dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚の際、お祝いや電報を頂いた方にお礼のはがきを出すことになったのですが、
サイトによって例文がバラバラで迷ってしまいまいた。
いろんなサイトを参考にして、作ってみたんですが
誤字の有無・失礼のない文面か、チェックお願いします。
スペースや改行などもチェックお願いします。






 拝啓
 盛夏の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 このたび、私どもの結婚式に際しましては、数々のご配慮を賜り
 厚く御礼申し上げます。
 まだまだ未熟な二人ではございますが、
 今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
 まずは書中を持ちましてお礼かたがたご挨拶申し上げます。
                                        敬具




もうひとつ、質問なんですが
行きつけの居酒屋など、お店からお花を頂いたのですが
品物のお返しは必要でしょうか??
必要でしたら、どんなものを用意したらいいのでしょうか??

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

拝啓


盛夏の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
この度、私達の結婚式に際し数々のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。
まだまだ未熟な二人ですが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
まずは書中を持ちまして御礼方々ご挨拶申し上げます。  敬具



わずかに修正しました。参考に!
なお、居酒屋さんとかお店には新婚旅行のお土産がよいですが、
買ってなければ、今後もお店を利用してあげる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すっきりした文面になりましたね♪
新婚旅行のお土産ですか…旅行は秋頃の予定なので
かなり遅くなってしまいますが忘れずに用意しなければ!

とりあえずハガキを出して今まで通り利用したいと思います☆
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/17 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!