dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通りですが
フレーム全部がカーボンではないですが、フォークその他にカーボンが使ってある最近の良くあるバイクですが、この時期に車内で保管するとカーボンには良くないですよね?、知っている限りではカーボン自体はエポキシなどの接着剤を使って整形しているということですので気になっています。
ある程度は製造者もそのような状況も想定しているとは思いますが、カーボンにとってどれほど悪影響なのか知りたいです。
ほとんど影響は無いのか、多少は影響があるのか、それともかなり影響があるものなのか知りたいです。
アルミのMTBは夏に入れっぱなしでしたが、ほとんど影響はありませんでした、ゴムや樹脂など心配でしたが見た限りでは影響はありませんでした。

A 回答 (1件)

夏の車内は人間にとっては死ぬほど暑いですが、百度を超えるわけではありませんので心配無用です。

グリース等の流出の可能性はありますが・・・
カーボンはマフラーのサイレンサーや航空機の主翼(高速飛行時にはかなりの高温になる)にも使われる素材なので、ふつうのプラスチックよりも熱に強いですので、心配無用だとおもいます。
熱よりも紫外線のほうが心配ですから、車であろうと室内のほうがいいとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、確かにバイクのマフラーに使ってありますね、忘れていました。あれってどんな整形しているのだろう。

そんなに心配はしなくてもいいようですね、紫外線は私も聞いたことがあります。
グリースの件も心配ですがどうなんでしょうね、BBとかハブとかのシールドされたところは確認も出来ないのですが、外に漏れてもいないので、大丈夫じゃないかな?と勝手に思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!