dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏が来て小さかったクワズイモも3本4本と新しい葉っぱが出てきて
だんだん立派になってきて喜んでいたんですが
先日うっかり下向きに曲がってた葉っぱに思い切りぶつかってしまい
根元付近の茶色の所と緑色になっている所の境目から5cmくらいの所で折りかけてしまいました・・・。

数日様子を見たんですがやはり元気にはならずそのままグッタリしてきたので
この葉っぱは切り取ろうと思うのですが、どこから切るのがベターなのでしょうか?
折れ目の入った所から折り取るのか、下の茶色の所まで剥ぎ取る?のか。
ご存知の方、ご教示ください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

私もクワズイモを育てていますので良かったら参考にして下さい。
 クワズイモは茶色の芋の根元のすぐ上から剪定バサミなどで切り取ります。ポトスのように1つの茎から新しい芽が出てくるタイプではなく、芋からシュルシュルと新芽を伸ばすので、5センチ残しても結局その5センチはクッチャリして枯れてしまうだけです。
 元々クワズイモはどんどん新しい芽をシュルシュルと伸ばすのですが、その分古い葉っぱは黄色くなって枯れていきます。その分はその都度芋のすぐ上から切り取っていくようにします。ただ鋏で切れる限界の所で切るようにして下さい。無理に切って芋を傷つけるのは良くないですので。剥ぎ取るのも他の茎を痛める事になりますので、切り取るだけで構いません。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/kuwasu.htm
 ご参考までにm(__)m。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。鋏で切り取りたいと思います。

お礼日時:2008/07/29 20:57

専門のサイトがあるみたいです


参考まで

http://www.kuwazuimo.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クワズイモ専門サイトというのがあるのですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/07/28 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!