
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
やはり、DOSの時代のソフトでしたか。
「USBポートをLPTポートに割り当てられれば使用できるだろうと聞いたのですが」・・・やんわりと無理です、といっているのでは?
DOSの時代はドライバという概念があいまいで、ソフトが直接プリンタの制御を行っていました。
USBにしてもLPTにしてもハードウェアをさしていますので、割付を変えるということは普通は考えません。
以下のようなアダプタを使うことになるのでは?(少し古い情報ですが)
http://www.compass-lab.com/STK_CAN/ParaCard.htm
結構な価格のようです。
ちなみに、そういったことがあるせいなのかも知れませんが、NECなどのビジネスモデルではパラレルポートを持ったものが結構あります。
プリンタの修理屋さん、回答ありがとうございます。
やっぱり何かを購入しないとできないんですよねぇ。
本日もソフト屋さんに問い合わせていたのですが、
どうもWindows98SEでは、USB-パラレル変換ケーブルを使用すると
LPT2に割り当てられるそうで、その状態では印刷できるそうなんです。
こちらもよくわからないのですが、
WinXPでは、そういった設定は無理なのでしょうか??
この度、いろいろなものを購入してしまっているので、
できれば、設定で何とかならないものかとも思っています。
よろしければ、アドバイスをお願いします。
No.3
- 回答日時:
コントロールパネルの、「プリンタとFAX」から「通常使うプリンタを右クリック」->プロパティ->ポートタブ で、USBポートを選択してもダメですか??
USBの場合、差し替えたり抜き差しする度にポート番号が変わる可能性があるので、ポート番号が設定とが合っているかどうか印刷前に確認してみてください。
DOS用ソフトだろうと、Windowsのドライバ経由で印刷するはず(DOS窓からは直接ハードウェアの制御は出来ない)なのですが…。
No.1
- 回答日時:
すみません。
よくわかりませんが、推測の範囲で考えて見ます。的外れならごめんなさい。
パソコン側にUSB、プリンタ側にパラレルがつながっているということですよね。
ということは、パソコンにパラレル出力はないと言うことでしょうか。
あと、ソフト側ではプリンタを選択ができずに常に LPT1 に出力されるということでしょうか。
プリンタはそのほかにはつながっていますか?
例えば、他にもプリンタがあって使いたいプリンタが「通常使うプリンタ」として設定されていなければ、「通常使うプリンタ」に設定してあげれば、印刷されるかもしれません。
早速の回答ありがとうございます。
状況を上手く伝えられなくてすみません。
WinXPのノートパソコンを導入したので、パソコンにはパラレル出力がありません。
なので、USB-パラレル変換ケーブルを購入し印刷を行っています。
パソコンとプリンタは、各一台のみです。
「通常使うプリンタ」として設定されています。
業務で、必要なソフト(結構古いタイプです。DOS版らしいです)を使用したときのみ印刷ができません。
ワードやエクセルは、印刷できます。
LPT1やLPT2に、USBポートを割り当てることができれば、そのままの状態で印刷ができるようなことを聞いたのですが、
やはり、これって無理なことなのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリンタのUSB接続について(LPTポート)
プリンタ・スキャナー
-
USBパラレル変換ケーブルが認識されません。
プリンタ・スキャナー
-
SDメモリーカード 書き込み禁止の解除方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
5
USBの取り外しについて
プリンタ・スキャナー
-
6
前面USB端子でバスパワーが使えない
デスクトップパソコン
-
7
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
前面USBが認識されなくなったのですが・・・
中古パソコン
-
9
usb ポートの電力限界
デスクトップパソコン
-
10
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
11
IEEE1394何に使うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ペンタブ故障なのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
14
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
15
BTOのパソコンが届きましたが
BTOパソコン
-
16
外付けHDDにWindowsをインストールするには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
大きいファイルをコピーするとファイルが破損する
デスクトップパソコン
-
18
DELLデスクトップのディスプレイ横USBが認識しない
モニター・ディスプレイ
-
19
デュアルLANの設定を教えて下さい
ルーター・ネットワーク機器
-
20
AQUOS(LC-20EX1)でPC画面を表示できません
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
会社のネットワークプリンター...
-
TCP/IPプリンタに接続できない
-
VPN中でも自宅のwifiプリンタに
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
デフォルトゲートウェイとは?...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
プリンターの設定が消えてしまう。
-
【Canon LBP8100】社内全員にエ...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
プリンタの用紙排出トレイの選...
-
外部から会社のプリンタを利用...
-
NASでのプリンタ共有方法
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
同一セグメントって何?
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
VB.NETからExcelを開きプリンタ...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
プリンタドライバに設定したIP...
-
IPで違うネットワークアドレス...
-
Local Potr と Standard TCP/IP...
-
NASでのプリンタ共有方法
-
EXCELネットワークプリン...
-
プリンタの設定(ポートの構成...
-
プリンタにジョブを送信できない
-
デフォルトゲートウェイとは?...
-
マックでのプリンターIPアドレ...
-
Windows システムログ ID:8021...
-
ネットワークプリンターをLP...
-
ネットワーク内のプリンタ等のI...
-
ドメインに参加せずにプリンタ...
おすすめ情報