dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆休みに白川郷、高山方面に旅行を考えています。
レンタカーで動こうと思っていますが、この時期の道路の混雑状況はいかがでしょうか?
郡上八幡や滋賀方面にも向かおうと思っていますが、注意した方が良い道路など何か情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

白山スーパー林道は通った事はありません、HPを見ると


http://www.hakusan-rindo.jp/item/use01_traffic.htm
小松ICから入り口まで1時間、行程が1時間とあります、白川から五箇山までは下道で30分、高速で20分くらいを目安にしてください。小松から北陸道経由ですと90キロ弱ですので1時間ちょっとです。
スーパー林道も自然を満喫するならばいいのではないでしょうか。
以下の動画が参考になると思います。。
http://jp.youtube.com/watch?v=ctS701-dPNI

ルートが郡上、彦根とあったので城好きな方かなと思っていました。周遊される一帯は歴史もあるので面白い発見がありそうですね。
ご存知かもしれませんが 米原の近くの近江八幡や甲良町は昔から水郷の町で民家に水路を引いて生活に利用するスタイルが今でも現存します、ここなども面白そうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
距離的にはスーパー林道と上の高速経由でそう距離が変わらなさそうなので、今回は高速で行ってみようと思います。

琵琶湖東側は行ったことがないので移動時間がそれほど混雑しなければ近江八幡方面まで足を運んでみようと思います。
ただ、混雑する時期なのであまり欲張って移動を多くしない方がよさそうですね。
あと数週間ゆっくり考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 23:26

五箇山は近くは何度も通っていますが訪問したことはありませが 白川村よりはこじんまりしていて観光客も少なめだと思うので 風情はあるかもしれません。

今は高速で簡単に行けますが 一般道で行きますと峠を上りトンネルを越える道のりで五箇山の険しい道のりが実感できます、時間があれば福光から一般道で(304)行くことをお勧めします、緑も多くて私は好きな道です。

丁度参考になるサイトを見つけましたので紹介します。
http://takahira.cool.ne.jp/furuimatiB/furuimatin …

米原に向かう名神高速道は一宮-関が原はよく渋滞する場所ですが 昨年と違うのは新名神が開通して名古屋圏から名神京都付近までの路線が増えましたので かなり改善すると思います。
もし大渋滞であれば白鳥から福井へ出るルートもありますので、道中 道の駅やSA NHKラジオで渋滞情報を確認すればいいと思います。

高山は道が細かく走っているので大渋滞にはならないと思います。高山から郡上へは高速でもいいですが景色を楽しむのならば せせらぎ街道を通って行くと楽しめると思います。


渋滞予測も参考にしてください。
高速道路等の渋滞予測
http://www.jartic.or.jp/guide/sum08/highwa1.html
観光地における渋滞予測
http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
渋滞や高速の分岐がほとんどないこちらでは、そちらの混雑や高速の複雑さはなかなか免疫がなく必要以上に緊張してしまいます(笑
一般道を走るのもよさそうですね。
一度京都-滋賀-福井の山道を走ったことあります。小さな集落に普通にある神社やお寺が普通に数百年経っていたり、それだけで感動していました(笑
それで、今回は白川郷よりICから少し離れた五箇山を選んでみたりしてみました。

初日は午後着のため早めに現地に行きたいと思っています。
小松空港から白川郷・五箇山へは高速とスーパー林道経由と2つありそうですが、どちらの方が時間的な点と、走りやすさあると思いますか?
もし、ご存知でしたらアドバイスお願いします。

いつもありがとうございます。

お礼日時:2008/07/18 08:06

スケジュールを見ると白川郷へは5時過ぎだと思うので多分大丈夫だと思います。

昼間は1の方の指摘どおりかなり激しいと思います。
宿に入って一風呂浴びて黄昏を散策されればいいと思います。
翌朝も早めに村内を散策して遅くても昼前には出るようにすればいいと思います。白川村の展望台も眺めがいいので行ってください。
荻町城址展望台
http://tokuzo.fc2web.com/2003/sirakawa/sirakawa. …
内容を見ると歴史にご興味があるのでしょうか。
もしそうならば白川郷の帰雲城について事前に調べていけば面白いかもしれません。今は跡形も無いのですが崩れた山肌が見えます。
http://www5.ocn.ne.jp/~tenpoint/index2.htm
他にも見所はありますが何にご興味がありますか?自然、歴史など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昭和後半から歴史が始まった土地に住んでいると、何十世代もの人とともに作られてきた土地を歩くことが非常に興味深く、時間があればいろいろと歩いています。
特別観光地ではなくても、小さな集落を歩くだけでも充分楽しめます。
HPの情報も確認してみますね。
今、白川ではなく、五箇山(相倉)で宿がとれそうなのでそちらも検討しています。
五箇山のおすすめの情報などもありましたらぜひご紹介ください。

やはり昼頃の移動となるとこの時期はどこも混みそうですね。
早め早めに動いた方がよさそうですね。
白川郷、高山方面から彦根方面へ向かう高速は普段から混みあう道ですか?
TVでよく見る渋滞のイメージがあり、ちょっと気にしています。

お礼日時:2008/07/16 23:54

どちらにお住まいか書いていないので、具体的には言えませんが。

。。お盆時期は、やはり観光客で混雑します。去年、白川郷観光とは別用で岐阜→富山に抜けたました。10時前でしたが、白川郷付近は長い渋滞でした。また先日、東海北陸道が開通したばかりなので大混雑すると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり渋滞を体験したことのない北海道からです(笑
8月12日 小松空港に15時頃到着-白川郷へ移動
13日 白川郷-高山
14日 高山-郡上八幡-醒ヶ井
15日 醒ヶ井-彦根-近江八幡付近-福井泊
16日 永平寺他
17日 午前小松空港出発
というスケジュールです。
やはり混雑は避けられないですよね・・・
それも考慮して1日の観光ポイントを少なめにはしているのですが・・・
他におすすめな場所などありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2008/07/16 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!