dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画の中で、団地やマンションなどで繰り広げられるアクションシーンって、とてもスリリングで面白いと思いませんか?

たとえば、「セブン」とか「ブレイキング・ニュース」とかのような感じで。

ああいう、篭城したり追いかけたり、狙撃手が外から狙ったりそういう感じのシーンが結構あるような作品をご存知でしたら教えてください。

A 回答 (3件)

「交渉人」


 娘を人質に立て篭もっている犯人に対し、交渉人自らが人質になろうとします。そしてアパートの部屋に入る交渉人を外から狙撃手が援護するシーンがあります。

「L.A.コンフィデンシャル」
 刑務所から脱走した黒人三人組を主人公の一人が追い詰めるシーンなんか、まさにお捜しのシーンだと思います。

「レオン」
 これは有名なんで、ご存知かもしれませんが。

「フルメタルジャケット」
 ベトナム戦争で、廃墟に立て篭もった一人の狙撃手によって仲間が次々と殺されます。しかもその狙撃手がどこから撃っているか分からないため、ちょっとしたパニックに‥
 集合住宅ではありませんが、似たような感じかと。最後の方です。
    • good
    • 0

「アルティメット(原題:BANLIEUE 13)」



フランス映画だったと思います。CGナシ、スタントのみで挑む快作でした。製作者が「ヤマカシ」関連です。まさに集合住宅で戦い、逃げます。
    • good
    • 0

◆「ダニー・ザ・ドッグ」 2004年 フランス、アメリカ(脚本 リュック・ベッソン)


アパートの狭い部屋でのジェット・リーのアクションシーンが、小気味よいです。
カメラのアングルにも凝ってて、観ている側を飽きさせません。

◆「YAMAKASHI(ヤマカシ)」 2001年 フランス(脚本 リュック・ベッソン)
高層ビルを登るストリート・パフォーマー、YAMAKASHIのアクション映画。
ですが、これは個人的にあまり面白くなかったです(笑)。

◆「張り込み」1987年 アメリカ
脱走した凶悪犯を捕まえるため、その恋人の家の向かいのボロ屋敷で、張り込みをする刑事の物語。
作品の殆どのシーンが張り込み部屋(及び、その周辺)のもので、密室感を楽しめます。
質問者さんのご希望にそぐってないかもしれませんが、内容は文句なしに面白いです。

◆「善き人のためのソナタ」2006年 ドイツ
1984年東西冷戦下、強固な共産主義体制を確立していた東ベルリンが舞台の作品。
アパートの一室・・・舞台作家の部屋に仕掛けられた盗聴器。
別の一室で監視する国家保安局の人間。
ラストは感動です。

◆「トゥモロー・ワールド」 2006年 イギリス
子供が誕生しなくなってしまった近未来を舞台に、人類存亡の“鍵”を巡る攻防を描いたSFアクション。
クライマックスで、廃墟と化したアパートでの銃撃戦・・・8分間ノーカットは映像的に凄いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!