
こんにちは。
教えて下さい。
ネットワーク知識を勉強している状態です。
このたび、AR260Sをローカルルーターとして利用する事となりました。
しかし、未決項目がどうしても解決できません。
原因を突き止めるべく、制限をなくした状態及び、NAT等を設定せず
原因調査しています。
○未決項目
・PC1からLINUX1にASTEC-X(PC X サーバー)に接続してログイン
しても、GUIターミナル画面が表示する前に切断される
(hosits.allowには、許可しています。)
・PC1からプリンタサーバーに接続されたプリンタ(プロトコル:
RAW)に印刷要求をしても、プリンタは反応がなし。結果、印刷
されない。
・PC1←→PC2で、IPアドレスでないとフォルダ参照できないのは、
名前解決できていないから?
・PC1からプリンタサーバーにPINGをしても応答もなく、tracert
コマンドでも解決できていない。
御教授宜しくお願いします。
尚、ネットワーク構成としては、本文下図の通りです。
○設定
□AR260S全般の設定
・WAN側のIP :固定IP
・ファイヤーウォール:有効
・ICMP :無効
□inbound(最終的に、利用者をIPで絞り込む予定です)
・送信元:全て
・宛先 :全て
・ポート:全て
□outboud(開発環境から社内環境へは全て許可)
・送信元:全て
・宛先 :全て
・ポート:全て
○解決項目
・PC1からLINUX1にtelnet、ftpが可能
・PC1←→PC2で、IPアドレスではありますが、エクスプローラ
でフォルダ参照可能
・PC2からルータを経由してインターネット閲覧可能
・図にはありませんが、PC2から社内共有側に接続されたプリンタ
に印刷はできる。
・PC1からLINUXとPC2にPINGとtracertコマンドも正常。
<ネットワーク図図>
┬
│ ┏━━━┓
│ ┃PC1┃10.0.1.22
│社内共有 ┗━┯━┛ ┏━━━━┓
│ ───┼──────┨ルーター┠ インターネット
│ ┏━┷━┓10.0.1.1┗━━━━┛
┼ ┃AR260S┃
│開発環境 ┗━┯━┛192.168.100.1
│ ┌─────┼─────┐
│ │ │ ┏━┷━━┓192.168.100.60
│ │ │ ┃プリント┃
│ │ │ ┃サーバー┃
│ │ │ ┗━━━━┛
│ │ ┏━┷━┓192.168.100.70
│ │ ┃PC2┃
│ │ ┗━━━┛
│┏━┷━┓192.168.100.50
│┃LINUX1┃
│┗━━━┛
┴
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1です。
プリントサーバの設定項目にて、デフォルトゲートウエイ(表現が違うかもしれませんが...)に、192.168.100.1が設定されていますか?
他の点については、ひとつひとつ解決してからにしましょう!?
有難う御座います。
>プリントサーバの設定項目にて、デフォルトゲートウエイ(表現が違うかもしれませんが...)に、192.168.100.1が設定されていますか?
確認します。
もしかしたら…があるかもです。
>他の点については、ひとつひとつ解決してからにしましょう!?
分かりました。
#2さんのアドバイスも含めこなしていきます。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
> ・PC1からLINUX1にASTEC-X(PC X サーバー)に接続してログイン
しても、GUIターミナル画面が表示する前に切断される
(hosits.allowには、許可しています。)
xdmcpの設定項目はソレだけではないと思います。
「fedora xdmcp」とかで検索して勉強してみてください。
>・PC1からプリンタサーバーに接続されたプリンタ(プロトコル:
RAW)に印刷要求をしても、プリンタは反応がなし。結果、印刷
されない。
プリントサーバーと相性が良いWindowsからの印刷方式(プロトコル)はlprだかlpdだと思います。
>・PC1←→PC2で、IPアドレスでないとフォルダ参照できないのは、
名前解決できていないから?
出来てれば名前解決できるハズですので、出来てないでしょうね。
dnsの設定か、使用しているnameserverが正しいのかをチェックしてみるしかないと思います。
Windowsならnslookup、Linuxならhost、dig、nslookupあたりでチェックしてみてください。
>・PC1からプリンタサーバーにPINGをしても応答もなく、tracert
コマンドでも解決できていない。
>・PC1からLINUX1にtelnet、ftpが可能
ルーターのNATは正常に通過していると思います。
プリントサーバーでping応答(ICMP応答)を無効にしていませんか。
もしくはプリントサーバーでアドレス指定で無効にしていませんか。
どちらかになっていると思います。
勉強中ということですので、ネット検索して調査できる程度で記載したつもりですので、詳細な説明は割愛しました。
アドバイスありがとうございます。
>xdmcpの設定項目はソレだけではないと思います。
>「fedora xdmcp」とかで検索して勉強してみてください。
分かりました。
PC2からは、ASTEC-Xで接続できたので、「hosts.allow」で解決できると思っていました。
この文言をキーで調べてみます。
>プリントサーバーと相性が良いWindowsからの印刷方式(プロトコル)はlprだかlpdだと思います。
分かりました。
PC2から社内共有のプリンタ(プリンタサーバーに接続)に印刷できるポート設定をみたら、「Raw」になっていた為、そのままの設定にしていました。
試してみます。
>出来てれば名前解決できるハズですので、出来てないでしょうね。
dnsの設定か、使用しているnameserverが正しいのかをチェックしてみるしかないと思います。
Windowsならnslookup、Linuxならhost、dig、nslookupあたりでチェックしてみてください。
分かりました。
DNSは、社内の管理者にも確認してみます。
>ルーターのNATは正常に通過していると思います。
ありがとうございます。
>プリントサーバーでping応答(ICMP応答)を無効にしていませんか。
>もしくはプリントサーバーでアドレス指定で無効にしていませんか。
プリントサーバーの設定を意識していないです。
PC2から応答があるので、有効と思っていました。
確認します。
>勉強中ということですので、ネット検索して調査できる程度で記載したつもりですので、詳細な説明は割愛しました。
多大なヒント有難う御座います。
これだけでも、とても助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
Local Potr と Standard TCP/IP...
-
1394ネットアダプタを削除して...
-
EXCELネットワークプリン...
-
PCとプリンタの接続について
-
ネットワーク LAN にネッ...
-
プリントサーバーの設定について
-
WinSockを使ってのプリンタ接続...
-
XPから98に繋がってるプリンタ...
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
スーパーウィルスセキュリティZ...
-
プリンタのIPアドレス設定とは?
-
ドメインに参加せずにプリンタ...
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
Access2000プリンタ設定について
-
USBポートとLPTポート
-
プリンタドライバに設定したIP...
-
エプソンプリンターとDellパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
VPN中でも自宅のwifiプリンタに
-
Local Potr と Standard TCP/IP...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
マックでのプリンターIPアドレ...
-
ネットワーク内のプリンタ等のI...
-
EXCELネットワークプリン...
-
Windows システムログ ID:8021...
-
VB.NETからExcelを開きプリンタ...
-
デフォルトゲートウェイとは?...
-
IPで違うネットワークアドレス...
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
NASでのプリンタ共有方法
-
外部から会社のプリンタを利用...
-
ネットワークプリンタ入替にお...
-
ネットワークプリンタが自分の...
-
ローソン、ファミマの Print Sm...
おすすめ情報