
エクセルでユーザーフォームを作成しました。
(オブジェクト名) UserForm7 です。
これを 開くマクロは
Sub 受入フォームの表示()
UserForm7.Show
End Sub
です。
すると
実行エラー'424' オブジェクトが必要です。と デバックします。
ちなみにUserForm1も作成してあり
マクロは
Sub 仕入先マスタ表示()
Dim mytbl As Range
Set mytbl = Worksheets("T_仕入先").Range("仕入先リスト1")
UserForm1.Caption = "仕入先選択"
UserForm1.Label1.Caption = "■仕入先一覧■"
With UserForm1.ListBox1
.ColumnCount = mytbl.Columns.Count
.ColumnWidths = "2cm;3cm"
.List = mytbl.Value
End With
UserForm1.Show
End sub
は問題なくフォームが表示します。
どこがわるいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelのComboboxでマウスのスク...
-
ACCESSアクションマクロでイン...
-
実行エラー'424' ????
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
動画編集アプリvllo抽出エラー
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access2000、これはいったい・...
-
ACCESSのクエリー抽出条件にIIF...
-
未審査請求包袋抽出表作成とは...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
-
ACCESS フォームで入力データ...
-
Excel 文字列から6桁の数値の抽出
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
ACCESS 複数のフォームから同一...
-
クエリ実行結果0件の場合のフ...
-
MSAccess ロック状態かどうかを...
-
Accessフォームが入力できません。
-
Accessのサブフォームから値を...
-
エクセル関数で住所から丁目番...
-
access クエリでIIF文で抽出条...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelのComboboxでマウスのスク...
-
スクロールバーをVBAで操作したい
-
実行エラー'424' ????
-
ACCESS フォームのサイズ調整
-
マクロボタンが勝手に飛び回る
-
エクセル上に画像を貼り付けて...
-
Accessで任意のフォーム以外直...
-
エクセルのVBAでマクロ実行...
-
Exitイベントから自分自身のコ...
-
Access2000 フォーム表示位置が...
-
ACCESSアクションマクロでイン...
-
ACCESS VBEが勝手に起動します
-
ワークシート上に検索用のボッ...
-
Accessのサブフォームを検索
-
access 最大化した時の画面の...
-
VB(ビジュアルベーシック)...
-
Access2000形式からAccess2007...
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
Access サブフォームでの選択行...
-
動画編集アプリvllo抽出エラー
おすすめ情報