プロが教えるわが家の防犯対策術!

すこし落着きが出てきた年代の方々にお聞きします。

質問を書く前にとこれまでの回答を検索していましたらこんな意味の幾つかの言葉に出会いました。まとめて書くと「質問と回答はひとつにひとつのもの、一期一会、それ以上のものでなく、他のものは関係ない、回答者のほかの回答を読むなんてこともない・・・」といったことです。

でも、私はちょっと違うんです。いつも的確な内容ときれいな文章が印象的な回答者の方、いつもきちんとお礼の言葉を下さる質問者の方、何度かの回答でいつのまにか親しさが生まれた質問者の方、そのほかなんだか気になる方たち・・・、私はそういう方々の場合、ほかの回答なども読ませていただいて、その方の人柄を偲んだり、理解を新たにしたり、さらに親しさを増したり・・・と。

そこでお聞きしたいのです。あなたはどちら派でしょうか。
1.「質問と回答はひとつにひとつのもの、それ以上のものではない」派。
2.「もっと回答者や質問者の人柄に接して理解と親しみを増したい」派。

A 回答 (25件中1~10件)

NO4です。


お礼、ありがとうございました。

「知らないほうが」・・・的確な答えを書ける場合もあると信じて、わが道を行きます。

皆さんの回答・お礼・・・とても、勉強になり、楽しい時間でした。
何度も何度も、読み返しました。

「ブックマーク」をして、何年か後に「読み返したい」と思います。
本当にありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ほんとうに有難うございます。私にとっても皆様のご回答の、そこに書かれたいろいろな考え方、とても勉強になりましたし、予想外の楽しいひとときにもなりました。

実はたった今、前の方の補足欄をお借りして最後に皆様にお礼の言葉を書いたばかり、そして、さあ、締め切りのボタンを押そうとしたその時、No.25の数字が目に、間に合って本当によかったです。

行き方は人それぞれ、マイウェイを信じて、これからもこのサイトを楽しみましょう。よろしくお願いします。

お礼日時:2008/07/16 18:11

いいなあ。


質問者様のように考える事。

私は、1でも2でもない気がするけど、1に近いのかなあ。
1まできっぱり「1:1」とは言えないよね。
質問ひとつに回答いくつも、だと思う。
質問者1人に何度でも回答しているはずだから。

2は、心のどこかでそう思っているけど、
実際にはしないしできないし、したくてもできてない。

と言うわけで、1に近いと思う。

ユーザーが何億人もいるから、覚えられなくてね。
「1人を覚えるなら全員を、全員が無理なら1人も覚えない」式。

以前に見ていたIDを、最近見ないなと思ったら、
気になって、ちょっぴりさみしくなると思う。
さみしくなりたくないから、IDなんか覚えない。
正確には、記憶力がよくなくて覚えていられない。

プロフィールは、ほとんど見ないけど、もしか見ても、
ブラウザで「戻る」したとたんに、忘れてしまってる。
あれは、「忘れる」ボタン。

私の回答の多くは、ただの自己主張で、悪態自動販売機。
しかも移動式自動販売機ね。
通りがかりの人が質問を言うと、こっちを向いてなくても、
勝手に聞きつけてゴロっと回答を出す。
取り出し口から受け取られるかどうかは不明。
出口であんまり詰まってないところを見ると、
多分、受け取られている感じ。
「いらっしゃいませ、ありがとうございました」では、
一期一会なのかなと思う。

時々、私の事を覚えていてくれる人がいてね。
ちょっぴりうれしくなるけど、私が覚えていなくて申し訳ないと思う。
「ようこそ」と質問者に言われるよりも、
こちらこそ「いらっしゃいませ」と言いたい。
できれば、「毎度」を付けたいけど、付けられない。
ちょっとした歯がゆさ。

「親しみを増したい」が「憎しみたい」と言う文字かたちに見えた。
似てるでしょ。
とか、わけのわからない事を考えてたりする。

そうか。
1は、完全にそれ派と言う表現だけど、
2は、あくまでしたい派と言う表現。

2としてしたいけど、結果的には1としかできていない。
と言う派閥の統合が、私派。

この回答への補足

■ご回答をお寄せくださった皆様へ
 
思いがけずこんなにまでたくさんのご回答をお寄せ頂いたこと、とても嬉しうございました。皆様、ほんとうに有難うございました。この場、こちらの方の補足欄を勝手にお借りしてお礼を申し上げます、こんな補足欄の使い方、ルール違反かも知れませんが。

皆様のそれぞれ心のこもったご回答、そのすべてが私にとってはとても大切な財産。しかも、アンケートであるがゆえに、やはり皆様の考え方だとかその比率といったものをそのまま残さなくては意味がありません。
残す・・・、いつか誰かがこの質問とご回答を見てくれることを期待して・・・なんて書きますと、やっぱりねと1派の方々から笑われてしまうことでしょうけれど。

でも、もしここで、いつものようにお二人の方のご回答だけを選んで、ポイントをつけて締め切りますと、そのほかの、そうした大切なものがみんな消えてしまいますし、やはりそれでは残念です。ですから、あえてこのまま、どなたにもポイントをさし上げないままで締め切らせていただくことにしました。ことに詳しく素晴らしいご回答をお寄せくださったご回答者様には申し訳ないとは存じますが、なにとぞお許しくださいませ。


いよいよ夏本番、皆様くれぐれもお身体大切になさってくださいませ。またこれからもよろしくお願いいたします。

補足日時:2008/07/16 17:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
1でも2でもない気がするけど、1に近いと思う・・・という、そのわけをこんなにまでも詳しく、しかも、ご自分の心の中にあるものをそのまま、ただ坦々と書いてくださったご様子にとても感動しました。それに、このご回答、これって詩ですよね、素敵な詩。

・・・・・時々、私の事を覚えていてくれる人がいてね。 (行をつないでごめんなさい) ちょっぴりうれしくなるけど、私が覚えていなくて申し訳ないと思う。「ようこそ」と質問者に言われるよりも、こちらこそ「いらっしゃいませ」と言いたい。できれば、「毎度」を付けたいけど、付けられない。ちょっとした歯がゆさ。」・・・・・・
ここの部分、「起承転結」ではないけれど、前半とうまく切り替えられていて、しかも、ここのところが一番ズキンと来るんです、うまい!、ほんと、分りますよ~っ感じ。

そして、・・・・・・そうか。1は、完全にそれ派と言う表現だけど、2は、あくまでしたい派と言う表現。2としてしたいけど、結果的には1としかできていない・・・と言う派閥の統合が、私派・・・・・・
ああ、なんという素晴らしい結びなんでしょう。こういう不思議に知的なご回答が来るから、だからこそ、回答者様の他の方へのご回答までもついつい見たくなってしまうんです。

お礼日時:2008/07/16 15:25

ANo.22のすばらしいご回答の後で蛇足みたいな回答ですが……


私は、基本的には1.派ですが、2.派の気持ちは分かるつもりです。

私も、質問やお礼あるいは回答の文章から、できるだけその人の人間性を読み取れるようになりたいものだと心がけております。

興味をそそられる人の場合には、その人のイメージをより確かにするためにその人の他の回答/質問を追ってみることもたまにあります。
中には深い洞察力を持った人や、人間味豊かな人、ユーモアを交えつつ的確で適切な上手な回答を書ける人など、自分もそうありたいと思う人については、ブックマークに登録して、時々回答を拝見しては参考にさせてもらうこともあります。

ただ……自分にとっては、それらのことはこのQ&Aサイトを見る主目的ではなくて、オマケのような感じです。ですので「2.派」ではないと思います。

でも、オマケだからこそ面白いのかも知れませんね。

このご質問/回答/お礼のやりとりを見ると、質問者さんのお人柄が忍ばれてほほえましく思えて、ホッとさせられました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
「人」ってほんとうに素晴らしい。皆さんそれぞれとても優れたものをお持ちなんだな・・・ってつくづく感じます。おっしゃる通り、深い洞察力や理解力、広い知識や作文力、そこに匂うマナー感覚やユーモアのセンス、それでいてちょっとズッコケたところも、そうしたものこそが豊かな人間性、No.22の方がおっしゃる「人間的魅力」なんでしょうけれど、そうしたものが感じられる文章に接するとなんだかとても嬉しくなってしまいます。

いえ、それだけでなく、妙に突っ張ったり斜に構えたり、世の中をスネたような書き方、そうしたものでも、ふと文面のどこかに本音が見えたりすると、ああこの方も本当は淋しいんだなと気がついて、そこのところに細かな配慮をしながら回答したりする、そんな自己満足的な嬉しさも・・・。

だからこそ、気になった方のことをもっと詳しく知りたくなったりするわけですが、でも、この私、実際にやっていることといえばしごく単純、気分次第な出たとこ勝負的、まだブックマークさえしたことがないんです。その点、ひょっとしたら phobos様のほうが私よりも「2派」なのかもしれませんね。

最後の行、とても嬉しいお言葉を頂戴しましたが、まだまだ未熟、でも、できれば多くの人に愛され、どんな人とも親しくして行けたら・・・と、それは本音。でも、このお言葉とても励みになりました、有難うございました。

お礼日時:2008/07/16 10:21

NO.15です。


お返事ありがとうございました。そして、度々すみません。
Nannetteさまは、人懐っこいご性格なのでしょうね。私と似ているかも・・・w。

>回答して下さった方に対しては基本的に「1」、でも、逆のバージョンでは基本的に「2」・・・、面白いですね、もっと詳しくお聞きしたいぐらい。

  この後者の「2」についてですが・・・いろいろな質問者様がおられます。本気で悩んでおられて、文章からもその切実さがひしひしと伝わってくる質問者の方もいれば・・・それほど真剣でもなく、一応まわりの意見も聞いとこうかな?という質問者もいます。
また、質問者自身が答えを本当は知っているが、ただ同意、共感してくれる回答者に出会いたい(慰められたい)という方もおられるでしょう。
物理学や算数、数学のように「1+1=いくらですか?」の質問なら明確な答えをだせば良いだけでしょうが・・・。
  私の場合は質問者の方々が、一体本当は何を望んでるのかが気になります。そういう意味でNannetteさまと同じように文章から、いろいろとその方の深いところにあるものを洞察しているんですよ。(その時には文章力だとか・・・頭の良さ、悪さetc・・は全く考えていません。私自身バカですもんw。)

  まず手順としては、切羽詰まったご質問なのか? 本当に悩んでおられて辛そうな状態なのか?が私自身を「回答」へと誘導します。

次にお答え出来そうかな???と自己吟味します。

続いて・・・(お待たせしました)ここが一番肝要な点なんですが・・・いわゆる「人間的魅力」の分析です。
   「この質問者様は、果たしてどんな人間性なんだろうか?」
   「この方は・・・もし私が根拠のある正当な回答をしたとしても、心の反応が柔らかくて一度きちんとご自身で判断されるだろうか?」
   「・・それとも、偏った先入観やその方自身の(いや!認めたくない!という心の)頑固さのゆえに、心が硬くなっていて受け入れないだろうか?」
   「たとえ正しい視点から論理的、道理的に話しを展開したとしても、その方自身の感情が勝ってしまい、今までの経験などで得た自分なりの見解や知識に固執してしまう人なのかどうか?」

   「過去の回答やお礼から、この方は優しい方かにゃぁ?」
   「感謝を忘れない人なのかにゃぁ?」 などなど・・・・・・。

こんな感じかもしれません。わかりにくかったなら、どうかお許し下さいませ。
PS:Nannette様も私と似てさびしんぼさんかもw(悪い意味なんかじゃないですよ!)きっとあなたも人がスキなんですよ。人間ウォッチングが趣味なら私と一緒ですー。
でもあなたのご性格は周りの人から愛されそうな魅力がありますよ。

この回答への補足

有難うございます・・・、このひと言をなぜか書き忘れたことがあとでとても気になりました、一番そう思っていたのに・・・、とても変ですが、この言葉だけはぜひ付け加えさせてください。

補足日時:2008/07/16 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~感激です。つい、もっと詳しくお聞きしたい・・・なんてわがままな本音を漏らしたばっかりに、satotan111様には大変なお手数をおかけすることになってしまって、なんだか申し訳なくって・・・、でも、本当に嬉しいです。

逆のバージョンでの「2」であることの理由、回答者の立場から見ると、質問者が本気で悩んでいることが切実に伝わってくる場合だとか、周囲の意見を聞いて同意や共感によって安心を得たい場合だとか、そうしたものを文面から想像するところから入って行く・・・、
このあたりのお書きになったことは、私にもそれぞれ覚えのあること。たしかにそうしたことは考えます。

ただ、驚いたのは、satotan111様が質問者の方が言いたかったことを、その背後にあるはずのものまで含めて暖かく正確に理解してあげようと努力なさっているそのお姿、そして、そのために、ひとつの質問文をもとに、系統立ったプロセスに従ってじつに順序よく分析を進められ、しかもその上に、相手の心境や心構えといったものにまで配慮をなさっているということ、これはすごいことです。

私とて、質問に対してはできるだけ的確に答える、そのことのために、できれば質問者の方そのものをもっともっと知りたい・・・とは思います。ですが、ここまで考えを及ばせて相手のことを思いやる、そんなところまでは到底考えもしなかったこと。早く言ってしまえば、系統立ったものもなく、もっとバラッとしたファジーな感覚に終始していただけだと恥ずかしくなりました。

ほんとうに素晴らしいお話を聞かせて頂きました。今は私にも幾分かでも真似ができるものかしらと考えてしまっています。いろいろ嬉しいお言葉も頂いていますが、人生の真ん中あたりまで来てしまってすらまだまだ確固たるスタイルといったものがない甘えん坊で未熟な私、さあ、こうなると、またまた、もっともっといろいろなことを教えて頂きたい気持ちに駆られます。これからもどうかよろしくお願い致します。

お礼日時:2008/07/15 19:06

1であろうとしています。


素晴らしい回答をして頂いて、
「他のところではどんな回答をしているんだろう?」と見ることも、あるのですけど、
このサイトが特定ユーザーへの呼びかけなどを禁じているというシステムから
あまり『お気に入りユーザー』ばかり増えても、
片思いに焦がれてしまいそうなので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
1であろうとしています・・・、この表現の微妙さ、よく分かる気がします。
人は誰でも基本的には人懐っこくて惚れやすくて寂しがり屋さんなんだそうですね。でも、ついつい、そのまんまが出てしまうと、とかく行き過ぎた表現なんかに陥ってしまいやすい、それが恐ろしいからこそ、その前にそうした自分にブレーキをかけておく・・・。
でも、誰でもそうなんですよ。いつも自分にブレーキだのフィードバックだのといったコントロールを加えながら、その中で精一杯自分の感動もまた大切にしようとする、そんな行ったり来たりの微調整でなんとか世間に調和させて生きているんだと思います、難しいものですね。

お礼日時:2008/07/15 13:29

基本は1。


個性的な質問などは記憶に残るので「あ、また同じ人だ」とは思いますが、過去のものを見る事はあまりありませんね。
本当は過去のものを見た方が、内容にもより理解が深まるかもしれないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
基本的に1、質問に対する回答はひとつにひとつ、「あ、また同じ人だ」と思ってもそこまで、それ以上は深入りしない、とてもシンプルでスッキリとしていて、それはそれでいいと思います。そうした行き方とてもよく理解できます。そうでなくてもこの現代という時代、余計なものがあり過ぎますから。

それに、余計なものをすべて排除して必要にして十分にしたものこそが一番美しいと言われるほどですしね。

お礼日時:2008/07/15 12:44

こんにちは。




回答やお礼にあたっての基本の精神は,もちろん一期一会で。
そうあるためには,同じ言葉・文章でも,発する人が違えば意味するものもそれぞれに違う,ということを忘れずに回答・お礼しないといけないな,と思っています。
すると,「この質問(回答)をしているのはどんな人なんだろう?」というところに自然に興味が向かってしまうんですよね。失礼かも?・・・と思いつつ,回答・お礼にあたりプロフィールや回答履歴を拝見させていただくこともよくあります。

私の場合,ここ(アンケート)を別にすれば,出入りしてるカテゴリが非常にニッチ(マニアック)というのもあり,こんな感じでそれなりに長いこと続けていると,印象に残る質問者さまや回答者さまのIDはどうしても覚えてしまいます。実際には初対面でも,心の中で「いつも見てますよ~」という感じで文章を書いていることもしばしばありますね。

個々のQAの範囲から極端に外れるやりとりはまずいとは思いますが,多少の人間味のあるコミュニケーションはあってもよかろう,と勝手に思って日々活動させていただいております。


・・・ということで,2です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
基本の精神はもちろん一期一会で・・・、そうですよね。甘ったるい余計な私情を挟まず必要なことをキチンと伝える、それが基本であることは私とていつも意識しています。

でも、お言葉をお借りすると、この質問(回答)をしているのはどんな人なんだろう?というところに自然に興味が向かってしまうし、だからプロフィールや回答履歴を読ませて頂く・・・。
ただ、それは私の場合、「同じ言葉・文章でも,発する人が違えば意味するものもそれぞれに違うということを忘れずに回答・お礼しないといけない」といった前向きで真摯なものであることもあれば、単に女ならではの詮索好きの結果であったりもするところがなんとも不確定要素。

ですが、ひときわ素晴らしい表現を見せる質問や回答、それが自分とは関係ないものであってもとても嬉しく感じて、その方をなんとなく覚えてしまう、こんなことはとて多いものです。その意味から、専門的なカテだけでなくこのアンケートでも、心の中で「やっとお会いできましたね、ご活躍ぶりいつも拝見してましたよ~」という感じで文章を書いていることもほんと、本当によくあります。

「多少の人間味のあるコミュニケーションはあってもよかろう」、このお言葉とそのお気持ち、とてもすてきですね。

お礼日時:2008/07/15 12:32

私は【2】だったのが【1】になった派ですね。


私は何事にも篤くなる人間なので。すぐ感情的になる人間なので。
自分がした質問に懸命にきちんとした対応をしてくれた方や、自分が回答したものにきちんとお礼をして下さった方に物凄く感謝もするし、特にその方の想いが私に通じるというか共感できるものだったりした場合はやはり、その方が気になってしまいますしね。
こういう質問には、この方ならどう御考えになりどう思うのだろうとか色々思う事はありました。
しかし、やはり世の中色んな方がいらっしゃいます。
やたら上か目線の方や人を見下した様な。そんな時には本当に心が折れます。(適切な表現ではなく申し訳ありませんが)
もう質問するのも回答するのもやめようと何度も思ってしまうほどに。
しかし、それは深入り?感情移入?しすぎだからだと。期待するからそうでなかった時厄介なんだと実感したので、今では基本【1】です。
しかし、いまだに私の本当の思いは【2】だと思います。
そうありたいと心のどこかでやっぱり思っていると自分で思い感じます。
私自体が厄介ですね。(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
とてもよく分る気がします。そうでなくてもなんだかんだと人との接触が多くてややこしい今の世の中、本心では心を許せるお友だちが欲しいのに、皆が皆お友だちになれるほど「周波数」が合うわけでもない。だから、とかく気を使うし、煩わしさが先に立ってしまって、ただそれだけでも芯から疲れてしまう。
そんなことを考えたら、本当は【2】なんだろうけれど、今は【1】になった派・・・というご回答者様の微妙な心情、とてもよく分ります。私自体が厄介ですね・・・なんて、そんなことはありません、みんなそうなんです。

現実の世界ではたしかに私もそうです。人との係わり合いはとても疲れます。でも、この「教えて」ならその日の気分次第、付き合いたくなかったら付き合わなくてもいいわけですから、とても無責任、でも、それだけに楽ですもの。

お礼日時:2008/07/15 12:03

 基本的に1。

「質問に対する解答」は客観的であるべきと考えるから。

 2については、逆の方が多いのが難点。こういう人間とは関わりたくないってぐらいに自己主張の強すぎる人間のなんて多いことか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
基本的に1、質問に対する回答は客観的であるべき・・・、とてもシンプルでスッキリとした信条だと思います。余計なものを排除して必要にして十分、それに徹している姿勢、それはそれで立派なことですし羨ましいほどです。

お礼日時:2008/07/15 11:43

好きな会員さんは、何人かいます。


前は全く質問文の1番の通り、人のIDすら見てなかったですけど。
(他の回答とお礼は、読んでましたが)

でも、ここ何年かは、結構人のIDが目に留まる様になりました。なぜかなぁ…
もちろん、一期一会でおしまいの場合も多々ありますけど。

1個のビシッと素敵な回答を発見して、「他にどんな回答をしているのかなぁ」と興味をもって回答履歴を拝見した結果、好きになった人もいますし、質問回答の中で自分に好意的な言葉をかけてもらって、好意的認識をした人もいるし、(何て単純なヤツなのか…私は…)、色々な回答をフムフムと見ていて「この回答好きだな」と思った時に、そういえば、何か前もこのID見かけたよなぁ、と思って、探してみると、以前もその会員さんの回答を「いいな」と思って見ていたりする→IDを認識する。というのもあります。

などなど、この他にも色々ですが、そのような皆様は、自己紹介欄や回答履歴を時々拝見したりして、個人的には楽しんでいます。

ま、本来の使い方ではないのだろうけど…
回答に人柄がよくあらわれると言うか、「私って○○な人です」と自己分析な自己紹介されるより、遥かにその人が出ている様な感じがして、そこいらのsnsサイトより、興味深いです。

ということで、多分、質問者さんの1か2かでいうと、わりかし2に近いのではないかなと思います。(合ってるかな…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
うわ~、驚きました。質問の内容をもっと別の言葉で説明してごらんと言われたら、そう、つまり、ズバリこういうことなんです。筆力が足りなくて、質問の中では言い表せなかった具体的で微妙なところがとてもスムーズに書かれていて嬉しくなりました。

「そういえば、なんか前もこのID見かけたよなぁと思って探してみると、以前もその会員さんの回答をいいなあと思って見ていたりする」、あります、たしかにそういうことも、それも何度も。

質問や回答の内容や文章に人柄がよくあらわれる、「私って○○な人です」と自己分析的な自己紹介をされるより、遥かにその人が出ている様な感じがして興味深い・・・、ほんと、本当にそうですね。

お礼日時:2008/07/15 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!