プロが教えるわが家の防犯対策術!

洗濯乾燥機の洗濯容量、乾燥容量の定義が分かりません。

洗濯容量・・・洗濯する衣類の合計の重さの限界値
       衣類の状態は、洗いたい衣類を
       洗濯機に投げた直後の状態(水に濡れていない)

乾燥容量・・・乾燥する衣類の合計の重さの限界値
       衣類の状態は、洗濯して脱水が終わった
       直後の状態(水に濡れている)

まず、上に書いた内容で合っていますでしょうか?

# 以下長文になってしまうのですが・・・。
もし、合っているとしたら、大体の洗濯乾燥機というのは、
洗濯容量7kg、乾燥容量5kgといった具合に、洗濯容量よりも、
乾燥容量の方が軽くなっています。となると、この例の洗濯乾燥機では
一番初めに7kgの衣類を投入してしまったら、洗い終わったころには、
脱水が行われた後とはいえ、水を含んでいるので、その分重くなり、
仮に8kgになったとすると、乾燥容量を超えてしまいます。

ということは、もし「洗濯乾燥」をしたいと思った際には、
あらかじめ、脱水が行われた直後の衣類の重さを想定し、
それが乾燥容量を超えないだけの衣類しか、一番初めに
投入することはできないということでしょうか?

今回の例の洗濯乾燥機でいえば、乾燥容量が5kgだから・・・
この範囲内に脱水が行われた直後の衣類の重さが収まるためには
4kgぐらいしか一番最初に投入できないということになるのでしょうか?

分かる方いましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

>ということは、もし「洗濯乾燥」をしたいと思った際には、あらかじめ、脱水が行われた直後の衣類の重さを想定し、それが乾燥容量を超えないだけの衣類しか、一番初めに投入することはできないということでしょうか?



正しいと思います。
私が以前関係したメーカーの場合ですが、ドラム式の機種はドアの所に「乾燥時の目安」というシールが貼ってありますので、洗濯乾燥を行なう場合はその線以内の衣類を入れることになります。
あまり量が多いと乾燥に入った時に重量オーバーのエラーが出ます。

あくまでも1メーカーの話ですので、ご心配であれば各メーカーにお客様相談室があるはずですので確認して頂ければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

メーカーによって違いがあるかも。ということですね
購入する機器にメボシがついたら早速相談室に電話して
見ようと思います

お礼日時:2008/07/12 23:37

ナショナルの取扱説明書で確認したところ、乾燥容量は「乾燥した衣類の重量」でした。



洗濯容量7kg、乾燥容量5kgでは、最初に投入する量を5kgに抑えればいいことになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わざわざ説明書まで確認していただきましてありがとう
ございます。

>乾燥容量は「乾燥した衣類の重量」でした。
なるほど、ナショナルさんは洗濯乾燥をする際の
一番最初に入れる衣類の重さなんですね!

お礼日時:2008/07/12 23:35

洗濯容量・乾燥容量とも乾燥布量での表示です。

またドラム式の開口部にある目安ラインも乾燥状態の布を入れた場合の目安位置です。

なお、定格容量はJIS規格のテスト条件での限界の量であり、かなり目いっぱいな量です。上手な仕上げのためには洗濯は定格容量の7~8割以内、乾燥でシワを少なくしたい場合は定格容量の半分程度までで行うのが良いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とっても的を得た回答ありがとうございます。
謎がすべて解けた感じです^^

> 定格容量はJIS規格のテスト条件での限界の量であり、
そうなんですね、知らなかったです。
勉強になりました!

お礼日時:2008/07/13 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!