dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先々週くらいのアニメ放送時の最後に、
自分が新一だとエイスケにバラすシーンがありました。
その時に、エイスケは、
「実はドジでなくて、ワザとこけた事がある。
 最初に事務所を尋ねた時に、わざとこけてメガネを落として
 コナン君に「毛利探偵ですか?」と聞いた」
みたいな事を言っていましたが、これはどういう意味なのでしょうか?
エイスケが何の目的であの行動を取ったのかイマイチ分かりませんでした。
よろしくお願いします。

それから話はちょっと変わりますが、アニメ放送してる時点で、
コナン=新一と知っているのは誰でしょうか?
父母・アガサ博士・灰原・服部・エイスケの他は誰か知っている人がいるのでしょうか。
重ね重ねよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

簡単に言えばリアクションを見ていた、のでしょう。


眼鏡をしていようがいまいが、子どもを毛利探偵と見間違うはずがありませんよね。
(ちなみに尋ねたのではなく「初めまして毛利探偵」と挨拶しています)
つまり最初からコナンが”名推理で有名な”毛利探偵の正体である事を見抜いていた事を意味しています。さらに会話から判断するとその先の秘密(コナン=新一)も予想していたということですね。
そこでリアクションを見る事で自分の推理が正しいかどうかを見極めようとしたということではないかと。

まあ、それにしても家族がCIAとはいえ黒の組織すら気付かない秘密を単なる高校生(新一と違って警察に顔も利かない)がなぜ見抜けたのか?という突っ込みもありますけどね。

で、アニメ時点で正体を知るものは、
「シャロン(ベルモット)」もいますね。
あとは本放送ではなく劇場版にはなりますが、キッドも知っている事になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
コナンの正体に関しては、
FBIは知っているのか、ただの頭のいい子との認識なのか、疑問でした。

お礼日時:2008/07/30 00:55

毛利小五郎が「眠りの小五郎」として活躍し始めた時期とコナンが毛利家に居候した時期、そして工藤新一が新聞などにでなくなった時期がほぼ同じ為、「眠りの小五郎」の活躍の理由はコナンが新一と小五郎のパイプ役を担っていると推測していたからです。



なので、そのシーンではコナンが正体を明かすまでは「コナン=新一」とは気づいていません。

補足としてキッドは原作でも登場し、もちろん正体も知っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コナンの正体は、キッドも知っているのですね。

お礼日時:2008/07/30 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!