
今24なのですが、結婚が決まったYちゃんがいます。高校1年生の時に同じクラスで仲が良かった友人です。
最近、Yちゃんから、結婚が決まったから、もし良かったら、出席してもらえるかな?と連絡が来ました。祝福したい気持ちはいっぱいなのですが、他に出席する友人たちは、私はあまり関わったことがない人ばかりなんです。そして、他の友人たちは仲良しグループなんですけど、私は、クラスも違ったので、ほとんど話したこともありません。そんな中に私一人で、結婚式に参加するには、かなりの勇気がいりますが、どうしたら良いのでしょうか?
私の大学のときの友人にそのことを話すと、「私も、前、新婦しか友人じゃない結婚式にお呼ばれされたけど、断ったよ。誰も知り合いのいない中で、一人ぽつんといるいのもさみしいやん。」と話していました。私は、人見知りが激しいし、Yちゃんの花嫁姿は見たいのですが、結婚式に参加するには、心細いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1人だけで結婚式に出た事がありますので良かったら参考にして下さい。私の場合質問者様と違って人見知りが激しい訳じゃないのですが、やはり誰もいないとちょっとあれ~っ?と思いますよね。でも案外結婚式って始まったら色々あるので話したりする時間は少ないですよ。スピーチもありますし、スライドや手紙や電報の朗読、余興の最中は話したりしませんし。その間お色直しで入場するわ、ケーキカットで注目するわ、キャンドルサービスはあるわ、その間料理をたいらげないといけないわで2時間ぐらいの間にてんこ盛りです(^_^;)。私も案外喋ったりはせずにせっせと食べてました(^_^;)。
そんなに仲良くなかったり、気持ちがもう一つ乗らなかったらお断りしても構いませんが、祝福したい気持ちがあったら思い切って出席してみてはいかがでしょうか?気持ち的にも後々欠席したんだよな~と思うよりも、行った方が良いような気がします。質問者様が独身でこれから結婚した時に、そのお友だちを呼ぶつもりなら余計です。
また別の結婚式では、質問者様と同じように1人で出席されている人がいて、私達はグループだったんですが結構盛り上がりました。また友人からもペラペラ喋る性格を見込まれて、1人で参加の人を横にするので喋ってねと言われました。大学が同じだった人だったので、共通の話題があったし、全く会った事ない人(高校時代の友人だったようでした)だった時は新婦の高校時代の話とか聞けて面白かったです。おそらくある程度は配慮してくれていると思います。
何と言っても2時間ですから色々見ているうちにあっという間に終わってしまうと思います。2次会はくだけた感じになりますので、2次会は欠席するのもありかな?と思いますが、披露宴はお気持ちがあれば是非出席してあげてください。撮影をいっぱいしてあげると、更にやる事がいっぱい増えて1人というのが気にならなくなります。たくさん撮ってあとで新婦さんにあげると喜んでもらえますよ。
ご参考までにm(__)m。
No.4
- 回答日時:
私はお断りしました。
。。というのも、理由がありまして、その子とは高校時代はまあまあ仲良かったのですが、卒業以降あまり接触がなかったのです。
高校の友人は私しか呼ばれてなくて、とても迷いましたが、違う理由を言ってお断りしました。
そのかわり即行お祝いは包んで送りましたけど。。
今現在も仲良くて、祝福してあげたいお友達なのかどうか、じゃないですかね~。
その子をお祝いしてあげたい気持ちが大事だと思います☆
No.3
- 回答日時:
祝福してあげたい相手ならひとりでも行ってあげたほうがいいと思いますよ。
私なら行きます。心細いなら、新婦に、自分の近くの席になる方と話ができるよう配慮してもらってはどうですか?No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も披露宴ではないですが、先日友達の二次会に呼ばれ、一人で行ってきましたよ!
最初は微妙でしたが、その友達は、私の結婚式の二次会の時に、一人でも来てくれたので
お礼の意味も兼ねて、私も一人で行ってきました!
実際行ってみると、ほとんど話したことのない別のクラスだった子達のグループがいて、一応顔見知りだったので
そこに混じって、結構楽しかったです^^
また事前に、「私一人だから、顔見知りの子達に相手してって言っておいてねー」と新婦の友人にお願いしていました★
質問者さんは披露宴への出席とのことなので、
二次会よりも断然、一人でも行きやすいですよ~!
二次会は結構、座る場所が自由だったり、仲良い子同士が固まったりしますが、
披露宴は、席も決まってるし、
時間通りに行って、席について、おいしいもの食べて、引き出物をもらって帰るだけです★
一人だったら、きっと隣の人が話してくれますし。
自分の経験上、大切な友達には結婚式に是非、来て欲しいものです。
どんな理由でも断られたらすっごく悲しいです。
それが「一人じゃ寂しいから行かない」なんて理由だったらもっと悲しいですよ。。。
二次会ならともかく、披露宴は、寂しいなんて思う間もなく
「花嫁さんキレイだな~」って思ってる間に、終わっちゃいますよ^^
「一人でも来てくれた」というのは、Yちゃん的にも、すっごく嬉しい事だと思います!
Yちゃんの結婚式は一生にたった一度のたった3時間程です。
寂しいのを我慢して是非、行ってあげてくださいね^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
- 結婚式・披露宴 結婚式の日程が友人と一週間違いになってしまいました。 当方26歳女です。 来年の1月に式を挙げること 6 2023/05/12 11:38
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式に参加してからもやもやします 2 2022/04/05 23:15
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について 27歳東京一人暮らしの女です。 事務職で、収入はそんなに良くありません。 正直 4 2022/08/13 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
招待したのにほとんどの友人達...
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
友人代表挨拶と受け付けは同じ...
-
披露宴の招待客の欠席が多いと...
-
引出物が壊れていたら
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
-
お披楽喜
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
亡くなられた新婦のお父様の話...
-
懇親会の司会、乾杯の音頭の取...
-
余興の替え歌の歌詞
-
結婚式のスピーチの原稿用紙に...
-
披露宴の友人スピーチ、10分は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の結婚式に一緒に行く友達...
-
共通の友人は新郎側?新婦側?
-
結婚式の受付けを決める時に容...
-
招待したのにほとんどの友人達...
-
新郎側の友人が極端に少ないの...
-
席次表の肩書きで、友人のだん...
-
友人代表挨拶と受け付けは同じ...
-
結婚式に一人で行く?
-
テーブルの名称
-
友人にブーケを作ってもらった...
-
結婚報告パーティに呼ぶべきか...
-
ブーケトスを受け取ってハッピ...
-
友人の挙式にゲスト出席の際の...
-
結婚式は親族だけ、友人は披露...
-
披露宴の招待客の欠席が多いと...
-
結婚式の席次表について
-
会費制結婚パーティの同伴パー...
-
結婚式で新郎の友人5人って少な...
-
式にも呼ぶ?披露宴にも呼ぶ?
-
ブーケトスについて
おすすめ情報