
インターネットに接続できませんでした。繋げなくなる前はちゃんと接続できてサイトも見れていたんですが・・・
・OSはWindows XP
・エラーメッセージは734、PPP リンク制御プロトコルを終了しました。または619、リモートコンピューターの接続が確立されていません。と表示されました。あとダイアルアップで接続すると733のエラーが出てきましたが関係ありますでしょうか?
・モデムはNTTの ADSLモデム-MS
・ADSLモデムの点灯状況はずっとPOWER、ADSL、LANが点灯しています。
お手数をかけますがご返答のほどをよろしくお願いします。m(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なにもせず突然繋がらなくなったなら、サーバー側で何かトラブルが起きているのではないですかね。
エラーの意味を調べてみましたが、サーバーのトラブルの可能性もあるようです。
733 「このコンピュータとリモート コンピュータで PPP 制御プロトコルに同意できません」
サーバーは、PPP をサポートしていますが、この接続のネットワーク プロトコルをサポートしていません。システム管理者に依頼して、サーバーでサポートされているネットワーク プロトコルを使用するように接続を構成してもらいます。システム管理者も Netsh.exe ユーティリティを使って PPP のログ収集を有効にできます。このログに基づき、PPP ネゴシエーションの問題を特定できる場合があります。
734 「PPP リンク制御プロトコルを終了しました」
PPP リンク制御プロトコルの交信は、いったん開始されましたが、リモート コンピュータの要求で終了されました。サーバーでエラーが発生した可能性があります。システム管理者に相談してください。システム管理者も Netsh.exe ユーティリティを使って PPP のログ収集を有効にできます。このログに基づき、PPP ネゴシエーションの問題を特定できる場合があります。
619 「指定したポートは接続されていません」
コンピュータを再起動して、エラーが発生する前に行った作成の変更がすべて有効になっていることを確認してください。
よく解りませんね・・・
一旦PC終了して、モデムリセットもしてみてはどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
プロバイダはどちらですか? IIJ4Uで先ほどまで障害が発生していて、私もつなげませんでした。
もっとも、これに該当するとしたら、既に解決していると思いますが。…解決したから書き込めてるのかな?(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続が確立でき...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
NTT 屋内配線 工事
-
ポート番号2000~2010, 8080~6...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
PR-S300HIとWHR-1166DHPでスマ...
-
時々ナンバーディスプレイが表...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
グローバルIPアドレスが変わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できません。
-
ネットが切れる理由が分かる方...
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
IPアドレスとは?
-
約一時間で突然、通信が切断状...
-
本当にADSLは月額一定?!
-
ホワイトbb《ADSL》とルーター...
-
モデムを増やす
-
パソコンって、WiFiなしでイン...
-
2つの部屋でモジュラージャッ...
-
一家にモデム2台で接続??
-
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
「モデムが検出されません」と...
-
無線LANアクセスポイントに...
-
ADSLとQ2について
-
モデムにはMACアドレスがあるの...
-
トリオモデム 有線 ネットに...
-
ポート開放とルーターのブリッ...
-
127.0.0.1 という表示が出てイ...
-
ここって有線LANを繋ぐ場所です...
おすすめ情報