
自衛隊の階級は多すぎませんか?
2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありません。
2士→1士なんて半年くらいで自動的に昇任しますし、1士→士長へも遅くて1年くらいで勝手に昇任します。
半年や1年勤務すれば自動的に昇任して、職責にも大して影響が出ないような階級に、何の意味があるのでしょうか?無駄なだけです。
ちなみに、参考程度ですが警察の階級は9個、消防の階級は10個、海上保安庁の階級は10個です。それに比べて、自衛隊の階級は16個です。多すぎます。
これを踏まえて、自衛隊の階級は以下のようにスリム化すべきではないでしょうか。
(分かりやすいように、警察の階級を添えておきます)
元帥(統合幕僚長ポスト)
↑
将
↑
将補
↑
佐
↑
尉
↑
曹長
↑
曹
↑
士長
↑
士

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/12 22:20
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 2 2023/01/12 23:48
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/08 12:00
- 政治 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、曹についても1曹と曹長に大した違 6 2022/12/27 21:15
- 軍事学 中国人民解放軍の階級について教えてください。先ず下士官兵の階級で、列兵から上等兵は何となく分かります 2 2023/03/13 03:51
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 軍事学 自衛隊の階級で、曹長の次は准尉ですよね? とある回答者から「曹長の次が准尉とか言っている時点で素人な 1 2022/12/27 21:17
- 国家公務員・地方公務員 自衛隊医官について 3 2023/04/08 22:25
- 警察官・消防士 【消防吏員には消防総監・消防司監・消防正監・消防監・消防司令長・消防司令・消防司令補・消防士長・消防 1 2022/05/04 17:31
- 軍事学 日本の自衛隊で、「兵士」にあたるのは「士」と「曹」ですか? 2士〜曹長までが、諸外国の軍隊でいうとこ 2 2022/12/22 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクサーの凄い減量について
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
元自衛隊って芸人がいますが、
-
鬼滅の刃で、不死川玄弥やモブ...
-
ボクシングの階級の変更すると・・
-
172cmだと総合格闘技の階級はど...
-
イギリスには、いまも、階級差...
-
中国人民解放軍の階級について...
-
ボクシングのWBAとWBCに...
-
ブルース・リーvsロッキー そ...
-
金色のガッシュベル!で、本が...
-
バガボンド28巻 小次郎vs...
-
キックボクシングやボクシング...
-
NHKドラマ『半分、青い。』永野...
-
マイクタイソン
-
ノーピープルマッチとは・・・?
-
ああ!女神様の長谷川、
-
ボクシング用語について
-
この前、小川直也と戦ったデブ...
-
亀田兄弟は何故、日本人選手と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
格闘技の階級が身長別ではなく...
-
低身長ってだけで格闘技を楽し...
-
ボクサーは、平均してどのくら...
-
自衛隊の階級は多すぎませんか...
-
(階級値×相対度数)の合計が平...
-
格闘家です。身長165cmの男性で...
-
『あしたのジョー』で、矢吹丈...
-
自衛隊の階級は多すぎませんか...
-
ヘビー級の格闘家は何故脂肪が...
-
あしたのジョーの矢吹ジョーに...
-
田中正悟氏は今どこに?
-
自衛隊の階級は多すぎませんか...
-
ボクサーが試合前に体に塗って...
-
片側の大胸筋を欠損した世界チ...
-
減量中にいい食べ物
-
ヘビー級は高齢者が多い?
-
マービン・ハグラーがシュガー...
-
ボクシングのタイトル返上
-
ケロロ軍曹
おすすめ情報
〔予想される批判と、それに対する反論 ①〕
・階級が上がらないとモチベーションが維持できない
→勤務成績に関係なく年功序列以外の方法で昇任しないほうがよっぽどモチベーションが維持できません。
優秀な人が早く昇任して、やる気のない人がいつまでも同じ階級で燻るのは当然のことです。むしろ、どうしてやる気のない人のために組織全体が合わせなければならないのでしょうか?
・自衛隊の階級は世界標準だから変えられない
→世界標準とは??
例えば、東側の大佐と西側の大佐は違います。NATOでは士官がOF-1〜10、下士官・兵がOR-1〜9です。また、東側には准佐という階級がありますが、西側にはありません。
〔予想される批判と、それに対する反論 ②〕
・階級が多ければ、上官が戦死しても指揮命令系統が分かりやすい
→同じ階級でも序列はあります。同じ階級ならば全員が横並び、というわけではありません。それは今の階級制度でも同じことです。また、有事の際は指揮官の序列も決められるため、1人が戦死したら統率が取れなくなって部隊が崩壊する、ということもありません。
・軍隊である自衛隊と、警察や消防を比較するのがおかしい
→あくまでも、比較したのは参考程度だと書いたはずですが。「警察の階級が〇個だから自衛隊も合わせるべき」とは書いていません。
・2士が新人、1士が一人前、士長がベテラン
→2士から1士には半年強で昇任します。1士から士長へは、遅くても1年弱で昇任します。それで「一人前」や「ベテラン」とはよく言えたものですね。