
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
batの内容が、Unixコマンドであればターミナルから実行可能です。
MS-DOSコマンドですと残念ながら実行できません。
なんらかのコマンドライン作業を自動化したいなら、
・Unixのシェルスクリプトを作成する
・Automator (Mac OS 10.4以降標準搭載)を使う
・Quickeys X(有料)を使う
・Applescriptを使う
等が良いかもしれません。
また、Perlからでも、「system」関数などで外部プログラムを実行できるので、それを使うのも手かもしれません。
プログラムについてですが、他の方も書いておられるように、Macには、「Xcode」という開発ツールが付属しています。興味がある場合は一度付属CDからインストールしてみることをおすすめします。
参考サイト:
http://developer.apple.com/jp/documentation/japa …
http://homepage.mac.com/nsekine/SYW/SYWSoft/lear …
Xcodeを使う以外でも、Eclipseを使用してJavaアプリを作ったり、REALbasic(有料)を使って開発をしたり、方法はいろいろあります。
色々試してみて、気に入った方法でプログラムを進めていったらと思います。頑張ってください。
参考URL:https://developer.apple.com/jp/
No.3
- 回答日時:
何をしたいのが判りませんけど、「.bat」はWindows(MS-DOS)のバッチ(自動処理)ファイルなのでMacでは実行出来ません。
単なるテキストファイルだからmi等で開けばわかりますが、中はWindows(MS-DOS)のコマンドが羅列されているだけです。
#2の方がなんか勘違いされたような紛らわしい回答されていますが、Windowsのバッチファイルを実行するには、Windowsが必要です。
MS-DOSコマンドが羅列されたバッチファイルにいくら実行権限与えても、Mac上では動きません。
拡張子が「.bat」でも内容がUNIXコマンドであれば、Terminalから実行は可能です。
UNIXコマンドを羅列したテキストファイルで、実行権限あれば拡張子はなんでもいいですけどね。
直接実行するにはWindowsが必要ですが、バッチファイルの内容を理解してUNIXコマンドやApplescritpで置きかれれば同じような事をさせるのは可能です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/2 …
http://cyberam.dip.jp/linux_command/command.html
http://www.tonbi.jp/AppleScript/
No.1
- 回答日時:
> Macではwindowsの様に拡張子が.batのファイルを実行し作業が出来ません。
それはMac OS XがMS-DOSでないから。
Mac OS XはUNIX OSなので、シェルスクリプトを作成して、実行することができます。やれることは、MS-DOSのバッチファイルと同じと考えていいんじゃないかな。
> .plならmiなどで実行できるのですが………。
miが実行するわけではありません。miは、Perlランタイムを呼び出して渡すだけ。
> もしくはbatを実行できるアプリ、など(無いと思いますが‥)
まさしく「予断と偏見」に基づいた表現というものですね。
Mac OS Xには、Mac OSの時代から引き継いだAppleScriptという自動処理を行う環境があり、使いようによっては、単なるバッチ処理以上のことをプログラムすることができます。
Mac OS X 10.4から「Automator」という、コードを一行も書かずに、バッチ処理を組めるアプリケーションが付属するようになりました。
加えて、前述のシェルスクリプトも使えるので、こと自動処理系では、圧倒的にWindowsを凌駕しているといっても、過言ではありません。
ついでに説明すると、アップルはXcodeという、プログラム開発環境を無償で配布しており、Macintoshのシステムインストールディスクにも、Xcodeのインストーラが収録されています。
(なんとiPhone 3Gのアプリも開発できる)
C、C++のプログラムを作成し、コンパイルできるので、このような基本言語の勉強をする目的なら、むしろMacintoshのほうが有利なんじゃないかな。
この回答への補足
Perlランタイムを呼び出して渡すだけ。←知りませんでした。
Macでもbatが実行出来るとの事なので...探してみます。
………因に自分は根っからのMac信者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダ内の特定 拡張子のファイルを一括実行するBat ファイルについて 4 2022/04/17 09:51
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのOpenCVを自動インストールするプログラム 1 2022/09/02 08:22
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- その他(プログラミング・Web制作) BATファイルについて 2 2023/07/20 20:18
- その他(プログラミング・Web制作) マウスを使用してpowershellのプログラムを起動して、引数リストを渡したい 1 2022/11/07 21:39
- Ruby MacBookAir起動時にRubyソースコードをコマンドラインで実行するには? MacのOS起動時 1 2022/04/18 01:55
- その他(プログラミング・Web制作) バッチファイルでPCのモデル名を取得したい 1 2022/03/31 10:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/11 11:05
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
お気に入りの処理について。
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
コマンドプロンプトとcmdの違い
-
solaris10のrloginやtelnetによ...
-
DMMで電子書籍を購入し、ファイ...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
ログオンスクリプトについて
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
英語版での表示
-
現在のWindowsで昔のWindows95...
-
シェルスクリプト内で他のサー...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報