dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 携帯電話をいっせいに使うと、輻輳のため、電波が使えません。
 衛星携帯電話ならば、輻輳は関係ないのでしょうか?
 通常の携帯電話が使えない状況でも、衛星携帯電話なら、使えるのでしょうか?

 宜しくお願いします。
 

A 回答 (2件)

既に回答がありますように、衛星であっても同時通話できる回線の容量を超えれば、輻輳は当然発生します。



ただ、現時点では衛星の契約者は非常に少ないので、輻輳が発生する可能性は、通常の携帯電話より非常に低いことは確かでしょう。

なお、衛星携帯自体が輻輳していなくても、接続先に至る中継回線が輻輳していれば、結果的に接続はできません。
例えば、接続先が通常の固定電話であったとすれば、その接続先が収容されている交換機までの中継回線や収容先自体が輻輳していれば、結果的には同じことです。

衛星同士であれば、他の回線同士の通話よりは、輻輳の発生の可能性は低いとはいえるかと思います。
しかし「輻輳がない」という保証は一切ありません。あくまでも「可能性が低い」だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧な回答ありがとうございます。
 たすかります。

お礼日時:2008/08/04 15:17

衛星携帯電話でもみんなが一斉に使ったら輻輳しますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!