プロが教えるわが家の防犯対策術!

午前0時(真夜中?)
午前12時(正午?)
午後0時(正午?)
午後12時(真夜中?)
あってますか?

12時間制と24時間制 どのように使い分けていますか?
私は「17時!」と言われてもすぐにはわからず、頭の中で(17時?、7時?、違うな、、、午後5時、「夕方の5時ね」)と言う具合に変換して考えてるので、12時間制人間の傾向があります。みなさんはどうですか。身近の時計はどちらにしていますか?お知らせ文を書いたり、人に時間を説明するときはどうですか?
使い分ける基準ってなんですか?

A 回答 (5件)

普段は12時間制です。


別に24時間で言われても問題がありません。
仕事が早朝深夜に及ぶので、
「5時開始」と言われても、早朝5時なのか、夕方5時なのか分かりません。。
人に言うときは、その辺が分かりにくくないように心掛けています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人により生活リズムが違うので、自分の常識だけではなく
間違えないようにお知らせすることが肝心ですね。

お礼日時:2008/07/31 11:21

仕事では24時間で使っています


もし、仕事上で時間を説明する時に24時間でないと相手が間違えたら大事になることが予測できます

プライベートの時は12時間制ですが夕方の5時とか言いますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重要なとき、例えば「18:00」といえば、間違えようがないですね。これで間違えたら社会人失格ですね。親しい人に待ち合わせ時間を口頭で言うようなときは、「夕方の6時」でしょうね。みなさん24時間制でも違和感ないのですね。

お礼日時:2008/07/31 11:25

 午前0時(真夜中?)


 午前12時(正午?)
 午後0時(正午?)
 午後12時(真夜中?)
 あってますか?

http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0401.html
合っているようです

普通の会話では「お昼の何時」とか「夜の何時」とかって言ってますが、仕事では24時間制で言いますね。

0時はまだいいけど、12時という言い方は紛らわしいですよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「午後12時」というとお昼と間違いそうですね。
プライベートは12時間、仕事では24時間が良さそうなのですね。

真夜中は「正子」って言うのですね。知りませんでした。

お礼日時:2008/07/31 11:30

30時・・・・って仕事で使った事があります。


まあ要は「朝の6時」って事です。出社が前日なので日をまたいだ時は
24にまたいだ時間を足し算します。だから深夜2時は26時です。
朝の9時には業務上は次の日になるので朝9時からはリセットされます。

まあ9時に始まり、32時59分59秒までが一日・・・と。

だから仕事上は24(+α)で、プライベートは12時間で使う事が
多いです。

日をまたいで深夜まで仕事する人はこういう使い方する人それなりに
いるんじゃないかな・・・と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

24よりも大きい時刻を使う業種があるのですね。初めて知りました。
「今日の深夜残業は23時から27時まで」のような言い方をするのでね。何時間働くのかすぐにわかって良いですね。24時間制でも違和感無い方はきっと、「29時!」「32時!」等と言われても、ピンと来るのでしょうね。うらやましいです。

お礼日時:2008/07/31 11:35

日常生活では12時間制ですが、人の説明したりする場合午前6時とか午後8時とか午前・午後を付ければ間違いありません、


無線通信と交通機関(電車、バスの時刻)、パソコン、ビデオレコーダーの予約時刻は24時間制ですね、
12時間制の表示で録画予約を間違えたことがあります。

アナログ表示の時計なら 通常12時間制ですが
デジタル表示の時計で設定可能なら24時間表示にしています
というか24時間表示にできないデジタル時計なんか買う価値なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道関係の人は、例えば午後6時20分のことを「いちはちにまる」のような言い方をすると聞きましたが、これはさすがに都市伝説なのでしょうかね。機械関係や業務については24時間制で異論がなさそうですね。
関係ないですが、私の持ってるデジタルの腕時計は、例えば「22:30」の表示が「22:30」のように、時間の十の位の液晶のスペースが狭いので少し安っぽい表示になってしまいます。これでも24時間表示できると言えるのでしょうか?

お礼日時:2008/07/31 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!