
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この自転車店では折れたスポークだけを取り替えて簡単に調整して済ませているのですか?
2度、3度次々に折れた部分だけを交換しているとすれば全く技術力が無い店です。
何回か折れている場合はスポークテンションがバラバラになっているので後輪を取り外して全てのスポークを調整し直すか、新品スポークで組替えないと修理したとは言えません。
1ヶ月で4度も修理を繰り返しているような店でスポーク組換えがまともにできるかどうか疑問に思います。
ぶつかってリムが曲がっていなければ、技術力のある店であればスポーク全て交換で問題なく修理できます。
安い所では1日預かりで3000円程度でできるはずです。
No.8
- 回答日時:
後輪のスポークは折れ始めると次々折れます。
7年間持ったのでしたら、全部張り替えればまた暫くは持つのではないでしょうか。
張り替える場合、もし可能ならワンサイズ太いスポークに変更するといいと思います。
上げる余地はないかも知れませんがワンサイズ上げられれば、自転車の寿命までまず折れません。
ただ、電動アシスト自転車は7年間で随分進歩しているんじゃないでしょうか、7年経てば他の部分にもガタが来ていると思いますので、この際自転車買い替えも検討してはいかがでしょう。

No.7
- 回答日時:
折れるのは、普通でしょうね。
衝撃が加わって1本折れて交換したのなら別かもしれませんが、
後輪で7年となると、スポーク全体に疲労があり、次から次に折れると思います。
そして、2本連続となると、次から次の折れる可能性は大なので、普通のお店なら、車輪交換か、全スポーク張りなおしの提案がありそうですね。
修理費をいくら払ったかですね。部品代だけだったら、そのお店のご主人の気持ちは、わからなくもないですが、きっちり工賃を払ったのなら
あんまりいい店ではないですね。もう新しい車輪買えるかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
その自転車の保管状況・ホイールの錆び等はどの程度ですか?
この状況があまりにひどいのであれば、ホイールごと交換または自転車交換の方が安心して乗れるのでは無いかと思います。
自転車屋さんも、予算的なことを考えて最低限の修理をしているとは思います。
No.3
- 回答日時:
ここまでの修理は全て同じ店によるものでしょうか?
可能であれば、一度違う店に相談してみて下さい。
スポークが折れる原因は、衝撃を受ける事による金属疲労が主です。
スポークのテンション(張力)がしっかり調整されていれば簡単には折れませんが、テンションが緩んでくると振動・衝撃でスポークが大きく揺さぶられ、金属疲労が通常より大きく進行して折れやすくなります。
あくまでも推測ですが、修理の時に折れたスポークの交換はしますが、後輪スポーク全体での調整が甘いのかもしれません。
後輪だけが1ヶ月に5回も続けて折れるのは、いくら普通のシティサイクルより重く、年数の経過したアシスト車である事を考慮しても、少々異常かなぁ、と。
No.2
- 回答日時:
7年程度でそうそう壊れる物ではないと思いますが、毎日酷使しているとそれだけ金属疲労がたまりますので折れることもあるかもしれません。
今までは特に問題なくてこの一年で一気に折れたんですよね?そうなると物としてはけっこう危険な状態だと思いますので、一度メーカーに電話をしてみてはいかがでしょうか。もしかしたら同様の事例が寄せられていてリコール修理がなされていたりとかの可能性もあるかもしれません。No.1
- 回答日時:
スポークの材質の問題があるからなんとも言えませんが。
整備不良の疑いもあると思います。
修理屋さんを変えるとか?。
電動アシストだと一番の問題が「バッテリーの寿命」だと思いますが、そちらはどうなのでしょうか?。
もし寿命が近いようなら、自転車ごと買い替えでしょうか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のリアホイール交換について 1 2022/04/27 18:50
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のスポークについて 3 2022/12/06 15:28
- 車検・修理・メンテナンス 取付依頼したら新品ホイールに傷が 5 2022/05/02 07:50
- カスタマイズ(バイク) 自転車のスポークには、安全のため反射材を付けている自転車がいます。 自転車が走るとタイヤと共に反射鏡 6 2022/12/17 18:41
- デスクトップパソコン NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし 5 2023/08/14 21:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- スポーツサイクル ●おすすめの26インチMTB完組みホイール 7 2022/05/13 19:20
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
- カスタマイズ(車) 自転車に取り付ける反射板 10 2022/10/07 09:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
バイクのスポークの磨き方 初心...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
エストレヤRSのリアを18インチ...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
カブのタイヤ交換したらハンド...
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
歪んだホイールは元に戻せますか?
-
ハンドルのこの部分の名称
-
スポークの長さ
-
TW200 ドラムブレーキ交換
-
gs750についてですが、gs750.gs...
-
スポークホイールの錆び
-
●おすすめの26インチMTB完組み...
-
ハブとリムの穴数が異なるスポ...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
仏式バルブで空気入れ装着時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
自転車のスポークが外れたので...
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
スポークが修理してもすぐ破損する
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
バイクのスポークホイールの色...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
スポークの長さ
-
自転車に乗ってます。スポーク...
-
手組みホイルのスポーク長とテ...
-
自転車のスポーク 自転車のタイ...
-
東京近郊で安くスポークの張替...
-
カブのタイヤ交換したらハンド...
-
自転車のリムだけ交換するのに...
-
スポーク交換の時間
おすすめ情報