結婚後の生活もゆううつになるのでは、と感じます。
今回の結婚についてお義父さんのお気持ちを聞いてみたらいかがでしょうか。
これほど引き延ばすということは、結婚になにか反対な気持ちがあるのではないでしょうか。mannma1221さんも結婚後のことを考えれば、一度きちんと話された方が気の持ちようが決まると思います。
結婚する際は個人と個人だけではなく、家と家の関係や個人と相手の家の関係などが浮き彫りにされます。楽しいばかりでは行かないのはおわかりだと思いますので、彼と相談してお義父さんお義母さんと一緒に話されてはいかがでしょうか。
わだかまりなく結婚ができるようになるといいですね。
親切な回答ありがとうございます。
先日話し合ってきましたが、全く無駄でした。
むしろ悪化・・・。
式の日付を親の希望通り10月にし、
増築もする予定ではなかったのですが、増築を進めなきゃ
結婚は認めないと言われ、今見積もりが完成していますが
今更になって
「(式と増築・リフォーム)2つのことは一気にできない」とか
言い始めました。
私たちの主張は
「増築は結婚式に間に合わなくても、結婚式は進めてくほしい!」と
伝えましたが無駄でした。
少しも譲歩する気がなく、
「全部自分の思ったとおりに進まないと嫌だ!」と言いました。
「私たちはできる限り譲歩していますが、する気ないんですか?」と
聞きましたら
「ない!」ってハッキリ言われました。
「自分で言い始めた結納も延期する理由は何でしょうか?」
「そんなのお前らにいう必要がない!」
(は?誰の結婚式なんだ!!??)
ご指摘通り、このままでは一生恨みそうです。
彼が家に入るのが当たり前だと思っているようなので
根回しに、うちの両親に婿養子またはマスオさん状態も
視野に入れて行こうと思います。
お義母さんは見方になってくれているのですが
お義父さんは、無駄でしょうね・・・。
お義母さんとお義父さんがこじれなきゃ良いんですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- その他(結婚) 旦那と両親の絶縁に悩んでいます。入籍してもうすぐ1年、先日結婚式を終えたばかりです。 結婚式の3日後 16 2022/11/10 13:47
- その他(家族・家庭) 義実家帰省をしなかったことについて 7 2022/07/11 00:49
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家がお金持ちの彼女との結婚
-
結婚したら、結婚相手の弟や姉...
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
-
既婚者の方にお聞きします
-
主人の過去を知って、動揺して...
-
婚約前に先祖のお墓に報告?
-
結婚の利点教えてください
-
結婚は、嬉しいはずなのに
-
現在結婚し?同棲中です。
-
どうしたらいいでしょうか・・...
-
書類審査が通り来週面接をする...
-
結婚式招待状返信 入籍が数年前...
-
結婚と二人暮らしで何が違うのか
-
プロポーズから結婚までの道の...
-
結婚式で一筆書きをするなら何...
-
夫婦 感覚が似てくるようにな...
-
これってマリッジブルーですか...
-
ウェルカムボードの作り方
-
引越し挨拶はがきと結婚挨拶は...
-
同僚への再婚報告どうしたら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
-
結婚したら、結婚相手の弟や姉...
-
婚約前に先祖のお墓に報告?
-
実家がお金持ちの彼女との結婚
-
「成婚」と「結婚」の違いって...
-
緊急!結婚をやめた方いますか?
-
結婚式招待状返信 入籍が数年前...
-
新卒で、事務職に着く予定の女...
-
元メル友と結婚します。
-
結婚しなくちゃダメですか
-
20代に結婚するメリットってあ...
-
結婚前に不安沢山で結局結婚さ...
-
結婚した とはいつの時点から...
-
長年付き合って結婚した方へ質...
-
女友達とクラブにいた時にナン...
-
結婚されてる方・これからされ...
-
結婚式で頂いた、ご祝儀袋の行く末
-
「ジューンブライド」について
-
プロポーズから結婚までの道の...
-
結婚の準備、みんなバラバラです。
おすすめ情報