dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米国 寮のハウスキーパーのチップについて

交換留学でアメリカに1月ほど滞在することになった大学生です。
現在、交換先の大学が海外から招いた人のためのホテルのような寮に泊まっています。

土日祝日を除いてハウスキーパーが入っており、毎日ゴミ箱を変えてもらったり、数日おきに新しいタオルを交換してもらったりしています。これらのことのためにピローチップ? を置くかどうか迷っています……

そこで質問なのですが、寮であってもチップを置くべきなのでしょうか? また、置くなら週末にまとめて置いても大丈夫でしょうか?

今回初めてチップの文化に触れたのでどうすればいいかわかりません。どうか助けてください。

A 回答 (3件)

#2です。


補足ですが、再度で、すみません。

今日、偶々、イギリスの大学教授とSkypeで話す機会がありました。

彼は、アメリカで大学生の時に、寮生活も経験していますので、聞いて見ましたが、何処の寮でも、チップを払ったことはないと言っていました。
又、寮のハウスキーパーなら大学の職員だろうから、そういう意味でも、チップは不要でしょうとも言っていました。

因みに、アメリカ人の友人達に聞いても、普通のホテルでも、ピローチップを置いてくる人は聞いたことないと言っていました。

心配しないで、勉強を頑張って下さい。
    • good
    • 2

大学の寮なら、ハウスキーパーは寮が雇っていると思うので、チップは不要でしょう。



寮生としては、寮費の中に含まれていると考えて良いのではないかと思います。

でも、一番良いのは、寮の管理人に聞くと良いでしょう。

もし聞けないようであれば、大学のホーム・ページで、「Tuition fees and Cost」を調べると、学生の必要経費の明細を載せている大学もありますので、検索してみても良いかも知れません。

これまでの経験では、寮のハウスキーパーのためのチップまで費用の中に入っているところはありませんでしたが。。。
    • good
    • 1

隣の部屋の人に聞いて交流を!

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!