【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

すこし落着きが出てきた年代の方々にお聞きします。

質問を書く前にとこれまでの回答を検索していましたらこんな意味の幾つかの言葉に出会いました。まとめて書くと「質問と回答はひとつにひとつのもの、一期一会、それ以上のものでなく、他のものは関係ない、回答者のほかの回答を読むなんてこともない・・・」といったことです。

でも、私はちょっと違うんです。いつも的確な内容ときれいな文章が印象的な回答者の方、いつもきちんとお礼の言葉を下さる質問者の方、何度かの回答でいつのまにか親しさが生まれた質問者の方、そのほかなんだか気になる方たち・・・、私はそういう方々の場合、ほかの回答なども読ませていただいて、その方の人柄を偲んだり、理解を新たにしたり、さらに親しさを増したり・・・と。

そこでお聞きしたいのです。あなたはどちら派でしょうか。
1.「質問と回答はひとつにひとつのもの、それ以上のものではない」派。
2.「もっと回答者や質問者の人柄に接して理解と親しみを増したい」派。

A 回答 (25件中11~20件)

はじめまして。


私も自分が質問をたて、ご回答下さった方に対しては基本的に「1」です。
しかし逆のバージョンですと、基本的に「2」になります。

質問者さまの思考パターン(考え方)を洞察することによって、その人柄をある程度理解することができますものねw。
やはり人間的魅力のある方が質問されてる場合、「お答えしたい、お力になりたい」と思いますもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして、ご回答有難うございます。
回答して下さった方に対しては基本的に「1」、でも、逆のバージョンでは基本的に「2」・・・、面白いですね、もっと詳しくお聞きしたいぐらい。

話を本筋から逸らしてしまうようですが、お書きになった「人間的魅力」、本当は、最初はこのことについて質問したいと思っていたんです。人様に注目され、答えてやりたい、力になってやりたい、そう思って頂けるような性格、そして文章・・・、そんな人とそうでない人、どこが違うのか・・・って。

お礼日時:2008/07/15 11:16

こんにちは。



すいません、どちらかを選ぶことができないんですが、
基本は1だとおもいます。
でも、そんな応酬?(笑)のなかで、
偶然というか何か共感やひっかかりがある&続くことがあるし、
そういうのって、2でもあるなぁ
とおもいます。

1から2への末広がりを思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
比較的短い文章のご回答、でも、とてもズバリなことをお書きになっていると思います。単に一度だけの触れ合いだけですと、さすがにあまり強い印象を持つことは少ないもの、でも、二度三度と「応酬」が繰り返されたり、それにちょっと目を走らせた他の方への回答なんかも加わったりすると、ある日ふと、アッこの方・・・と。
つまり、なるほど「1から2への末広がり」というわけ、要を得たナイスフレーズですねえ。

お礼日時:2008/07/15 11:05

不倫の問題以外は 極力2でありたいと思っています



不倫の問題は自身のトラウマがあり 許せないという気が拭えないので・・・
でも 回答した後に ごめんなさいって気になってしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
極力2でありたいと思っています・・・、やっとこのあたりまで来て増えはじめた2派の方々、それだけにとても嬉しいです。

でも、あらあら、不倫問題だけは駄目なんですか、許せないという気が拭えないので・・・、いえ、けっして私、これ以上聞きたいなんて言いません。人にはそれぞれ、なにかしらのトラウマがあるものです。私にだってあります、辛くて苦い思い出、思い出しただけでも身がすくみ、身体がカッと熱くなるような・・・。

どうか、すこしでも早く、穏やかな気持ちになれることをお祈りしています。こういうことは無理に頑張っては逆効果なんだとか、でも、ゆったりと少しずつがんばってくださいね。

お礼日時:2008/07/14 23:26

 こんばんは。



 主に2である事を心構えています。方向性も質問者様と一致しています。
 自ら設問を良く立てる人は2である人が多いかもしれません(そんな感じがします)。
 中には何時も回答してくれる人もいるので、なるべくならば2であり続けたいと心がけているのです。
 その為非常に攻撃的な回答が来た場合、リンクを辿り自分と接点が無かったかを確認します。もしなければファーストコンタクトで大失敗、修正不可と言う解釈です。
 逆に回答する時は180度逆さの見解であっても友好的に接近するようにしています。相手に文章が届きますから、自身の口頭による発言と同等と解釈して裏表の無いように心がけています。
 感情と表情が不可視であるからこそ、文章以上の伝わり方をしてしまいます。
 「文章は声よりも大きく伝わる」
 実に難しい物だと改めて悟りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
圧倒的に1派の方が多いなか、ほんとうに数少ない2派の方、それだけでも嬉しいのに、方向性もこの私と一致しているとの力強いお言葉。

「中には何時も回答してくれる人もいるので、なるべくならば2であり続けたいと・・・」、このお言葉こそが聞きたかったものです。

「相手に文章が届きますから、自身の口頭による発言と同等と解釈して裏表の無いように心がけています」、「感情と表情が不可視であるからこそ、文章以上の伝わり方をしてしまいます」、なんという豊かな理解力、そして素晴らしいオトナならではの考え方・・・、ひとつの質問、ひとつの回答、それぞれに的を得た精一杯の内容と心配りをした適切な表現でもって対応をしたいということ、だからこそ、相手の方をすこしでも深く広く知って・・・ということなんでしょうね。

ああ、それにしても「文章は声よりも大きく伝わる」、このひと言素晴らしい、共感と感動でつい口に出してしまいました。

お礼日時:2008/07/14 23:15

1.派です。


このサイトに、そこまで(2まで)思い入れはないし、期待もしていません。
多分、これからも、「回答者のほかの回答を読むことはない」と思います。
特に、アンケートでの長文の回答は苦手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
じつにすっきりとしたご回答、つまり信条というか行き方、それはそれでとても素敵なことだと思います。

最近はことに長い文章に反射的に拒否感を示す方が多くなりました。たしかに短く的確に表現できればそれに越したことはないんですけれどね。

お礼日時:2008/07/14 22:53

No.9は回答ミスです無視してください


  申し訳ありません。
    • good
    • 0

1、派です


2、でありたと心の底では思いますが、「質問と回答はひとつにひとつ
のもの」にしないとどうしてもこのようなサイトで人間性を理解するの
は無理がります、言葉にできない人でも活字になるとやたら強気になる
人またその逆、人さまざまで理解するのは無理があります。
とんでもない発言、回答をする人以外は質問者、回答者の名前は
気にしないことにしています。
なかなか伝えづらいですが「わりきる」しかないのかと・・・。
    • good
    • 0

2です


今見た中でもやっぱりそういった方は少ないみたいですね
ついつい、長々と書きそうになってしまいましたが
文字だけと片付けるのはさびしいと思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
1派の方が圧倒的に多いなか、やっと2派の方にめぐり合えて、正直なところとても勇気づけられてます。
いっそのこと思いっきり長々と書いてくださればよかったのに・・・。

これまでのところ書き方が悪かったのか、なんだか「親しさを増す」ということにとても過剰反応気味でちょっと戸惑っています。

ほかの回答なども読ませていただいて、その方の人柄を偲んだり、理解を新たにしたり、さらに親しさを増したり・・・と言っても、それはあくまでも興味本位な背景的情報として、表向きな一問一答の場ではあくまでもシンプルで必要十分なものでなくてはならないと思っているんですけれどね。

お礼日時:2008/07/14 22:45

1、派です


2、でありたと心の底では思いますが、「質問と回答はひとつにひとつ
のもの」にしないとどうしてもこのようなサイトで人間性を理解するの
は無理があります、言葉にできない人でも活字になるとやたら強気になる
人またその逆、人さまざまで理解するのは無理があります。
とんでもない発言、回答をする人以外は質問者、回答者の名前は
気にしないことにしています。
なかなか伝えづらいですが「わりきる」しかないのかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
1派という方はやはり多いですね。「質問と回答はひとつにひとつのもの」として「わりきる」という信条、もちろん立派な姿勢だと思います。あえて2派でありたとお考えになることもないでしょう。

ただ、私には、文章やそこに使われた文字、そうしたものが実際に会話するぐらいも多くのことを教えてくれるんです。そうした傾向などがさらに多く分れば、私自身の回答はそれだけより的確なものになると自分では信じているんですが。

お礼日時:2008/07/14 22:26

基本的に1ですが 中にはお会いして感謝の意を伝えたい方もいらしゃいます


一期一会で質疑するのがココでのルールと心得ていますが
他の方のご回答も拝聴させていただいて居ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
一問一答、クールに徹するのがここでのルール、それは私も十分心得ています。けっして書き込みの場でベタベタと私的感情を加えたいわけではありません。ただ、とかくマナー意識が薄れ、文章も稚拙なら誤字脱字もそれで当たり前といった、とても情けないものを感じてしまう最近のこのサイト、品とか格調とかといったもので印象に残る書き方をされた方などにはやはりひとしおのものを感じて、もっと詳しく知りたいと思ってしまうのです。ところで津山と西大寺がなつかしいです、結果、こんな余計な書込みをするからいけないんですが・・・。

お礼日時:2008/07/14 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!