dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまり財布に小銭を溜めたくないのですが、
レストランやカフェなどで、コインをチップにするのは
マナー的に大丈夫でしょうか?

もちろん、財布に入っている大量のコインをテーブルに
置き去りにするようなつもりはなく、たとえば
食事代が30.2ドルだったとして、40ドル(20ドル札2枚)を
支払い、おつり9.8ドルをもらい、そのおつりの中から
5.8ドルや6.8ドルをチップとしてテーブルに置いておく
(80セントを持ち帰りたくないので)、というような
シチュエーションを想定しています。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ファミレスのようなロード・サイドのレストラン、ダイナーなどでは、ごく普通にそのようにしています。


おつりをコインごとそのまま(あるいは紙幣だけを足して)、チップとして残すことには問題はないでしょう。
支払いの前に勘定がわかっていれば、チップ込みの金額をテーブルにおいて店を出る場合もありますし、おつりを受け取らないようにチップ込み金額を渡してレシートだけ受け取る場合もあります。(Keep the change.)

もちろん、コインを渡す行為をしない方がよいと思われるレストランもありますが、そういう店ではチップもクレジット・カードで支払いますので、コインを使うことはまずありません。

他には余ったコインであれば、寄付できる仕組みがある店もあったように思います。
    • good
    • 1

回答貧国版。


労働やサービスへの当然の対価です。懸命に生きている人にとっては、コインが失礼だなんてことはありません。コインが気に入らない人にはあげなくても良いです。
    • good
    • 1

 元米国在住です。

その方法なら問題ありません。
コインだけをジャラジャラ置いていくのが失礼なのであって、
お札+コインなら大丈夫ですよ。

 ちなみに、給仕してくれるタイプのカフェなら、
たとえ1ドルのコーヒーでもクォーターは置いていけと
言われます。小額であってもチップを忘れてはいけない
という意味ですが、逆に言うと、チップをコインだけで
置いていくシチュエーションもありえるというわけです。
    • good
    • 1

私なら40ドル出した時に、5ダラー(か4ダラー)、バックプリーズにします。



予談になりますが、誕生日とか、ご機嫌な時は6ドル程度あげちゃいますが、私、貧乏ですので「当たり前じゃん」程度のサービスだったら、そんなにあげないので。ふぇみれすっぽいところで昼食だと34ドル出して、つりはいらんよ、するかも? ちょい贅沢な夕食だと、もうちょっとチップしますが。

私は若い頃、何も知らずに、ホテルのベッドにチップをコインを置いたことがあります。
はい、つり銭で邪魔になったコインです。
「この部屋、外人客だったんだ。しかたないなあ」と思ってくれれば救われますが、ずいぶん失礼なことをしていたと、あとで知りました。

とりあえず、「おつり9.8ドルをもらい」の瞬間にコイン(80セント)は受取らないようにして、次にゆっくりとお札でチップをあげてはいかがでしょうか?

小銭は、最終、空港の免税店などで使ってしまう方法もあります。
仮に、3ドル75ントが手元に残っていて、何かを買って支払いが21ドル19セントだった場合、現金3ドル75セントと残りをクレジットカードで支払うこともできます。もちろん、クレジットカードが使える店で!ですが。
    • good
    • 1

ペニー(1セントコイン)が混じっていなければ、大丈夫だと思います。


チップとしてペニーを置くのは、失礼どころかサービスした方に屈辱を与えることになるそうです。
それ以外のコインなら、大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!