dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から35年ほど前、日本ボクシング界が隆盛で世界チャンピオンが5人ほどいた時代がありました。今はK-1やプライド系総合格闘技などに押され、ボクシングはあまり取り上げられることもなく、世界戦でもテレビ中継がされなくなり、残念です。
 私は古くからボクシングファンで、昔のチャンピオンの試合を好んで見ます。10年前に辰吉VS薬師寺の試合があり、いい試合でした。この時は現王者と暫定王者の試合でしたが、その昔、現役王者同士がノンタイトル戦でしたが世界Jrライト級王者、小林 弘、世界フェザー級王者西城正三が戦った試合がありました。当時小学校4年生だった私は、後年、このことを知り、試合は見ていません。試合は小林が僅差で勝ったと雑誌で知りましたが
後半西城が追い上げたとあり、接戦だと言われています。この試合を見たいのですがVTR等は市場にあるのでしょうか?同じ日本テレビ系列で放映されていた王者同士だったから実現した試合と聞いています。
ご存知の方はお願いします。

A 回答 (2件)

テープ見つかりましたので久しぶりに観戦しました。

ゲストが長島茂雄と大場政夫、解説が海老原博幸という豪華な放送席です。長島さんはタイソン戦もゲストでしたが昔からボクシング好きなんですね。確か大場の試合もゲストだった気がします。


序盤から両者激しく打ち合い見応えがあります。前半は小林の右クロス、左のダブル等が時折ヒット。西城もいきなりのワンツーから連打等を決めていました。

接近戦ではお互い相打ちが多く、打たれたら必ず打ち返すので試合がダレません。会場や生中継で見れば間違いなく熱狂する様な試合です。

後半は序盤から切れていた小林の目尻から出血。西城が積極的に前へ出て小林も応戦。前半は多かった小林の有効打が減り右クロスも見切られています。
9.10回はお互い有効打も少なく判定へ。1ポイントから3ポイント差で3-0でした。

昔のボクサーは無骨ですが華がありますよね。今は女性客も増えましたが観客は見事にオヤジ達で埋め尽くされてます。ラウンドガールも居なくて男性がプラカード持ってリングを廻っているのは時代を感じます。

私は畑中ジムの練習生でした。引退した薬師寺さんが仕事の合間に練習に来てました。畑中会長とは兄弟弟子ですから。私は手合わせしてませんがスパーリング見るとけっこう打たれてましたね。ブランクは予想以上に大きいみたいです。


肝心のテープ入手ですがマニアなら所有していると思います。ボクシングファンの集まる掲示板などで募集されてみてはどうでしょう。それも著作権など絡むと面倒ですね。日本テレビにDVDで発売してくれる様に嘆願するとか。
根本的な解決にならずお役に立てなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SPLINTERさん、何度もありがとうございます。非常にお詳しい方だと推察しておりましたが、そうでしたか。畑中会長の現役当時の試合、ヒルベルト・ローマン戦、ペドロ・デシマ戦も見ていました。この前畑中ジムの選手さんが世界獲得ならず残念でした。名古屋から続いてチャンピオンが出るといいですね。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2004/12/29 22:54

リングジャパンのビデオリストにも無いみたいです。


もう15年近く前ですが中京テレビのclub26という深夜番組で昔のボクシングやプロレスをたまに放送していました。

おそらくNTVの朝までスポーツと同じ内容です。
その中で小林vs西城も放送されました。たぶん録画していると思いますが大量にテープがあるのでどこにあるのか。。。

仰る通り接戦だったと記憶しています。他にも大場政夫やガッツ石松にロイヤル小林など豪華な試合をノーカットで放送していたんですよ。

できる事ならビデオをお貸しできればいいのですが規約違反らしいですから。お時間頂ければ探してみます。久しぶりに見たくなりました。もしかしたらカビが生えているかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SPLINTERさん、連絡有り難うございました。昔はやってたんですね。色々、当って見たいと思います。最近はテレビ放映(地上波、民放)がなくてチャンピオンがいても顔も知りません。私はボクシングは欠かさず見るので放送がないことにはどうにも。1981年のS.レナードVST.ハーンズ戦、1974年のM.アリVSG.フォアマン戦、1987年のハグラーVSレナード戦、1976年輪島VS柳 済斗戦などが特に印象に残っています。あと見たかったのはW.ゴメスVSC.サラテ戦、デュランVSレナード第一戦です。
 最近では畑山対坂本戦戦が印象にあります。昔、F原田がエデルジョフレに勝ち、大番狂わせと言われました。ジョフレというチャンピオンはバンタム史上最強といわれていましたがそんなに強かったのでしょうか?
 ルーベンオリバレス対歌川善介戦は見ましたがオリバレス以上だったのでしょうか?今はWBA,WBCの他にIBFやWBOなど団体の乱立、スーパー○○級の増設でチャンピオンの価値も昔ほどでないです。以前の具志堅や渡辺二郎のような長期政権王者が出ませんね。私の会社の友人は昔、名古屋の松田ジムでボクシングをしていて薬師寺さんともスパーリングしたといっていました。世界なんて遠い夢だったそうです。

お礼日時:2004/12/29 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!