
いつもお世話になってます。
トラブルメーカーです;;
環境
----------------------------------------
・Windows XP Service Pack 3
・MSI P35NEO-F
・メモリ 2GB
・マイコンピュータを開くと
ハードディスクドライブ
ローカルディスク(C:)
リムーバル記憶域があるデバイス
DVD-RAMドライブ(D:)
----------------------------------------
経緯と状況
----------------------------------------
(1)エラーチェックで不良セクタをスキャンし、回復する
のみにチェックをいれてチェックをし無事に終了
(2)PC再起動
(3)タスクトレイにアイコンとテロップが出て
FDドライブを認識しましたと表示されます。
(4)FDドライブなんてついてないのに変だなと思い
・マイコンピュータを開くと
ハードディスクドライブ
ローカルディスク(C:)
リムーバル記憶域があるデバイス
3.5インチ DF(A:) ・・・>プロパティ開けませんでした
DVD-RAMドライブ(D:)
(4)CPUのファンの回転音が大きくなってます。
(5)タスクマネージャでCPUの使用率を確認しましたが、いつもどおりの正常値です。
(6)もう一度再起動してみましたが状況変わらず。
----------------------------------------
こういう場合の対処はどうすればいいのでしょうか?
認識されてしまったFDドライブを削除なんてできるのでしょうか・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSで使用する設定になっている
M/B上のFDソケットに異物があり信号が通って認識した
USBに挿入された他の何かを FDと勘違いした
どれか だと思うんですが
なにぶん そういう症状が出た事ない物で・・・
ハードの点検後 BIOSリセットでも 認識しますかね
NO1さんの方法で表示されなくはなったのですが
気になり確認しました。
> BIOSで使用する設定になっている
無効設定なのに1.44Mになってたので無効設定に戻しました。
なんで有効になっていたのが謎です。
> M/B上のFDソケットに異物があり信号が通って認識した
異物はありませんでした。
> USBに挿入された他の何かを FDと勘違いした
全USBを抜いて確認しました。
3つのうち一番上でした。
ご指摘ありがとうございました。
また、ファンの音ですが一度気になり出したせいもあると思うので
しばらく様子をみることにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>認識されてしまったFDドライブを削除なんてできるのでしょか・・・。
そのままでいいじゃん
実害ゼロなんだから
No.1
- 回答日時:
フロッピーディスクは着けていない私のPCでも表示されます。
マイコンピュータにフロッピーディスクドライブ(A)を表示させない事ならできます。
デバイスマネージャにフロッピーディスクコンローラが有ると思います。
これをプロパティのドライバタブで無効にしちゃって下さい。
これでマイコンピュータには表示されないはずです。
これでは駄目なのでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
今まで、表示されてなかったものが突然表示された上に
ファンの音が激しくなったので、
それだけで解決すのかどうかが不安ですが、
ものは試しなのでやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ(Pixel 5a)とPCをUSBで繋いでデータを送信できなくなりました。 5 2022/12/11 16:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 Fドライブは「赤丸の中にレ点マーク」が付いているのは何故ですか 1 2023/05/30 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
SATA接続したドライブがホット...
-
自作機、windows 8 起動の途中...
-
CD-ROMドライブ
-
存在しないリムーバブルディス...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
WindowsXPがDVD-Rドライブを認...
-
DVDドライブのI/Oエラー
-
XP MODE を前面でもUSBが認識し...
-
SATAのHDDをBIOS上...
-
BDへの書き込みが遅い
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
「秘文」の入ったPCが立ち上...
-
NECノートパソコンHDD交換注意点
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
ノートパソコンのdvdドライブ交換
-
USBメモリは外付けHDDと同じ役...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
Eドライブが認識されない。
-
Win2000で大容量HDD使用するには
-
存在しないリムーバブルディス...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
BIOSの設定を教えてください。
-
SATA接続したドライブがホット...
-
内蔵HDDがUSBリムーバブルメデ...
-
HDD容量の認識が突然 ”EMPTY...
-
CDから読み込めない
-
自作PCの、DVD 光学ドライブ ...
-
IOMEGAのZIP100MBのドライブ...
-
B's Recorder GOLD 9
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
DVD/CDドライブが認識されない
-
3.5インチフロッピーにアクセス...
-
1.5TBの外付けHDDが2台同時に認...
-
パソコンが空のDVD-を認識せず...
-
PC-9821Nr15について
おすすめ情報