No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アマチュアの弦楽器弾きでありオーケストラプレーヤーです。
個人的に金管というと思い出すのは、
ロジェストヴェンスキー/モスクワ放送交響楽団のロシア物の演奏です。
とにかく、「俺たち金管楽器だ!文句があるか!」という感じ♪
結構好きです。
チャイコ、ショスタコ、プロコetc
次に思い出すのは、ロシア金管愚連隊の対極にあるフィリップ=ジョーンズ・ブラスアンサンブルの演奏です。
こっちは、「ど~~だ!金管楽器ってビシッと合うと、弦楽器よりも柔らかい音が出るんだぜ!知らなかっただろ~?」という感じ♪
五〇代の僕は、両方とも生で聴いた経験がありますが、CDでも十分に雰囲気は伝わります。
金管好きなら、この両方の路線を押さえないと行けないと思う♪
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/22 18:42
フイリップ=ジョーンズアンサンブルのレコード最近聞きました。
爽やかな金管の音もいいですね。
それと吹奏楽の演奏団体としてギャルド.レピブリュケーヌの演奏も
印象に残っております。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
ホルスト 「惑星」から「木星」
あまり数は知りませんが、とにかく「どっぷり」音楽に浸かっていた頃、
強烈に「吠えていた」記憶があります。
ホルン吹きをしていたのですが、自ら「吠える」には「力量不足」で哀しかったです。でも楽しい思い出です。
聴いてみてくださいね。
No.4
- 回答日時:
ワーグナー以外で・・・・と思い出したのは
私もリヒャルト・シュトラウスの「アルプス交響曲」ですね。
ANo.3さんのEine Alpensinfonieです
この中のとある旋律が”ウルトラマンセブン”とも呼ばれているようです(・・・もちろん金管)
※ムラヴィンスキーが指揮するものが一番好きです
金管凄まじいです・・・ アルプス級というよりヒマラヤ級高度・・・
他の作品はやはり比較的に金管が目立つものが多いと思うし
ホルン協奏曲なるものもありましたっけ。
他は
ハチャトゥリヤン:バレエ音楽「スパルタクス」
チャイコフスキーの作品 特に5番交響曲
(木管が得意そうに見えてみせどころは金管も!)
ブルックナー、マーラーの交響曲
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/21 21:13
リヒャルト.ストラウスの「アルプス交響曲」レコードで持っているのですがまだ聴いたことがありません。早速聞いてみようと思っております。 ブルックナー、マーラーの交響曲まだ聴いたことがありません。CDを購入しようと思います。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
(リヒャルト・シュトラウスで。
この盤ではないですが、私は夏でも聴いてます。)
Richard Strauss:
Eine Alpensinfonie
http://www.amazon.com/Richard-Strauss-Eine-Alpen …
No.2
- 回答日時:
ワーグナー以外で金管の活躍する曲は…チャイコフスキー、マーラー、ブルックナー、リヒャルト・シュトラウス、レスピーギあたりですね。
暑すぎて曲を挙げる気力がないので、下のURLからお好きなのをどうぞ~。
みんな金管が活躍してた気がしますよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3856770.html
No.1
- 回答日時:
要するにやかましい曲が好きだということでしょうか?
それなら、Richart Strauss なんかどう?
抽象的な質問なので合致していないかもしれないけど。
ワーグナーよりは迫力ある。ヘッドフォンでは聞けない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
重低音が効いたクラシック系の曲
-
5
中一です。夏休みの音楽の宿題...
-
6
対向配置なのにヴァイオリンが...
-
7
ムソルグスキーによる交響詩「...
-
8
シューマンについて
-
9
金管の活躍する交響曲、管弦楽曲は
-
10
衝撃、感銘を受けた曲!!
-
11
あなたは指揮者、指揮したい曲は?
-
12
マーラーについて教えてください
-
13
これは誰のなんという曲ですか?
-
14
心に残る音楽を教えて下さい!
-
15
落ち着く曲
-
16
バッハって本当にいたんですか...
-
17
年末ジャンボのCMで5人で歌っ...
-
18
鑑賞・批評文の書き方
-
19
クラシックの曲名が知りたいです。
-
20
世界で一番優しい音楽の最終話...
おすすめ情報