dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は23歳で、大手企業でサラリーマンとして働いています。

タイトルにもあるように、付き合っている彼女がいるのですが、実家が金持ちで将来的に結婚まで考えた際に金銭感覚の違いに悩まされるのではないか。と不安になります。

私の実家はというと、父が自営業でリーマンショック時に倒産し、現在借家住まい・年金及び貯蓄無しで事実経済的な余裕が全くありません。私も、大学に行かないことも考えましたが、将来的に成功してお金持ちになるには奨学金を借りてでも、大学で勉強をしたいと思い、そのようにしました。

ただし、いざ結婚のことを考えてみると①奨学金600万円相当(兄と折半にて支払予定)が残っている、②実家の経済状況がこれからどうなるかわからない為、今の彼女と好きな気持ちだけでは結婚まで視野に入れることができない気がしています。

こんな状況で結婚をしてくれる女性は日本にいてるのでしょうか。

以上、分かりづらい質問で申し訳ございません。

厳しい回答でもいいので、人生の先輩方の意見をお伺いしたいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

生活環境が違いすぎる相手と結婚すれば、よほどの覚悟がないとです。

最初の20年くらいは、家庭維持は困難です。

子供ができれば、女性のペースですべて行われます。多分、あなたが想像もしたことのない行事の連続です。
    • good
    • 0

まず、相手のご家庭がどの程度 お金持ちで、結婚相手などもある程度の条件がある場合は結婚することそのものが困難です。



まず、身辺調査をする場合もありますし、釣書を希望される場合もあります。

あと、結納や結婚式の規模の指定をされた場合に どこまであなたができるのか?ということで躓くのではないでしょうか?

そして、結婚できても、金銭感覚が違えば、色々大変かと思いますよ。
身内との付き合いも何かと大変ですし。

こちらで聞くよりかは、結婚した場合の生活費のシュミレーションをしてみて、食費がどのぐらい出せるのか?とかも調べて、彼女ともっとしっかり話して決めていくほうがいいと思います。

まれに、苦労してでも一緒になりたいと思う人もいますが、現実とのギャップで喧嘩が増えたり 実家に帰ってしまったりもあります。

ましてや、奨学金の返済などあると結婚して生活していくのも大変とか言いますので…
    • good
    • 1

彼女がいいならいいのでは?


ただ私の経験からあまり経済格差があると常識とか違い過ぎて戸惑うかも

前に付き合った人がワインもチーズもろくに知らなくて正直ケチ臭くてげんなりしました。。

何年ぐらいのおつきあいでしょうか、彼女はどう思っているのか、
結婚はもう少し様子を見てもいいのでは?
    • good
    • 0

間違いなく、金銭感覚の


問題は出てくると思います。
結婚は当人同士ではなく
親族も絡んでくるので、
もし結婚するのであれば、
結納、結婚式、子供が
産まれれば養育費、
その他諸々かなり出費
があります。
実家がそのような状況で
あるなら、結納金やら
結婚式の費用を出すのは
厳しいのではないでしょうか。
そうなると、お金持ちの
彼女から見下されてしまう
可能性もあります。
そうならないためにも、
大手企業に勤める貴方が
一生懸命貯蓄をして、
結納金100万、結婚式費用
300万、最低でも500万は
貯めて結婚に向けて準備
をしてからの方がいいと
思います。
実家にも頼れない状況で
貯蓄がないまま結婚しても
結局はお金持ちの彼女の
実家に頼ることになり、
あなたの立場は低くなる
ばかりです。
私は、主人の実家が貴方と
同じ状況だった挙げ句、
主人も貯蓄ゼロでかなり
苦労しましたので、
結婚したことに後悔して
います。
唯一救いなのは、貴方が
大手企業に就職してる
ことです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!