
年末に結婚予定です。
40名弱の親族中心の少人数の披露宴ですが、友人も多少招待予定ですので司会を立てての披露宴を考えています。
友人の人数が少ないため、余の一部をプロの方にお願いしようと思っています。
1、プロのマジシャンに来てもらってマジックをお願いしたいと考えていたのですが、テレビとネット上のランキングサイトで不評の余興男性6位女性7位に選ばれていました・・・。私は今までに出席した披露宴でプロのマジックを見たことがありませんので、不評の理由がわかりません。(個人的にマジックを見るのが好きなので余計にわかりません)
プロマジシャンの余興のある披露宴に参加されたことのある方、感想を教えてください。こうしたら楽しかったはず・・・という案もあればお願いします。
私が考えるものは、くじのかわりになるような風船などをゲストの人数分取ってもらえる様に用意します。色や形を変えて、特定の色・形を
選んだ方に前に出てきてもらい、その方を対象にマジックをしてもらい
ます。マジックがくじの景品の代わり・・・のような感じです。そのくじをしてる時点ではマジックのためとは伝えません。
テレビのランキングでマジックの評価が低かった理由が、各テーブルを回っていて、自分のテーブルに来ていないときは何も見えずつまらない・・・というような理由だったので、ゲストに前に出てもらいマジックをすれば他のゲストもたいくつしないのでは?という意図です。
経験者の方、どう思われますか?
2、一応お色直しが一度入りますが、通常この時間帯にマジックを入れるものでしょうか?
みなさんに楽しんでもらうためにマジックを入れますが、実は自分も見たいです・・・(><)
生でマジックを見る機会などありませんから。
でもやはりお色直し中にみなさんが持て余しすぎるのも良くないですし、他に入れたい余興は友人のピアノ、どなたかの挨拶1名くらいなので他にお色直し中にあてられる余興はありません。これもどうすべきか
わかりかねています。
3、40人程度で友人10名、他親族のような披露宴でここまで余興を入れたり司会をつけたりするものでしょうか?もっと大きな式にしかでたことがなく、感じがわかりません。
以上3つの質問なのですが、1についてはこのような披露宴に出席された方の意見をお聞きしてやはり不評ならば、同額くらいでお願いできる生演奏や外国人のゴスペルシンガーの方に来ていただいても良いかと
検討しようと思います。
どうぞ、ご意見アドバイス等お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはご結婚おめでとうございます。
実際に披露宴でマジックを見たことがあるわけではないのですが、イベントプランニングの仕事をしている立場から参考程度に…
マジック自体はやはり自分の目の前で何かが起こると興奮度は高いと思うのですが、距離ができるほどその興奮は分散します。
そういう意味でいけばテーブルマジックのほうが列席者一人一人の印象度は高いとは思いますが、文面にもあるとおり他のテーブルのときはつまらないという問題がありますので、全体へ向けてできる少しダイナミックなものができると良いのかもしれません。くじでアシスタントの人を決めるのは良いアイディアですね。
通常こういった余興はお色直しの間に皆様をあきさせない意味で入れることは多いのですが、新郎・新婦自身もマジックを見てみたかったと司会の方にふってもらって2人もいる中でイベント的に行うのも良いのではと思います。また、投稿されているのが新郎様でしたら、新婦様のほうがお色直しは時間がかかりますので、新婦様は先にお色直しへ行き、新郎様だけ残っている状態の中マジックを行う、なんならマジックで新郎様を消して新郎様はお色直しへなんていう手も…??
少人数の披露宴でもやはりその式をスムーズに流す進行役である司会者は必要ですし、やはりその場に貴重な時間を割いて来場していただいた皆様におもてなしをするという意味でこうして小規模な式でもいろいろとご検討されることは素晴らしいことだと思います。
式まで準備がいろいろと大変かと思いますが、頑張ってください!
ご回答いただきましてありがとうございます。
イベントプランニングのお仕事をされているのですね。
アイデアが素晴らしく、さすがだ!と関心致しました。
新郎を消す!なんてマジックが出来たらすごく良いですね!
そういうことが出来るものか相談してみたいと思います。
励ましのお言葉までいただいてとても嬉しかったです。
アドバイスいただいたことを生かして頑張ります☆
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
マジシャン(クラウン)が出て来た披露宴に1回だけ出席した事があります。
嫌がられる理由ですが
>選んだ方に前に出てきてもらい、その方を対象にマジックをしてもらいます。
まさにこの部分じゃ無いでしょうか。
私が出席した披露宴でも、招待客と絡んでいました。
皿回しを招待客内で回し、最後に新郎新婦へ…と言う感じで…
私は選ばれませんでしたが、選ばれていたら嫌でしたね。人前に出るのは苦手ではありませんので、事前にスピーチをお願いされれば、たいてい引受ますが、そうゆう心積もりでいるのと、突然前に出されるのでは全然違います。
ちなみに、マジックはお色直し後にありました。
結婚式の規模は50人程度だったと思います。
お色直し中は普通にお食事を楽しんでもらえばいいんじゃないでしょうか?ひっきりなしに余興があったり、マジックがあっていきなり前に出されたり…いつお食事を取るんでしょうか?

No.2
- 回答日時:
マジックみたことありますよ。
全体での余興となると結構注意力が必要になります。
ゲストが注意を払ってみるのって場所がきまっていませんか?
スピーチ(主賓クラスで最初のやつ)と乾杯、入場、手紙+花束、そして新郎新婦自らの余興(これがある場合)
私は基本的にはテーブルマジックのほうがいいと思います。
やっぱり近くでみてみたいですね。
それにお色直しの間はトイレもいきたいし、他のテーブルのことなんてあまり気にしません。
でも自分のテーブルにきたらみたいので、あらかじめ司会者からまわる順番を教えてもらうとトイレも計算していけるのでうれしいですね。
お友達がピアノをされるなら、演奏はやめたほうがいいと思います。
チェンジするならゴスペルのほうがいい。
でもこれもいかにもゴスペルの歌、だとみんななじみがない歌でつまらないんですよ。
なのでマジックのほうが楽しいと思います。
ちなみにあのランキングは私もみましたが、20位までみるとむちゃくちゃで披露宴自体成り立たないことになってしまいます。
なっとくできる項目もあったけど、えー、いいがかりじゃないっていう項目もありましたよ。
くじでなんとかとかよりマジックだけでいいかなーと私なら思います。
あとはバルーンアートはどうでしょうか?
こんな感じで犬だのキリンだのつくるやつ・・・。
http://niigata-daidogei.net/pafo.htm
子供がいれば絶対喜ぶと思います。
司会は絶対にいれたほうがいいです。
時間進行とともにうまくまとめてくれます。
ただ、「アットホームな感じにしたいので、あまり大げさにはしないで」とか希望はだしたほうがいいでしょう。
ご回答いただきましてありがとうございます。
なるほど、と思いました。
たしかに全体でやるマジックだけでは注意してみていないと
ならないですね。それでは結局ゲストの方も見えたり見えなかったり
になり意味が無いですね。
やはりテーブルマジックも必要なんですね。
そして、みなさんがお手洗いなどにも行けるよう配慮は必要ですね。
テレビランキング、見ていらしたのですか?
私もどれもこれも駄目なんだな・・・人によって好みがあるからどれも嫌がられてしまうとちょっと悲しくなりましたが、おっしゃるとおり披露宴が成立しなくなりますよね。そのように言っていただけて少し気が楽になりました。
バルーンアートもいいですね!!
「アットホームな感じで大げさにしないで」は、まさに私の願望です。アドバイスを忘れずに司会者さんにお願いしようと思います。
ためになるアドバイスをありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 披露宴をあげた経験、出席経験のある方に相談です。 先日結婚式を挙げまして、ゲストの皆さんへの配慮とし 6 2023/04/05 21:37
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新郎のお色直しがないのは変?
-
披露宴の演出。
-
洋装で鏡開きをするのはおかし...
-
衣装3着ってどうですか?
-
この披露宴プランにご意見をく...
-
結婚式のお色直しで迷ってます!
-
お色直し退場で新婦に何かサプ...
-
披露宴の内容についてアドバイ...
-
洋食で,鏡開きをされた方いま...
-
「お色直し」をしないのですが...
-
2時間の披露宴でお色直し2回す...
-
お色直し父と入場は変?
-
お色直し中の演出
-
挙式、披露宴のビデオ撮影のコ...
-
リングボーイ ガールについて
-
ヘアメイクリハーサルが最悪
-
恩師の席次と祝辞(会社の上司も...
-
衣装と演出について
-
お色直しの回数について
-
再婚・結婚式披露宴での子供の...
おすすめ情報