dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 アマゾンで本を注文したのですが、「Amazon.co.jpからのお知らせ。上記の取引のクレジットカード決済の処理ができませんでした。Amazon.co.jpにお知らせいただいている氏名、有効期限、郵便番号などの情報が、クレジットカード会社に登録されている情報と一致しない場合、クレジットカード会社から処理が拒否されることがあります。有効なクレジットカード情報を3日以内にいただけない場合、もしくは再度クレジットカードの認証を得ることができなかった場合、お客様のご注文は無効とみなされ、出品者には再出品のご案内をさせていただくことになります」というメールが送られてきました。

今までは普通にクレジットカードで支払いできていたのに、昨日注文したら、急に支払い処理できないといわれました。原因は何が考えられるでしょうか?

A 回答 (2件)

>>原因は何が考えられるでしょうか?



カードの有効期限が切れた。
 氏名の入力ミスがあった。
 カード番号の入力ミスがあった。
 カードの種類の入力ミスがあった。
郵便番号が何らかの要因で変更された。
 直近のカード決済が正常にできなかった。
  (口座の残金不足など)
    • good
    • 0

経験者です(私は出品側で、購入者の方が決済できなかったというケース)。



そのときは、クレジットカードの有効期限切れだったようです。
あとはカードの限度額を超えているとか・・・。

カードの有効期限の問題だけであれば、カードの期限についての登録情報を更新すれば決済できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。後でアマゾンからメールが送られてきたのですが、クレジット処理ができないのは、アマゾン側の問題だったみたいです。謝罪のメールが送られてきました。

お礼日時:2005/11/16 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!