天使と悪魔選手権

マッチしたタイトルが思いつかず申し訳ございません。

私は建設会社の総務関係の仕事の部署に勤めています。
会社自体は150名程度の中小企業で、50名程度の事業所のなかの総務関係部門管理課所属で、4名で構成されています。女性二人男性二人で、1人は安全専任者、1名は嘱託社員63歳、女性2名です。
昨日、職場の上司から聞いたのですが、
「管理課に仕事を頼みにくいと言う意見がある」
上司が言うには、管理課は実質お金を生まない部署です。現場で働く他の方々が暑い中汗を流して働いた経費で、私たちの給与が捻出されています。
だから、管理課もその工事部門と同じ方向を向いていないといけない。
それが無いと言われました。
ですが実際は、その工事の方々の庶務的な仕事や検収関係等事務手続きなどの仕事を受け持っています。セクショナリズムが懸念される様なことはありません。

「メインは工事部門であり、管理課は縁の下の力持ちの存在であるからもっと協力する姿勢がないといけない・・・」
とか
「頼みたいけれど、頼める雰囲気でない」
「頼みずらい」
そう一部の意見があるそうです。
しかし急ぎのコピーや色々な書類作成など、部を超えて手伝っているけれど、それだけでは満足いかないようで、やはりお金を稼いでこない部門ということで、もっと事務処理手続き面で協力してほしい、手伝って欲しいとの意見だそうです。
手伝って欲しいけど自分達だけの空気があり、頼みずらいと。


お金をもうけてこない部署だから、もっと設けてくるメインの部署に協力してくれるのは当然だ。その根底にある考えは、管理課の姿勢は縁の下の力持ちの考え方だからだと言われました。

工事部門の方が仕事しやすいように、と言う心がけはありますが、お金をもうけていないからとかが関係し、それを頭において業務にあたるべきなのでしょうか・・・

私は管理課は管理課の仕事でお金を、もうける儲けないというのは関係なく、業務分担された自分達の仕事をちゃんとすべきだと思うのですが、どうなのでしょうか?

中小企業で尚、建設会社での女性の地位は低いと聞いています。まだまだ封建的な考えがあるとは思いますが、若い(48歳)上司の方に言われるのは根本的な主義思考が違うのでしょうか??

まとまりの無い文章になりましたが、ご理解いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

あるメーカーの総務部16年目の男性です。



全く気にすることないですよ。
私自身も同じように現業部門に対するひけ目はありますが、総務部の
仕事も現業部門の方々にはできないと思います。
例えば、株主総会の対応、官公庁申請(建設業許可など)、また大きな
仕事でなくとも日常の用度品管理・購入など、ちゃんと必要な仕事は
やってるんです。ほかには選挙活動も。。。
でも成果が見えにくい。

だから、総務の仕事が分からない人たちにあれこれ言われるんです。
そういう人ってのはいるもんですよ。
あなたから何か変える必要はありません。
上司がひけ目を感じるなら、上司が他部署の仕事を引き受けてきて
部下に回せばよいだけです。
それなら指示ですからやらねばいけません。
上司がつぶやくだけで、部下に何かやらせようという及び腰態度では
部下はどうすればよいか、またどこまでやればよいか検討がつきません。

上司の問題です。
静観してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、お願いしたい方が上司に、そして私達の上司が指示すればいいと思います。
現業部門同士での、仕事のなすりあいなどで対峙することが、時々あるように聞いていましたが、管理総務部門に対して非協力的だといわれるには、少々驚きました。
協力しているつもりでいただけと言われればそうなのでしょうけれど、いいずらいというクレームがどう対処していいのか戸惑っている次第いです。
上司も真に受けてというときつい言い方になりますが、自分の仕事が手に負えないでお願いするのであればいいずらい云々は関係なく、お互いの上司を通じて業務として指示するなど、いわば私達への責任転嫁に過ぎないと思います。
それを、いいずらいという表現になると、問題外のところで端的に人間性やらを非難されているようで、ちょっと違うのではないのかという疑問がありました。
上司は「縁の下の力持ちだ」と言いますが、十分自分たちの仕事にプライドを持って取り組みたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/23 08:31

かなりの規模の建設会社とお見受けします。


上司の言い分は会社にとってもちろん正論であり、最近はどの業界も同じですが、以前と厳しさが格段に違います。
そこで、事務の分掌に縛られることなく協力態勢を示してほしいといわれるのもわかります。
些細なことに見え隠れする動作の一端や言葉の受け答えに他者は見ているものです。

工事が主体の会社であればなおさらで、あなたにだけ説教を食らったのかが問題ですが、
課の雰囲気は課長の対応でも決まりますが、「体制は上司が決めるが態勢は皆が作るもの」
この辺りを深く理解して頂いて全社の発展に寄与されることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答頂きありがとうございます。

私だけへの説教でなく、相談を受けたと言った方が近いと思います。
私は他の課とも兼務であり、専門的な分野も携わっています。嘱託の方は契約形態もあるのか、マイペースで5時即帰宅や会議も一切出ないというわがままぶりです。女性は、少々とうが立っているという表現がぴったりです。

頼みにくいというのは各人のコミュニケーション不足であったり、性格も関係してくるかと思います。
上申した方は、協調性や社交性がなく、一言で言うとクレームばかりつける方なのです。そんな先入観を抜きにして考えたとしても、あくまでも基本は自分達の役割分担で決められた仕事を淡々とこなす事であると思います。それを忠実に行っている中、他の部署から協力的でないといわれるのは、少々こじつけの感があります。

お願いがあれば、協力していると思います。工事の方が忙しいから、図面の色塗り、コピーなど、用事を頼まれると、きちんと協力的にしてるようです。協力を申し出ないで、いいずらいからと、責任転嫁しているように思えます。
上司は日ごろから、「何か手伝う事はありませんか」という声をかけるべきだと言います。ですが、自分の仕事が暇なわけでもないのに、そこまでの気を配るべきなのでしょうか??
中小企業だとそんな配慮が当然なのでしょうか・・・

お礼日時:2008/07/22 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!