
20代後半の男です。
3つ年下の彼女を付き合って3年、同棲を始めて2年です。
昨年から彼女に結婚を打診され、のんびりやの私もさすがに腹をくくりプロポーズしました。
互いの実家にも挨拶に行き、7月に両親同士の顔合わせも済ませました。
あとは入籍かな、と今後の段取りを考えていたのですが、
最近「入籍はいつにする?」と彼女に聞いたら
「あなたとは結婚しません」と突然言われました。
「なんで?」尋ねても「あなたといると楽しいけれど結婚は出来ない」とだけしか言ってくれませんでした。
あまりその場の雰囲気で、それ以上追求してもこじれそうだったので、ひとまず時間を置いて様子をみることにしました。
それまでそんなそぶりを全然見せなかったので、とてもビックリしました。
しかし、その日を境に彼女の様子がよそよそしくなっていきました。
飲みに行くことが増え、朝まで帰らなかったり、突然友人宅に泊りに行ったり。
もともと外面がよく人付き合いが好きな方でしたが、毎週毎週飲み歩くような人ではありませんでした。彼女は今金銭にあまり余裕がないのに、私にお金を借りてまで飲み会に行ったりします。
婚約指輪はまだ渡していません。一緒に買いに行って好きなものを選んでもらおうと思っていたので。
これが俗にいう「マリッジブルー」というやつなのでしょうか?。
時間を置けば話し合うタイミングが出来ると思っていたのですが、なんだか私を避けているように感じるのです。
何がいけなかったのでしょうか?。混乱しています。
このまま別れてしまうのかな~、という考えも頭をよぎるようになりました。
同じような経験をして、それを乗り越え無事結婚し、現在幸せに暮らしている、という方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
未婚女性です。
何か彼女が望んでいたことを忘れたりしてませんか?
または、質問者さんが気づいてないことで
彼女にとってはとても大事なことがあったのではないでしょうか?
例えば結婚式を挙げたいと思ってたのに、
ずっと憧れていたのにそれをすっとばして
入籍なんて現実的な話をされた、とか。
婚約指輪のこと、あなたが頭で考えているだけで彼女に伝えていないとか。
女性は自分の気持ちを無視されたと思ったら、
それを補うためにうーーーんと優しくしてもらわないと許せない、って
「ごめん僕が悪かった」ってなりふり構わず謝ってくれないと素直になれない、
ってところあると思うんです。
今回のこれは、自分を大事にしてほしい、私の気持ちに気づいて欲しい って
彼女からのメッセージじゃないですかね?
よーーーく考えても分からなかったら、
「ほんとにごめん、もし自分が何かして君を傷つけたのなら
気づかないまま素通りしたくないんだ。教えて欲しい」
とかなんとか誠意を持って素直に聞いてみたらどうでしょう?
ちなみに、結婚前の男女が受ける、プリマリタルカウンセリングというものがあって
カウンセラーを交えて二人が結婚について冷静に話し合い、
意識統一していくことができるので、
すれ違いが多いとか結婚してうまくやっていけるか心配というのなら
そういうのを受けてみるのもいいかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
プリマリタルカウンセリングは初めて知りました。
ぜひ受けてみたいと思います。
彼女が望んでいたことを忘れていた、というのは結構グサリと刺さりますね。
僕はかなり現実的なタイプで、結婚に当たって真っ先にお金のことが心配になりました。「結婚式にはいくらかかる」とか「子供が出来たら育てるのにいくらかかる」とか。現実的な数字がわかってこないと不安なんです。
彼女は結婚には、いろいろ夢があったみたいです。
「こういうドレスがかわいい」とか「こういう式場が素敵とか」。
目の前の結婚を通過点としてドライにとらえ過ぎたのかもしれません。
もっとお互いに盛り上がるように出来ればと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も8年付き合って結婚しましたが、マリッジブルーはありました。
ただ、マリッジブルーというのは、「この人と結婚したい」という想いが強いあまりに、本当に幸せになれるのか?本当にこの人でいいのか?ずっと愛してくれるのか?と不安になってしまうことだと思います。
「あなたとは結婚しません」なんて私は言ったことがないので、彼女の本当のお気持ちは分かりかねますが、単なるマリッジブルーというものだけでなく、何かがあったのかなという気はします。
結婚前は、マリッジブルーで不安になって喧嘩を良くしたり、女友達と遊んでいるほうが楽しかったり・・・そういったことは良くある話ですが、結婚しないと明言し、話も進まないとなれば少し放っておくというわけにもいかないですよね?^^;
彼女と無理やりにでも話し合うのが一番だとは思います。喧嘩になっても、はっきりとさせないことには、ご両親への挨拶なども済ませているだけにきちんとけじめをつけて進めていかないといけないと思いますよ。避けていて解決するのか?!と彼女にしっかりと男として伝え、自分がどれだけ真剣に彼女を大切にしようとしているのかを伝えてあげてください^^
彼女自身、自分から結婚を打診し、話しが進んでいったので、本当のあなたの気持ちが見えず、不安になって、意地を張って結婚しないなんて言ってしまったのかもしれません。あなたを試しているのかもしれませんよ^^どれだけ必死に自分と結婚しようと男として頼もしく接してきてくれるか待っているのかもしれません^^
ご回答ありがとうございます。
よく友人から「同棲も長すぎると結婚へのモチベーションが下がる」という話を聞きまして、「早く結婚しなきゃな~」という気持ちは自分にもありました。
自分の都合としては、就職してから仕事の方になかなか自信が持てずに辛い時期があり、「俺はこの力で家族を守っていける」というくらい自分の能力に自信が持てるようになってから彼女にプロポーズしたい、という考えがあり、今も自信は半分くらいですが、彼女の両親が心配しているということもあり同棲2年でプロポーズすることになりました。
彼女は結構悩みを自己完結してしまうタイプなので、話をしていても本当の気持ちの奥深くには踏み込んで行けなかった気がします。
思い切って外で食事にでも誘って、じっくり話してみようと思いました。
rapisupyonのお話で結婚前のカップルのお互いの気持ちが良くわかりました。お互いに不安なんですね。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
私も同棲から結婚したものです。
3年ほど同棲してから入籍しました。彼女さんの気持ちを100%は分かりませんが とまどっているのでは
ないでしょうか?私も入籍する前になんとなく抵抗を感じた気がします・・・真面目に考えてるからこそ きっと 深く考えすぎ難しく考えているかもしれません・・・別れるということは多分無いと思います。
入籍しても名字が変わっても大丈夫だよ・・・と温かく彼女を包んであげたらどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
当初、どちらかというと結婚には彼女の方が乗り気でした。
1年ほど前あたりに彼女の両親が電話で「結婚はいつ?」と聞いてきていたようです。彼女は親思いで、両親を早く安心させたい、と思っていたのかもしれません。
結構そういうところは真面目な人です。
両親の顔合わせまでは幸せな空気でした。
結婚式などの段取りはこれから考えよう、というところでした。
確かにご提案のとおり、私は今同棲しているので、結婚しても生活はほとんど変化しない、と思っていたので、手続きを進めるような感覚でした。
彼女の方は結婚したら籍が移って苗字が変わって、何年かしたら仕事を辞めて子供を生んで…、と人生が大きく変わる、と思っているのかもしれません。
結婚後の生活が話題になったことは、あまり無かったので気が付きませんでした。
そのあたりを話し合ってみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マリッジブルーでここまでこじれるんでしょうか、、、。
確かに、マリッジブルーは、大体の女性が経験するらしいですが。
元々、マリッジブルーだったのに加えて、何かあったのかも。。
借金をしてまで飲みに行くという描写で思ったことですが、、、
もしかして、ホストにハマってしまったのでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
私はお互いで話す時間を作りたいのですが、彼女の仕事がサービス業で帰りが夜遅くなるのと土日が休みではないのとで、私の生活時間帯となかなか合わず、じっくり話しをすることが出来ずにいます。
飲みに行く方は、貸している金額面から考えると、ホストとかではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄されて不安定です 14 2023/02/06 02:09
- カップル・彼氏・彼女 もうすぐ入籍をする婚約者が女友達も含んだメンバーでオール飲み 来週入籍をします。 今は同棲はしていま 9 2023/08/15 07:20
- その他(結婚) 長文ですが読んで頂けると嬉しいです 誤字脱字ありましたらすみません 同棲して一年の彼と11月に入籍予 3 2022/08/04 12:55
- プロポーズ・婚約・結納 彼について 意見が欲しいです 7 2022/09/15 07:08
- カップル・彼氏・彼女 2年付き合っている彼がいるのですが、結婚に迷いがある中、以前かなり親しくしていた方からアプローチされ 8 2023/03/30 14:43
- その他(結婚) 付き合って1年の彼がいます。 アプリで出会い、付き合って1年になる彼氏と、結婚の話をするようになりま 2 2023/07/30 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家がお金持ちの彼女との結婚
-
結婚したら、結婚相手の弟や姉...
-
夫婦 感覚が似てくるようにな...
-
婚約前に先祖のお墓に報告?
-
どうしたらいいでしょうか・・...
-
マリッジブルーを経験された方。
-
結婚の利点教えてください
-
私は、30代女性独身なんですが...
-
既婚者の方にお聞きします
-
引越し挨拶はがきと結婚挨拶は...
-
主人の過去を知って、動揺して...
-
結婚の承諾と彼の家族に馴染む事
-
同性の結婚
-
恋人の親戚に障害を持った方が...
-
書類審査が通り来週面接をする...
-
現在結婚し?同棲中です。
-
こんにちは。20代後半の女性...
-
プロテスタントの結婚
-
結婚のメリットについて
-
中国人女性との結婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
-
結婚したら、結婚相手の弟や姉...
-
婚約前に先祖のお墓に報告?
-
実家がお金持ちの彼女との結婚
-
「成婚」と「結婚」の違いって...
-
緊急!結婚をやめた方いますか?
-
結婚式招待状返信 入籍が数年前...
-
新卒で、事務職に着く予定の女...
-
結婚しなくちゃダメですか
-
元メル友と結婚します。
-
20代に結婚するメリットってあ...
-
結婚前に不安沢山で結局結婚さ...
-
結婚した とはいつの時点から...
-
長年付き合って結婚した方へ質...
-
結婚式で頂いた、ご祝儀袋の行く末
-
結婚されてる方・これからされ...
-
女友達とクラブにいた時にナン...
-
「ジューンブライド」について
-
はじめての晩ごはん
-
【長文】結婚したい彼と性欲も...
おすすめ情報