声優さんと著作権について質問です。
声優さんはキャラクターに声を充てるのが仕事ですが、これは仕事(アフレコ)現場以外でプライベートで自身が担当するキャラクターの声を披露したり、バラエティ番組に出演して自身が担当するキャラクターの声を披露することは原作者やプロダクションなどの保有する著作権に引っかからないんでしょうか?
例えば、ドラえもんの声優として有名な大山のぶ代さんはドラえもんの声を降板した2005年以降でも、バラエティ番組で頻繁に披露していましたし、ドラえもんが放送されているテレビ朝日以外の他局でも大山さんはバラエティ番組に出演する度にドラえもんの声を披露していました。
大山さんがドラえもんの現役時代の2005年以前でも大山さんはテレビ朝日のバラエティ番組や、他局のバラエティ番組に頻繁に出演されていましたが、やはりドラえもんの声を毎回のように披露していました。
ドラえもんの著作権は藤子プロに帰属するのではないでしょうか?
声優は雇用者としてあくまでも声を吹き込むという部分に限られることを考えると仕事場以外で大山さんがドラえもんの声を披露するというのは著作権に引っかからないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
著作物を使って演じることは実演といいますが、音声で表現すれば、その表現には実演家の権利が発生します。
著作者(や著作権者)は、その著作物の上演権を持ちますが、著作物を表現した実演結果(口演等)には著作権法第九十条の二以降に定める権利が発生します。ドラえもんの声は、著作物ではなく、実演家の表現です。台本には著作者の言語著作物としての権利(著作権)がありますが、表現者である実演家の音声の質には権利が及びません。
実演家がどんな声質・音質であろうと、実演家の権利です。実演家には氏名表示権や同一性保持権等の人格権も認められています。
No.3
- 回答日時:
ドラえもんの著作権は藤子プロに帰属するとは限りません。
テレビ局が保有する場合もあり、しっかり契約書が
交わされているのです。
声優は、独立している場合、芸能プロに所属している場合が、
あり、テレビ局、原作者、声優との間で、著作権についても
しっかり契約しています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>バラエティ番組に出演して自身が担当するキャラクターの声を披露する
>ことは原作者やプロダクションなどの保有する著作権に引っかからない
>んでしょうか?
えーと。多分、放送にあたり、他のテレビ番組でドラえもんのキャラを使
うと契約していたと思うんですよ。当然それは著作権使用の許可を得てい
ると言う意味をさしますが。
何も問題はない(なかった)と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権侵害でしょうか
-
お祭りで売られる綿飴の袋やお...
-
文化祭のクラス展示で、キャラ...
-
浮世絵の版権、著作権について
-
ゲーム実況者さんの自作グッズ...
-
退勤時にSECOMのセットを忘れる...
-
スーパーで働いているんですが...
-
広告用語、読み方教えて下さい。
-
PV、ミュージックビデオの監督...
-
辞めた社員が現職中に約束した...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
「査閲」の意味
-
出版社の方にお聞きします。 絵...
-
企業の住所や電話番号などの情...
-
GWPってなんですか?
-
今年から新社会人です。 1年付...
-
パッケージソフトウェアの仕切...
-
見積もり外の要求に対してどう...
-
トラブルの多いお客さんを断りたい
-
ナショナル・クライアントの意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お祭りで売られる綿飴の袋やお...
-
キャラクターを二次使用した物...
-
ミッキーなどのディズニーキャ...
-
著作権に関して質問です。 キャ...
-
趣味の範疇とはどういうことで...
-
文化祭のクラス展示で、キャラ...
-
商標登録されたキャラクターの...
-
某所にて、版権キャラの夢絵を...
-
卒業論文のアンケートに既存キ...
-
北斗の拳のキャラクター使用に...
-
応募作品の権利の帰属について
-
キャラクターのケーキ 著作権
-
著作権侵害でしょうか
-
著作権のことで・・・
-
大阪・関西万博のマスコットキ...
-
架空の著者の本として出版する...
-
昭和53~55年頃に流行ったネコ4...
-
個人のHPにアニメのキャラクタ...
-
ゲーム実況者さんの自作グッズ...
-
僕は陰キャラです。 たまに、陽...
おすすめ情報