アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
皆さんにお聞きしたい事がございます。
実は、自分の考えが正しい、もしくは間違っているという意見を友人にも教えて頂き、皆さんの意見も参考にしたく思います。どうか、意見を参考にさせてください。
ずっと、こちらでも書かせていただいてますが、学会員の彼女がいます。彼女とは、結婚の話も出てきておりますが、今はまだ、学会の事でもめたりが多いです。
しかし、自分には一つ、腑に落ちないことがございます。
実は、僕の母親は難病指定を受けている、難病患者です。
ステロイド服用によって、髪の毛も抜けており、今は病院で入院生活を送っています。付き合ってからは、彼女にも、そのことは伝えておりました。
しかし、結婚する話になってきて、彼女からは一度も母親のお見舞いに行こうか?とか、お母さんはどう?とかそういう話やメールを一度もして貰っていません。
僕は、彼女には、結婚するなら、なんでお母さんのお見舞いに行こうか?とか一度も言ってくれないん?と質問をした事がありました。
彼女の回答は、難病の母親やからこそ、いけなかったりも聞けなかったりもするんやで?普通に聞くほうが、無神経やわ。という回答でした。それまでは、僕は、結婚する相手の母親なら、病気なら尚更お見舞いにでも行こうか?と言ってくれるものだと思っていました。
しかし、友人の中でも、彼女と同じ考えの人も居ました。
やはり、彼女が言うように、結婚する相手の母親や父親が、難病であれば、軽々しく、病状を聞いたり、お見舞いに行くことは無神経なのでしょうか?結婚すれば、のちのち家族になるし、病気の事もわかっておかなければならないのでは?と思っていたので、僕は逆にお見舞いや、病状などをわかっておくべきだと考えています。
ただ、彼女は生まれながらの学会員。
お見舞いには行かずとも、ちゃんとお母さんの事もお祈りしてるから!という答えでした。
学会員でない僕には、お祈りよりも、実際に肌で触れて世話をしてくれるほうが、絶対その人の気持ちに届くのにな~と考えてしまいます…。
学会の人ならではでしょうが、これもお互いすれ違う原因なのでしょうか。
そもそも、この事以外に、彼女の家でも、愛犬が事故にあい、僕の仮定状況も大変で、やっぱり結婚するのは考えれば考えるほど、難しいと思うねん!だから、お互い家庭環境をみてくれたりできる、ちゃんとした人探した方が良くない?とまで言われました。
僕はこの事で別れるかどうするか彼女に質問したのですが、結局は、彼女の方からまだ別れることはしない、という答えでした。
ん~、デリカシーのない人だなとも思ってしまうのですが、実際の所、僕も悪かったりするのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



もうなんか今までの質問を拝見していて思った事を書くので
かなり辛口になりますね。

そろそろ結論を出せば?って思います。
本当はわかっているのでしょう?
お母さんのお見舞いの件も愛犬の件も些細な事です。
(些細な事というのは軽視している訳ではありません。貴方が疑問を
 常に持っているからこそ気になる事だと思うからです)
本質は貴方達は「合わない」って事を。

貴方が悩んでいる事の本質はこのまま結婚しても大丈夫かって事。
貴方が悪いとか彼女が悪いとかって言っていても仕方が無いでしょ?
でも悩んでいる事は結婚を決めたからといってスッキリするものでは
ないでしょう?
だからこそ延々悩んでいると思いますし。

恐らく貴方が悩んでいることは結婚すれば現実になりますよ。
でもそれは彼女が悪いのではないです。
彼女にとってそれが「正しい事」なんです。
正しい信仰を持っていれば皆が幸せになれるって思っているんです。
だから彼女に悪意は無いんです。
彼女は心底真心から信仰を勧めてくるんですよ。

子どもが産まれたら子どもも信仰の道を進むでしょう。
ずっと一緒の母親の倫理観が影響しないはずがないですからね。
それは避けられない未来でしょう。

だから信仰を別にする人同士の結婚は難しいと言われるんですよ。
貴方にそれらを全て受け入れられるだけの器があるなら良いですよ。
でも今までの質問を拝見していると到底無理そうです。
なら結論はもう出ていませんか?
というよりも貴方も自分で結論を出すのを避けたがっているだけで
「彼女に出させよう」って思っていませんか?

そろそろちゃんと結論を出しましょう。
もう半年ほど前からポツポツ拝見していますもの。
これ以上引き伸ばすのは彼女にも失礼だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yahiro1972さん>

ありがとうございます。
彼女とは別々の人生を歩みました。
でも、自分がこれからまた同じ様に結婚したい相手が現れても、同じような事は繰り返したくありません。

自分の欠点も分かりましたし、相談できてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 17:10

私は、主人と結婚を前提に付き合っているとき、主人のお母さんが植物状態で入院していました。



そのとき、私から主人に「お見舞いに行きたい。」とか「話が出来なくても顔だけでも見せに行きたい。」なんて到底言えませんでした。

でも、私なりに主人のお母さんのことは、心配していましたよ。
私からいろいろ聞きたかったです。

けれど、正式な婚約者・・・となっていない状況では、いくら結婚を口約束していても、私は単なる彼女です。

単なる彼女という立場で、私側から主人の実家のことや家族のことに深く関わっていこうとすることは、主人の家族からしたら、不快に感じられるかもしれません。

だからこそ、私側からは何も聞かず、主人がお母さんの話をしてくれればそれに応じるという形でした。

主人が「お母さんの病院に一緒に来てくれる?」と言ってくれたとき、私は「他の家族の人にきちんと私をお母さんのところに連れて行きたいって伝えて、許可をもらって。家族の許可がないと、私はあなたのお母さんには会えない。」と言いました。

主人にとって、私は他人ではなく結婚相手だから、母親に会わせるのは当たり前でも、主人の兄弟などにとっては、赤の他人である私に、難病で植物状態にある母親を見せるのは嫌だと思う人もいると思うのです。

私が主人の兄弟なら、立場をわきまえず、勝手に母に会いに行かれるのは嫌ですから。
私は、結婚を考えている相手ならなおさら、他の家族にもきちんと筋を通して、立場をわきまえて考えろというタイプなのです。

考え方の違いですが、あなたが一言、「お母さんの病院に一緒に来てくれないかな??」と彼女を誘ってあげれば良いのではないでしょうか?
あなたと彼女は、夫婦ではないのです。
結婚の話があろうとなかろうと、単なる恋人・・・・その関係では、感情だけで突っ走るのではなく、一線をきちんと引いて付き合うべきだと思います。

あなたと彼女は他人同士なので、いろんな価値観や感性の違いがあるとは思いますが、それを「どちらが正しい」「どちらが間違っている」という基準で考えていこうとすると、一生互いに交わることは出来ないと思います。

夫婦でもそうですが、「どちらが正しいか間違っているか」ではなく、「どれだけ互いに互いを受け入れられるか」が大切です。

あなたも彼女も、話し合いが中途半端なのでは??
いつも結論がでないまま、前に進んでいるからこそ、しこりが残ってしまうのだと思います。

デリカシーがないというよりも、あなたも彼女も「何が何でも結婚しよう」と努力する気がないのかなと感じます。
「俺はこう思う。」「私はこう思う。」→「彼女はデリカシーがない」「ちゃんとした別の人を探したほうが良い」
建設的な話し合いだとは思えません。

彼女の人間性や考えをどう受け止めるかを決めるのはあなた。
別れを決めるのもあなたです。
結婚を決めるのもあなたです。
あなたの人生なので、あなた自身が彼女を受け入れられないなら、別れるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rapisupyonさん>

ありがとうございました。
彼女とは別れていますが、これからはrapisupyonさんがおっしゃってくれたこと、もし、自分にまた結婚したいと思う相手が出てきたら、同じことを繰り返さず、言動や行動に気をつけたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/11 17:08

こんにちは



文章を読む限り、相手の女性が変だとは一切感じませんでした。学会ということを除けば、いたって普通だと思います。デリカシーがないというのは、彼女の対応からは、文章では全く感じられません。

どちらかというと質問者さんの方の考え方に問題があるように感じました。
こうしてほしいと思うなら、こうしてほしいというべきではないですか?実際に自分が思った通りの行動を、彼女がしないために腹を立てているように感じます。相手の考え方をまったく尊重せず、自分の狭い視野でしか物事を考えられていないと思います。
普通に聞くほうが、無神経やわ。という回答は他にも同じ考え方の人もいるということですし、私自身もそういう風に感じます。いっしょにいってほしいなら質問者さんのほうからいうべきで、彼女のほうからはいいにくい、話題にだしにくいというのはいたって普通だと思います。

相手が学会ということもあって、そういう偏見があるのかもしれませんが、質問者さんが、相手の考え方も受け入れられる視野の広さが必要じゃないかなと思います。(学会を受け入れるかどうかうんぬんは別問題だとおもいますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Barmin01さん>
ありがとうございました。
自分も悪い部分があると分かりました。
きっと、こちらで教えていただかなかったら、今でも分からなかったはずです。

彼女とは別れましたが、これからは自分の欠点をわきまえて、同じ過ちをしないように、思っていることは伝えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 17:07

#2の人と同じく



>お見舞いに来て欲しいなら、
一緒にお見舞い行って欲しいと伝えるべきやと思います。

一度言ってことわられたからもう言わないとかでなく、あなたがお見舞いに彼女を連れて行きたいなら、きちんとあなたの考えを説明し、彼女にも歩み寄ってもらうように、話をすべきです。
それでも彼女がお見舞いに行かないことにあなたが納得できないなら、うやむやにせず、きちんとすべきです。

なんだか全部がきちんとせず、曖昧に終わらせている気がします。

結婚生活って、そういう気持ちのわだかまりを抱えたままでは、しんどくなる一方なのではないですか?

>僕はこの事で別れるかどうするか彼女に質問したのですが、結局は、彼女の方からまだ別れることはしない、という答えでした。

どうして彼女に聞くのですか? 別れるかどうか、あなたの意志はあるのですか? そしてあなたはちゃんとそのことについての意見を言ってますか?

>ん~、デリカシーのない人だなとも思ってしまうのですが、実際の所、僕も悪かったりするのでしょうか?

悪いとすれば、あなたの主張がちゃんとなされてなくて、勝手に自分の中で判断をつけて、1人悶々としているところでしょう。

彼女と話をして、あなた自身ある程度納得できるようにならないと、上手くいかないと思いますが・・。

自分の考え、自分の思い、意識、ちゃんと相手に伝えて話し合いをしなければ、彼女は自己主張が強そうですし、上手くいかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bulubulu99さん>
ありがとうございました。
自分の悪い部分も分かった気がします。

彼女とは別れて別々の人生を歩んでいますが、これからは自分の欠点をわきまえていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 17:05

ご質問の文章には、彼女の悪口しかありませんが、勿論良いところも沢山ある方だと思います。

彼女の至らないところはあなたが補えばいいのです。あなたにも悪いところはあるはずです。相手ばかりでなく、自分自身の欠点も彼女に聞いてみたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

s_kudouさん>

ありがとうございました。
自分の欠点も見えたと思います。

彼女とはもう今は別々の人生を歩んでいますが、後悔はしていません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 17:04

結婚したい相手であれば、いつか後悔するとしても結婚に向けて


努力すべきかと思います。
私も今年結婚したばかりなのですが、旦那とはハッキリ言って
性格も考え方も合いません。
お互いそれを分かっていて結婚しました。
それは、お互いがお互いを好きな気持ちだけは本当だったからです。

今でも離婚寸前の大バトルをちょこちょこしていますが
それでも好きな人と一緒なのは幸せです。

家のためや名誉のための結婚でないのであれば
彼女が必要か、彼女と人生を共にしたいかを考えてください。

ただ、親御さんのお見舞いについてはなんとも言えないですね・・・
確かに「まだ結婚してないのになんで??」
と思う気持ちもあるかも知れないですし、
“彼の親”って女性にとっては最初は恐怖があると思います。

お見舞いに来て欲しいなら、
一緒にお見舞い行って欲しいと伝えるべきやと思います。
お見舞いに行くのが“いつもの事に”なるくらいまでは
男性から誘ってあげるのも優しさだと思います。

「大切な人やから、ずっと一緒にいたいと思う相手やから
 親のお見舞いに一緒に来て欲しいねん」
と言ってみて、それでも彼女の答えがNOであれば
考え直すのも必要かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pentagon12さん>
ありがとうございます。

彼女とはあれから別れました。
今はお互い別の人生を歩んでいます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 17:03

一度は行くでしょう。


めんどくさいと思ったのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

donguridogさん>
遅くなりすみません。

もう別れてしまい、別々の人生を歩んでいます。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!