dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレゼントでCOACHのお財布をもらいました。
ちょうどお財布がほしかったのですが、そのCOACHの財布は小銭入れでした。
最初は分けて使おうかなと思ってたんですが、お札を使うことが多く、そして勿論お釣りは小銭が多くて
結局は元々使ってた長財布しか使わなくなってしまい…。
今やその小銭入れはしまいこんでしまいました。
でもブランドだし、使わなければ勿体無いかなぁと思っています。

質問は小銭入れの用途です。
みなさんどういうときに使用されていますか?

A 回答 (3件)

例えばお昼に食事に行く時、千円札を1枚折りたたんで持ち歩きます。


休日でも、ちょっとコンビニなど身近な所に行くには手軽だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと出かけるときなんかに使用すれば便利そうですね。

お礼日時:2008/07/27 21:56

>>みなさんどういうときに使用されていますか?



小銭入れは、単に小銭を入れるためだけのものだと思いますが(笑)

私は、仕事でタクシーの運転手をしていますが、今までお客に料金を支払ってもらうときにお客を観察していると、お札入れと小銭入れを分けているお客が多いと感じたことがあります。
私自身、お札入れと小銭入れを分けてなく、二つ折りの財布しか使用していないものだから、お札と小銭を別々に持っていたら不便じゃないのかな~と思い、とある常連客のサラリーマン(中年)にさりげなくその話をしてみたら、そのお客曰く…

 『財布は、お札と小銭を分けなくては、人間としてダメ…』

とか訳の分からない事言ってました。
それなりに持論があったのでしょう。
もっと突っ込んで聞きたかったけど、酔っ払いだったしサッサと降りても欲しかったので、これ以上意味を聞くことが出来ませんでした(笑)

どういう時に使うのか…と言うのは、
人に寄って…と言うのがあると思うので一概には言えないかもしれないけど、常にお札入れと小銭入れを持ち歩いてる人もいれば、ちょっと小金しか使わないと分かっているお出かけの時は、#1 の方が仰っているような使い方もあるのかな…と思います(大金を持ち歩かない)。
でも、そんなたいそれた用途なんて無いと思いますねぇ。人それぞれでいいのでは。
    • good
    • 1

こんにちは



形状にもよりますが
旅行に行った時のアクセサリーを外した時の入れ物として
使う事があります

ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。そういう使い方もありですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/27 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!