
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
G2じゃないかと。
AX3Gとの比較ならG1になるでしょう。G2はその上位モデルなので・・・(ペダル付きはAX5Gですよね?)
エフェクトの数ですが、結局、使うものより使わないものの方が多いという状況になると思いますので、多ければ良いとばかりは言えませんね。
ペダルについても普段からクライベイビー踏んでるような方なら役にたつかも知れませんが、私のように「あれば便利だな」という程度の人は結局使わなくなるということも・・・(ボリュームで使うかなぁ・・・使わんなぁ。)
G2は個人的にはオススメです。あれば、たぶん永く使えると思います。
私は自分自身が上級者だとは思いませんが30年以上エレキギター弾いていて機材はたくさん使ってきました。単体のコンパクトエフェクターも主なものはひと通りそろってますし、マルチについてはペダル付きのモデルや高機能で大型の機種などいろいろ持っています。(ギター本体もそうですが、永くやってるとやたら数ばかり増えまして)・・・が、うっかりG2衝動買いです(あらら)。
コンパクトでシンプルで操作性が良いので最近はこれの出番が多いです。
音については、まあそれなりですが、使い易いですね。
↓こちらのNo.5の方の回答が的確です。(まさにこの通りです。)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4047381.html
あとG2は、このクラスのものにしては珍しいと思うのですが、インテリジェント・ハーモナイザーを搭載しています。私は押入れからデカイ機種引っ張り出す必要がなくなって助かってます。
(使わなければ意味ありませんが・・・)
これも音的にはまあそれなりなんですが、ここ一番の「飛び道具」としては面白いと思いますよ。
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/02 00:44
回答ありがとうございます。
エフェクト数は、G2に無いものが私の好みの物だったら・・・
というので言ったんですけどね・・・
やはりG2の方がいいのですか、買う決心が付きました!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ども。
単刀直入に、「どっちもどっち」でしょう。
あなたがエフェクト入門者ならどちらでも損はないと思います。
上級者なら、このクラスのマルチで「エフェクトの数」などは問題にしませんね。(買うこともないとは思いますが。)
大切なのは、変更できるパラメータの細かさかと思います。
パラメータが荒いと、効果の掛かり具合でちょうど良いところがない!ということがありますね。
値段的に考えて、どちらも「音の作りこみ」に関して不満が出そうな気がします。
マルチはプログラムで音質を設定しておく機器ですので、演奏中に効果を「連続可変」させることができないので、
そういった意味においては、ペダルワウが使えて演奏中アナログ的に音の連続可変ができるもののほうが「楽しい」とは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
ラテラルサイトレーナーの取扱...
-
ロアアームボールジョイント・...
-
美味しいのに “不健康” という...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
mt車について。 3速走行時にシ...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
フロント3速リア8速入れた時に...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
”シャフトフドライブ”仕様の自転車
-
昔のロビンEC25-2D と言うツー...
-
バリオスについてです。 フロン...
-
小さすぎてペンダントトップが...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
ホームセンターにくわしい方
-
MT車のバックの仕方を教えてく...
-
丸カンのつなぎ目をなくすには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
のぼり坂のペダル踏みつつ子は...
-
ベートーベン悲愴の楽譜中の記...
-
花を探す少女の伴奏について
-
エフェクターの順番でDIの位置...
-
ラテラルサイトレーナーの取扱...
-
ギターペダルの種類を英語で言...
-
ペダル踏んだときのピアノの音
-
ピアノ演奏のことで♪ 演奏中に...
-
このモノの呼び方を教えてください
-
ジミ・ヘンドリックスのエフェ...
-
おすすめの安いペダル付きキー...
-
DrivingForceGTをPCで使いたい...
-
自転車のペダルの左側って ど...
-
ZOOMのG2.1Nuでの音作り
-
CASIOの電子ピアノ、PX-700のペ...
-
縫製工場で使っている 仕上プレ...
おすすめ情報