
アメリカ国内で引越をしました。引越サービスの人たちが荷物を運び込んでくれる時、チップは必要なのでしょうか? もし必要だとすると、どの料金に対して何%ぐらいの割合になりますか? また、渡すタイミングはいつになりますか?
引越代金は安くないので、仮にチップが15%ぐらいかかるとしても相当な金額になるため、心配しています。ちなみに今回は、引越サービスをメイン業務としていない日系の運送会社に依頼しています。日本からアメリカに引っ越して来た時は、日本の大手の引越サービスに依頼しましたが、この時は「チップは不要」と言われたので特に何もしませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
引越しにチップの習慣は日本と同じです。
1.ボトル水や缶ジュースを用意
2.終了後、一人(ドライバーさん含めて)5ドルぐらい
※作業に満足したら、10ドルぐらいでしょうか
出来たら作業前に、あげたほうが
丁寧にやってくれますよ。
注意:必ず、壊れていないかどうか、簡単にでもいいので
確認は業者さんがいる時にやってしまいましょう。
早速の回答有難うございます。お礼が遅くなってすみません。
日本では正式な引越作業の経験はなく、海外でも1度目はチップ不要と業者からあらかじめ話があったため、引越のチップは今回が初めての経験です。
作業の方々が何人来るかなど予測が難しいのですが、あらかじめ業者に問い合わせてもいいものでしょうか。また、渡すのは一人一人に渡すのでしょうか。それとも作業員のリーダーの方にまとめて渡してもかまいませんか?
No.4
- 回答日時:
No.2です。
あのときの引越しは2人でした。家一件分(夫婦二人)の引越し荷物がありました。こちらの引越し屋さんは大体2から3人でやっていると思います。オフィスの引越しをしたときも3人でした。多くても4から5人くらいでは。(推測ですが)再度の回答有難うございます。とても参考になりました。
作業員2名で$25と考えると、だいたい一人あたま$10~というところかなと思いました。
No.3
- 回答日時:
私も近々引越しを控えていますのでこんなサイトを見つけました。
他にもtipping、etiquetなどで検索をすれば出てきます。引越し内容によっても変わるみたいですね。参考URL:http://www.tipping.org/
役立つサイトの紹介有難うございます。
早速「moving」で検索してみましたが、けっこう複雑ですねえ・・・ 作業の方は一人ではないと思うので、どう計算したらいいものか・・・
No.2
- 回答日時:
必要だと思います。
相場は15%くらいではないでしょうか。どのくらいの料金か解りませんが、ずいぶん高い料金だったら一人頭で考えてもよいようです。でも、$5から10は安いと思います。机一個ならともかく。$20,30くらいでは。渡すタイミングは作業が終わって引き上げる前です。私も引越しをしたとき、料金は$175くらいだったのですが、$100札2枚でしかもってなく、「おつりある?」ときいたら「そのまま全部くれてもいいんだよ」といわれ、そのときはなにをふざけていると思いお札を崩しに行ったのですが、チップを含めての意味だったのかと後から気づき大変すまないことをした事があります。
回答有難うございます。お礼が遅くなってすみません。
私は荷物量が多く、また移動距離も西海岸→東海岸と大きいことから、今回の引越代金は非常に高額です。よって、15%というと相当な額になってしまうため、現実的ではありません。ですので、作業員の方々の人数に応じてお一人に対していくら、という形で差し上げるのが妥当だと思いました。
ただ、人数がどのぐらいになるのかも分からず、人数次第では、一人に$20-30というのも相当な額になりますので、心配しています。$5-10ではそんなに安いでしょうか? miwameyさんのケースだと、$175に対して$200払った場合、チップの合計は$25ですが、作業員の方は何人だったのでしょうか。よろしければ参考までにお聞かせいただけませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
日系引越業者へのチップ
その他(海外)
-
アメリカから帰国時、引越し業者に渡すチップっていくら?
その他(海外)
-
運送屋さんへのチップの相場を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
アメリカでの引越しのチップについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
海外から0120で電話したい
その他(海外)
-
6
アメリカで購入したテレビを使って日本でTVを観るには?
テレビ
-
7
味の素について質問です
食べ物・食材
-
8
デミグラスソースの缶詰
その他(海外)
-
9
ブラインドの下げ方
その他(家事・生活情報)
-
10
アメリカの小切手の換金期限
その他(海外)
-
11
アメリカで天井照明を取り付けるには?
家具・インテリア
-
12
ご近所への挨拶について。
北アメリカ
-
13
外国の友達に「六時に待ち合わせでいい?」とこちらから、聞きたいときに、
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中国につきものの、「アノ匂い...
-
5
アメリカに食品を送る際に必要...
-
6
しょっちゅう海外旅行に行く人...
-
7
カナダで買える下痢止め
-
8
洋服のサイズ
-
9
アメリカで買った家電のコンセ...
-
10
パスポートのコピーを紛失。悪...
-
11
ニューヨークのブルックリンは...
-
12
アメリカから帰国しますす。 ジ...
-
13
ネブラスカ州のドーナツには穴...
-
14
ハワイホノルル空港ロビーのにおい
-
15
アメリカ人の割り勘
-
16
アメリカでは昼間の飲酒は普通?
-
17
アメリカでのmoney order換金方...
-
18
声で人種って分かりますか?
-
19
炒り卵の呼び方 (なたね)って呼...
-
20
アメリカ人はなぜ片方の眉や目...
おすすめ情報