
ボクシングについての質問です。
ネリがまた1パウンドの体重オーバーでWBBSで井上と戦い、2RでTKO負けとなったロドリゲスとの試合が中止となりました。
体重オーバーがわずか1パウンドオーバーだったため、ロドリゲスがネリとの戦いを逃げたとの意見もありますが、そこはボクシングというスポーツのルールですから、たとえ1グラムでもオーバーしたら、試合をする資格はないと思います。
しかも何回も同じ過ちを繰り返しているわけですから、ある意味「確信犯」ともいえますが、ネリと井上がもし戦ったら、どちらが勝つと思いますか?
一説には、井上のパンチはフェザー級並みと言われてます。世代が違えば比較は難しいとは思いますが、同世代です。
ご意見お待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
山中選手をあんな形で引退に追い込んだ選手なんで冷静には解析できないですねぇ~
それと、実績が微妙。
パヤノに勝ってるけど、井上にボコられた直後だし、
今回、ロドリゲスともやれず・・・
でも、動きにスピードがあって見えないパンチ出せる強い選手であることは確かだし、
そうでなきゃ、フレディー・ローチがトレーナー引き受けない。
ロドリゲスの回避も正解。
ドーピング疑惑なし、体重超過無しで 山中選手と試合して欲しかった。
勿体ないとしか言いようがない。
まだ若いので階級上げて鍛錬踏んでメインを張れる信頼を得るまで頑張って欲しい。
本題の井上とネリ。冒頭に書いた通り冷静に解析できない。
勝ち負けなんかどうでも良いので、12ラウンドいっぱい使ってレバーぐちゃぐちゃにして病院送りにしてほしい。
内山にも言えるけど、山中も連続防衛記録なんかどうでもいいから、海外で一発勝負して散ってほしかった・・・・
回答ありがとうございます。
私も井上が得意の左ボディーでネリがうずくまってリングをはい回る姿が見たかった。Twitterで投稿していたように、かなりネリについてはオカンムリのようだから、井上がネリと試合する事はもうないと思われるので、残念です。
No.1
- 回答日時:
実際に戦ってみなければわかりません。
国際順位やタイトル、戦績で勝敗が決められるのならわざわざ戦う必要もないわけで、だからこそ実際に戦っているわけでして。
予想で勝敗がわかるなら、国際大会、ワールドカップ、オリンピックも必要ありませんし、予想屋の意見で順位決めするなり、投票ですべて決めれば良いだけのこと。
勝負事に「~たら」「~れば」は禁句です。
回答ありがとうございます。
たしかに勝負の世界に「たられば」は禁句かもしれませんが、私はあくまで、二人の「スピード」「パンチ力」「テクニック」「スタミナ」などを総合的に判断した場合の予想が聞きたかったのです。各種マスコミでもいろんな方が予想してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクシングの給水に使うビール...
-
ボクシング用語について
-
ボクシング漫画と松ヤニ
-
横浜銀蠅のツッパリハイスクー...
-
K1においてハードパンチャーは...
-
清水梨沙
-
K-1の試合は本当に八百長抜...
-
60年代以降のデビューで、百...
-
鬼滅の刃で、不死川玄弥やモブ...
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
格闘技の試合で失禁した女を侮...
-
ボクサーが細い理由
-
金蹴りしたがる格闘家の女の子...
-
試合前のアップについて
-
マイク・タイソンのすごさを教...
-
那須川vsタケルの試合は無さそ...
-
リアルガチで堀口恭司>>>井...
-
ヘビー級以外の格闘家って虚し...
-
世界最強のボクシング選手は誰...
-
亀田大毅の切腹は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボクシング漫画と松ヤニ
-
ボクシング用語について
-
格闘家の心理
-
ボクシングの給水に使うビール...
-
井上尚弥の試合をテレビでやっ...
-
なぜボクシングとかの競技で減...
-
小林 弘vs西城正三の試合映像...
-
ボクシングについての質問です...
-
アマの総合格闘技の試合って、...
-
ボクシング 世界チャンピオンま...
-
極真空手っていつから試合はじ...
-
試合前なのに(下品な話かも知...
-
ボクサーの体力について
-
ファイトマネー
-
ボクシングの採点方法(亀田の...
-
格闘家のミルコ・クロコップは...
-
キックボクシングやボクシング...
-
日本人プロボクサーはなぜ海外...
-
格闘技って体重がかなり重要と...
-
ボクシングと公務員
おすすめ情報