
csvといっても、行ごとに文字が入っています。
各行の文字が含まれるものがあればその行の内容を保存or表示
無ければ無視して次の行にといった具合にしたいのです。
(多数件数あるため、表示というよりは書き出しのほうが助かります)
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tomo_c/tips/R23Lev0 …
に書いているものを応用すればできそうな気もするのですが、
具体的にどういじっていいのかわからず、苦戦しています。
お分かりになられる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんなでどうだろう?
Sub LinePicUP()
Dim iCnt As Long
Dim FileA As String
Dim FileB As String
Dim FileC As String
Dim A_LineData
Dim B_LineData
Dim FileNO1 As Long
Dim FileNO2 As Long
Dim FileNO3 As Long
FileA = "C:\Filea.csv" '10マソ
FileB = "C:\FileB.txt" '比較データ
FileC = "C:\FileC.csv" '出力ファイル
FileNO2 = FreeFile
B_LineData = Space(FileLen(FileB)) 'メモリ確保の呪い
Open FileB For Binary As #FileNO2
Get #FileNO2, , B_LineData '一括取得(使う時分割)
Close #FileNO2
FileNO1 = FreeFile
Open FileA For Input As #FileNO1
Do Until EOF(FileNO1) '10マソ
Line Input #FileNO1, A_LineData
For iCnt = 0 To UBound(Split(B_LineData, vbCrLf))
' If A_LineData Like "*" & Split(B_LineData, vbCrLf)(iCnt) & "*" Then 'Like Ver
If InStr(A_LineData, Split(B_LineData, vbCrLf)(iCnt)) > 0 Then 'InStr Ver
FileNO3 = FreeFile
Open FileC For Append As #FileNO3 '追加モードで開く(ファイルがない時は作るになるから、無問題)
Print #FileNO3, A_LineData 'ファイルへ書き込む
Close #FileNO3
Exit For
End If
Next iCnt
Loop
Close #FileNO1
End Sub
エクセルの標準モジュールにコピペ
10万データがFileA
比較データがFileB
出力ファイルがFileC
全部C:\にある前提
まぁStringだから、その辺は適当に調整して下さい
FileBは配列にして利用
FileAをそうしないのは、メモリの問題でデカ過ぎて、多分かえって遅くなる
ここ2サイトは、お世話になりすぎて俺はお金払わなきゃならない
http://officetanaka.net/excel/vba/file/file08.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
全く検証してないから無保証で(笑)
追加返答はします
Dim B_LineDataをAs String指定するだけでちゃんと動きました。
わざわざご丁寧にありがとうございます。
まだまだvbscriptやバッチなど知識不足で質問何度かすることがあると思いますが、見つけたら答えてやっていただけると助かります。
No.1
- 回答日時:
>csvといっても、行ごとに文字が入っています。
>各行の文字が含まれるものがあればその行の内容を保存or表示
行毎に文字が入っているとは?1列と言う事?
各行の文字が含まれるとは?何が含まれる場合? それは1つ?or複数?
書き出す場合もcsv?txtでもいいの?
検索する文字の行数によりますが、Excelに取り込んでフィルタオプション
とかでは、ダメなのでしょうか?(Excelがあればの話ですが)
この回答への補足
わかりにくく申し訳ございません。
10万行越えしているcsvファイル(以下:ファイルA)の中から、
400行程度のテキストファイル(以下:ファイルB)にある各行の文字列を検索したいです。
ファイルBの各行は、1単語(ユーザ名)しか書かれていないので、csvというよりはただのテキストファイルです。
ファイルA(ログファイル)にファイルBのユーザ名が記載されていない場合もあります。(この場合は無視してOKです)
ファイルAにファイルBのユーザ名が含まれる場合は、含まれている行を全て書き出し(ファイルに保存し)たいです。この場合、ファイルA内の該当行を書き出すごとに改行するだけでかまいません。
ファイルAがcsvでできているだけで、カンマごとにユーザ名を判別させる必要まではありません。
Excelで出来ればとも思いますが、行数が膨大なので分割する手間も考えると良いとは考えられません。
vbscriptで時間かかってでも放置していれば終わるのであれば効率良いと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
vba textboxへの入力について教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
VBAの「To」という語句について
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでcsvファイルもシートもあ...
-
ダブルコーテーション付きでCSV...
-
【ExcelVBA】300万件越えCSVか...
-
Excelマクロ 空白セルを無視し...
-
LibreOffice Calcのマクロで、...
-
ファイル名を変数で書きこむfwr...
-
シート内容の文字列を置換してV...
-
EXCEL→CSV保存時のダブルクォー...
-
バッチファイルでcsvファイルに...
-
VBAで文字列を引数とするアドイ...
-
VBScript等で、CSV内の各文字列...
-
pythonによるcsv出力がうまくい...
-
VB.netでShellExecuteがしたい
-
IPアドレスのゼロパディング
-
CSVファイルの比較と結果の取得...
-
パイソン文法で ファイルオープ...
-
fortranでデータの抜き出しをし...
-
pythonのこのエラーがわかりません
-
pythonでリストをCSVに出力する...
-
FileListBoxで出すものを絞り込...
おすすめ情報