dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、インドネシアにいるのですが、前回帰国の際、チリを{瓶詰め}を
機内手荷物に入れてしまい、ジャカルタで没収されました。
今は厳しくなり、水ボトル以外にも歯磨き粉とか化粧水も駄目なのは知ってますが、パウダー類はどうなんでしょうか?

今回、たくさんのインドネシアスパイスを買ったので、どうしようか迷ってます。
スーツケースに入れたら問題ないと思いますが、その分重たくなるし
できれば機内持ち込みをしたいのです。
カレーパウダーとかジャムうのパウダーは機内持ち込み
大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

>今は厳しくなり、水ボトル以外にも歯磨き粉とか化粧水も駄目



水ボトル
→出国審査後のセキュリティエリアで買った飲み物なら席まで持って入ってOKです。
 乗り継ぎがある場合は乗り継ぎ空港までの間OK。乗り継ぎのセキュリティチェックのところで廃棄するらしいです、書いてある規則によると。

歯磨き粉とか化粧水
→100ミリリットル(または100ミリグラム)以下の容器なら持ち込めます。
 ジップロックのような留め口つきの透明袋に入れれば機内持ち込みOK

パウダー(粉)はOKです。
持ち込み量に制限がある(×と言っても全面禁止ではない)のは、液体とジェル、それに近い質のものです。

国交省サイトの品目より。
味噌→×
ケチャップ→×
スープ、カレー→レトルトパックは×、固形・顆粒・粉末なら○
入浴剤→粉末状は○、液体・ジェル状のものは×

インドネシアも対象国に入ってます。
 ↓

参考URL:http://www.jal.co.jp/other/info2006_1219.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰国しました。

念の為、パウダー類も全てスーツケースに預けてきました。
パウダーはokなのですね。

回答、有難うございました!

お礼日時:2008/07/17 12:01

日本の国土交通省の規定では、パウダー類は液体物でないので対象外です。

下記のURLの、「2. 量的制限の対象となる液体物のリスト」に詳細が載っています。
世界共通のはずですが、もしかしたら国によって、多少、運用の違いがあるかもしれません。
http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000006.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パウダー類は持ち込みいいみたいですね。

回答、有難うございました!

お礼日時:2008/07/17 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!