dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Edy Quicpay nanaco iD Suica
など色々なサービスがありますが、
どれに申し込んだらいいのか教えていただきたいです。

よく利用するのは
スーパー(マックスバリュー・サティー・ビブレ)
コンビニ、ジュースの自動販売機などです。

あと、疑問なのがQuicpayは複数のクレジットカードが登録できるようですが、使う度にどのカードを使うか自分で選ぶのでしょうか?

以上、詳しい方教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.2の方も書かれてるように、複数のサービスをそのまま登録しておけるので、


選ぶ必要などありませんから、使う可能性があると思うもの、
全てのアプリを入れておき、登録してしまえばいいわけで。
使用する時は、レジ(リーダライター)側がどのサービスか、
認識するわけで、使用サービスを特定させるための操作を
携帯側で行う必要はありません。

まして、Edyやnanaco等のプリペイド式電子マネーだと、
ものによっては、チャージするだけですぐに使えます。
(ただ、オートチャージ等、若干の機能制限ができますが…)

で、「スーパー(マックスバリュー・サティー・ビブレ)」にて
お使いになるのであれば、イオングループの電子マネー
「モバイルWAON」を入れておくと便利ですね。
http://www.waon.com/

因みに、Quicpayは、使用するカードを決めて、
「Quicpayモバイル」の申込をしないと使えないみたいですね。
http://www.quicpay.jp/q_mobile/step01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

私も色々調べて段々とわかってきました。

「モバイルWAON」いれてみます。

お礼日時:2008/07/14 13:06

おサイフケータイで使う場合、複数のサービスをそのまま登録しておけるので選ぶ必要などありません。

自分が使う可能性があると思うもの全部を登録しちゃえば良いのです。
もともとFeliCaという規格が複数のサービスに対応できるように考えられているものなので、携帯電話側でいちいち使うたびに切り替えるなんてことも必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうみたいですね。
便利な世の中になったものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 13:06

>どれに申し込んだらよいか?



最も利用頻度が高いものにするか、とりあえず全てにするか、二つに一つ。

>Quicpayは複数のクレジットカードが登録できるようですが、使う度にどのカードを使うか自分で選ぶのでしょうか

そういうことです。
私は面倒だと思います。

以上

この回答への補足

Quicpayは複数のカードを登録することはできないみたいですよ。

とりあえずQuicpayを使ってみようと思います。
コンビニ全てOKみたいので便利かと。

補足日時:2008/07/13 21:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!