
ノラ猫の親子を保護しました。
出産してそろそろ2ヶ月になるのですが母猫がどうも発情しているようなのです。
雄猫が鳴いていると外に出たがりますし、泣き声で判るのか雄猫が頻繁にやって来て騒ぐので近所迷惑も考えて避妊したいと思っています。
しかし子猫が離乳食もしっかり食べていますが未だ母猫のお乳を欲しがっています。
明日にでも避妊したいぐらいなのですが子猫にお乳をあげている母猫を避妊しても問題は無いのでしょうか?
それとも完全に離乳するまで待たないといけないのでしょうか?
猫に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も親子猫の里親となりました。
子猫は3ヶ月です。母猫の年齢は詳しく分かりませんが、同様に産後2ヶ月くらいでヒートが始まりました。若いお母さんなのでしょうかね。
うちもまだ授乳中でしたが、毎日悩ましい声で鳴くので、ペット可物件とは言えご近所迷惑もあり、子猫のワクチン接種の際に獣医師に相談をしたところ、子猫は普通生後1ヶ月くらいで離乳すると仰っていました。
子猫に歯が生えてくると痛いので、母猫が自然と拒否するようになるそうです。
その後、確認したところ、母猫から乳は出ておらず、子猫もまだ吸い付いていますが、これはホントに飲んでいるわけではなく、甘えからくる習慣のようです。
離乳食を食べているなら大丈夫ですよ。
うちの母猫はつい先日避妊手術しましたが、特に母子共に体調などに問題はありません。
でも、子猫が授乳する時に手術の縫合痕を舐めたりするとよくないので、留意が必要かと思われます。
あと、術後はお薬を飲ませますので、お薬の混ざったゴハンを子猫が食べないように気をつけるとか。
快適なペットライフをお祈りしています。
お母さん猫をゲージに入れるのが一苦労ですが今月中に避妊することにします。
手術後の縫合部確が心配ですが(手術したら当然縫合する事、考えてもいませんでした。)、注意して見守りたいと思います。
詳しく教えて頂いて本当にありがとうございます。
また、同じように親子猫を保護されているんですね。
ちょっと嬉しかったです。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
子猫はもう離乳食だけで構わないでしょう。
ほうっておくと半年くらい飲み続けましたよ。
我が家では。
半年経つと息子猫の方がでかいですけど、飲ん
でました。
一般的に、50日で子猫は離乳しても構わないと
思います。
避妊・去勢すると、本当に平和が訪れます。
回答ありがとうございます。
早速明日にでも動物病院に避妊の予約入れたいと思います。
母猫が全く懐かず避妊して、ますます嫌われるかもと不安はありますがもう少し懐いてくれるまで頑張ってみます。
有難うございました。
避妊は絶対にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫が急死した原因を知りたい
-
野良猫が床下で出産したようで...
-
里親探しのボランティアさんへ...
-
親子猫なんですが‥
-
子猫が離乳食を食べない
-
成犬と子猫の同居について
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
乳首の周りの皮膚に黒い点々が…...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
犬が人間の爪を食べてしまいま...
-
床にウンチがころんと……(猫)
-
猫の糞が白く(カビ?)なりま...
-
ノミとり液をつけたら猫が挙動...
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
健康な猫にネフガード
-
小猫を親猫から離すのはいけな...
-
15歳の老ネコが食べ物を全く受...
-
動物病院で爪を切ってもらった...
-
フミフミしながら射精?
-
一緒に寝ている飼い猫がさっき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫を死なせてしまいました
-
野良猫の保護。親が先?子が先?
-
子猫が急死した原因を知りたい
-
犬が子猫の耳を舐める(噛む?...
-
子猫が血のつながっていないオ...
-
ネコちゃん…このままじゃ飼えな...
-
里親探しのボランティアさんへ...
-
子猫を母猫と離す時期
-
コクシジウムについて
-
子猫の置き去り
-
子ネコをおびき寄せる方法
-
自分の子じゃない子を育てる猫
-
野生キツネの餌について教えて...
-
子猫がちょっと凶暴になってし...
-
子猫を保護したが飼えない、ど...
-
野良猫が床下で出産したようで...
-
猫の噛み癖
-
うちの子(猫)って変ですか?...
-
猫用ミルクの代用品を教えて下...
-
出産して2ヶ月の母猫を避妊し...
おすすめ情報