
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ものすごいお金と、いろいろな才能が必要ですが、
その気になれば作れます。
実は、開局申請を受け付けた、もしくは受け付ける打診をしたけれど
実際にはだれも手を上げなかったため局ができていない地域が
あちこちにあるのです。
有名な話は、佐賀県の2局目ですが、
茨城県なんかも、地元局ができないため、
NHKがローカル放送をやる意向を示しています。
ただ、問題は、それが軌道に乗るかどうかですね
サービスエリアではけた違いに東京の人口が多いのですが、
そこで放送しているMX-TVは悲惨な状態が続いています。
テレビ埼玉、テレビ神奈川、千葉テレビの周辺3局も
ぎりぎりの状態が続いていますが、
これも自治体からのミルク補給番組があって、
やっと持っているというのが実態です。
でも、全くダメとは限りません。
開局してから20年間鳴かず飛ばずだったTV東京は
背伸びをしない番組編成で今は良い状態になっていますから、
もしも、財産が山ほどあって、人脈にも恵まれているのなら
チャレンジしてみる事をお勧めします。
ちなみに、必要なのは、第1級陸上無線技士の免許を持つ人、数名です。
(放送時間によって変わります)
あとは、免許申請書を書いて、
放送機材(送信機、アンテナ、スタジオ機材、マスター機材、ファイリング機材)
を買って
アンテナを適当なタワーの上に載せてもらって下さい。
詳しいご説明に大感謝です!軌道に乗せるって大変なんですね。それ以外にも大変なことだらけだけど・・。ありがとうございました!またよろしくお願いします!
No.7
- 回答日時:
生放送では無理ですが録画放送を簡単に作る方法
ビデオデッキのRF出力にテレビアンテナを接続する。
RF出力は地上波に当たらないCHを選択すること(近所迷惑ゴーストになります)
貴方が作った録画番組ビデオテープを再生すれば適当に電波が出ます。
放送エリア50m程度??、テレビアンテナだから指向性が強いので特定方向だけになります。
聞いたうわさ>本意ではなく、間違ってその接続をした素人さんが、裏AVビデオを鑑賞して、近所に配信したそうな・・・
放送を電波で配信するってできるんですねぇ。。
でも、おもしろい番組とか、そーゆーものを作ることが出来るのはやっぱり大きなちゃんとしたテレビ局だけなんですね。(当たり前か 笑)
でも、せっかく作れる環境にあるのに。最近の つまらないテレビにウンザリしてます。。
またおしえてください!ありがとうございました。
余談>アダルトビデオを刑務所に向かって電波配信したら囚人さんたち喜ぶかもね。あ・テレビがないのかなぁ?笑

No.6
- 回答日時:
私と同年代の方が行っていたので.現在も放送しているかどうか不明です。
秋田県か山形県の方で.ハム1級免許を持っている方が.個人でTV放送を行っていたはずです(当時日本で1名だけ)。
昭和50年代からのハム愛好家の方ならば.詳しいことをご存知だと思います。
なお.電波強度の条件さえ満たせば.無免許の個人がTV放送をすることは可能です。が.びしゃくでんかいしか使えないので.小さなほうそうきを20-30mに1台設置することが必要です。
どんな放送なんでしょうねー。気になりますね。
放送局を作ることは可能だけど、簡単じゃないってことですね。
ありがとうございました。またいろいろ教えて下さい!
No.5
- 回答日時:
私もそう思うのですが、、、
地上波での放送局は、資格やら免許やらの法的なもの施設・資金とかで大変だという話を聞いたことがあります。10~20年で元が取れるとも聞いたような・・・
CS放送の方は資金設備なんかはかなり小額ですむらしいですよ、
(地上波と比べればの話ですが)
ミニFM放送局の延長線上で開局はできたと思うけど、(資格が要らないから)
著作権に気よつければ大丈夫じゃないかな。でも受信範囲はせいぜい半径100mくらいだよ
回答があやふやですいません。
地上波はやっぱし大変なんですね。(当然か)10-20年かぁ・・。
その法的なものとか、資格とかがやっかいですね。もちろん資金も。。
(資金ってゆーレベルじゃないほどの途轍もない金額なんでしょうねぇ。)
ありがとうございました!また何かあったら教えて下さいね。

No.4
- 回答日時:
#2です。
再び登場。(笑)ミニFM局なんて案外簡単に開局できるみたいですよね。
その延長線上だと思えば・・・・。(←安易過ぎる?)
でも、本気なら、σ(^_^)手伝っても良いですよ~。
(ノウハウとかは全然ないですけど 汗)
>その延長線上だと思えば・・・・。(←安易過ぎる?)
あはは。いやいや、私の「じゃあテレビ局を自分で作っちゃえ」も安易さなら負けませんよ!
>手伝っても良いですよ~。
そのお気持ち大感謝です。でも、「TV局って作れるものなんかな~?」という単純な疑問ですので、そんなに気にしないでください(笑)
実際、民放地上波放送局を作るにはいくら必要で、どういう手続きが必要で、さらに「おもしろい放送局」をつくるには、それにどういう能力が求められるのでしょうかねぇ。。まったく見当もつきません。
でも、kamaさんのように、現在のTVにうんざりしている人が「手伝ってもいいよ」っておっしゃってくれる、そのこと自体に「みんなTVを何とかしたい!って思ってるんだなあ」と実感させられました・。
ありがとうございました!またいろいろ教えて下さいね。
No.3
- 回答日時:
昔知り合いでラジオ局作った人はいましたよ。
今流行のコミュニティラヂオ局ですけどね。
今は交流ないので、詳しくはわかりませんが、
なんか、いろいろ申請があるみたいです。
テレビもだから作ろうと思えばつくれるかも?
ケーブルテレビ局なんかは意外にこじんまりしてたりしますね。
なんとなくおもしろそうですね。
最初は番組作りからでもおもしろそうかも。
>いろいろ申請があるみたいです。
放送の際のなんか、いろんな申請ですね。よく分からないけど、電波がどうのこうのってやつですね。でも、いろいろお金かかりそうだなあ(笑)またいろいろ教えて下さい!ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
>くだらない番組が続く中、ふと思いました。
同じ思いです。最近は滅多にテレビなんて見ません。
>テレビ局、自分で作ればいいじゃん…
こういう発想大事だと思います。
私も他人のすることなすことが気に入らず
それだったら自分ですれば良いんだなと
最近感じるようになりました。
すいません、回答になっていないですね。(笑)
>こういう発想大事だと思います。
おおー。でも私の周りの連中は私の意見に大爆笑です。 そして、私自身も適当に言っちゃったことなんで、一緒にあははーって笑ってます。
でも、こーゆー発想も大事なんですね。やっぱし。なんか嬉しくなりました。
またいろいろ教えて下さい!ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
動画の発信元になるという意味なら、
このブロードバンド社会、
インターネットでテレビ局を開いて自作の映像を流せば
十分テレビだと思いますよ。
テレビ局も、この間三ヶ月のイベントが終了してしまいましたが
「トレソーラ」という名前でTBS,テレビ朝日など三社が共同で
ネットで上で昔のドラマの再放送をしていました。
もっとも開発費がかさむので金儲けには殆どなりませんが、
やはり「宣伝効果」は高いようです。話がそれましたね(笑)。
早速お返事ありがとうです!
そーですねー。そもそも民放地上波の番組見てて、「つまんないなー自分で作ったろか?」と思ったので、地上波放送局で(笑)
桃鉄でもテレビ局は高かったなあ。 と、ゆーことで、個人で地上波局は作れますか?
ヘンな質問ですが、気軽にお答えください。
ありがとうございました!また、なんかあったら教えて下さい!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- その他(趣味・アウトドア・車) くそくだらないテレビ番組しか作れないテレビ局は将来なくなると思いませんか? 16 2022/05/11 11:43
- その他(テレビ・ラジオ) 個人が過去放送されたテレビ番組のVTRを手に入れる方法(購入する方法)を教えてください。 1 2022/08/30 15:00
- メディア・マスコミ 集団ストーカーが無いと言う根拠を示して下さい。 6 2022/05/23 02:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- 知的財産権 声優さんと著作権について質問です。 4 2022/04/02 14:02
- 俳優・女優 気になるたので質問します 芸能の中で、ドラマ映画に出ている俳優さんはそれ以外では顔を見ることは少ない 1 2022/09/01 20:56
- その他(テレビ・ラジオ) テレビはオワコン?? Netflixの番組制作費は年間2兆円という事でしかも、顧客の属性や視聴履歴の 1 2022/04/12 16:02
- ダイエット・食事制限 1年で24kg痩せられますか? 5 2023/01/04 18:32
- その他(社会・学校・職場) 聞きたいことがあります。 5 2022/03/28 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紅の豚 での聞き取れないセリフ
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
風水について
-
サッカーのスーパースターって...
-
朝ずばっ!!の気象予報士、根元...
-
漫画の売り上げ部数を調べる方法
-
10000坪はどれくらい?
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
高校サッカー、インターハイと...
-
最近、オカマがよくテレビに出...
-
風水って今流行っているんですか?
-
おはよう朝日について
-
一般成人男性は90kg持ち上げら...
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
風水で 乾なのですが
-
江原啓之さんと同じ霊視
-
スピリチュアルカウンセラーを...
-
開会式の映像配信について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
10000坪はどれくらい?
-
「それがいい、それがいいと言...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
なぜサッカーは受任者ではなく...
-
高校からサッカーをしたい!!(初...
-
テレビが大嫌い。見たくない。 ...
-
森保JAPAN
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
テレビが動かない・・・
-
大昔の洋物のテレビで、日本版...
-
息子からサッカーをやめたいと...
-
スポーツの試合開始と試合終了...
-
早朝の公園の騒音は通報してい...
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
ラブホテルのテレビで放送され...
おすすめ情報